goo blog サービス終了のお知らせ 

良いとこ撮り

ぎゃぁ~~巨大な蜂の巣!!!

 

21号台風の後

家の外壁なども被害が無いかと夫がチェックしてくれました

緑の多いところなので普段でも昆虫 蜂などはよく飛んでいます

蜂も春には必ず軒下の風当たりの少ないところに巣を作るのですが

発見したら夜暗い間に殺虫剤で殺し落とすとそれ以上は作らないのですが

今回頭上高く普段はあまり通らにところに巨大な巣!!!

 

そういえば今年はよく蜂が飛んできているとバラの世話をしながら思っていたのですが。。。。

 

蜂の苦手な方ごめんなさいね

高さ3メートルくらいの軒下です 

夕方遅くに撮ってブレブレですが。。。

 

 

 

形からするとあしながばちでスズメでは無いよう。。。

でもうっかり刺されたら大変!!!

 

これは暗くなってからスズメバチジェットという殺虫剤で殺すしかないと!!!

 

脚立を持ちだし スプレー

翌朝死骸が40匹くらいあったらしくサイズもハンバーグサイズ(20㎝くらい) 汗

卵も死んでいたらしく やれやれ

 

温暖化でますます昆虫類は増え続けるのかなぁ~~~

 

 

 

 

 

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

カエチャン
izukunさんへ
こんにちは♪

わぁ~そうでしたかぁ
刺されなくて良かったですねぇ

秋は蜂も活発に動くようで注意が必要ですが
何度も気に入った場所に作ろうとしますよね!

スズメバチでは無かったのですが 普段あまり目につかないところだったので大きくなっていてびっくりでしたよ

残党いるかもしれませんね
気を付けますね
ありがとうございます♪
izukun
大変でした!
http://blog.goo.ne.jp/izu92free44
カエチャンさま

やっぱり、バラの花園にひかれて、巣を作るんでしょうか。ずいぶん大きいですね。
でも、いま気が付いてよかった!
おらんとこも、おととい、そちらの3分の1程度の大きさの巣を取り除いたばかりです。

3年前に2階軒下に、小児頭大のスズメバチの巣を作られ、真昼間に取り除こうとしたら30匹もの兵隊にたかられる結果となり、真っ青でした。
なんの知識もなかったのですが、防虫ネット輪を二重にかぶるなど全身完全装備だけは心がけてたので、刺されはしませんでしたが…。かなりビビりました。
この残党は初冬まで、何度も同じ軒下の別の場所に、巣を作りかけていました。
カエチャンさんのとこも、残党にご注意ください!

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事