随分前の出来事からです
清水寺と言えば年末にこちらの森清範貫主が1年の世相を反映した漢字を一文字
この有名な舞台で大きく筆で書かれる行事がありますが
昨年2015年は「安」だったそうです
必ずテレビのニュースに流れるのですが貫主のお顔もいつも拝見するのが楽しみです
というのは夫の遠縁にあたるそのころドクターの卵だった青年が素敵な女性を射止められ
その女性もまたドクターの卵でこれは誰もが羨むような良縁でした
たまたま結婚式と披露宴に出席することになり京都の格式高いホテルへ出向きましたところ
その貫主さんもご夫婦で出席されていてお召しになっていたお衣裳ですぐに一般人ではないと解りましたが
花嫁さんのお父様とご友人だったと聞いています
200人あまりの招待客で祝辞を述べられたのがその貫主でした
その時にお話になったこととても良く覚えています
まぁそういった席ではよく語られることなのかもしれませんが
「人生には3つの坂がある
登り坂 下り坂 そしてまさかのサカ」
というようなお話をされました
さすがに普段も法話をされているおかたなのでとても説得力もありました
清水寺というとその森貫主のお話を思い出すのですが
これは清水寺の舞台です
よくとび降りたつもりでなんてとも言いますよね
上から下を見ると高所恐怖症のかたならぞっとしますよ
そしてその誰もが羨むカップル
幸せにされていると思っていたら。。。
数年後に離婚したとききました
まさか!!!!!