2月3日は節分の日。
我が家では、今年も例年通り恵方巻を食べました。
関東でも恵方巻は定着したような気がしますね
今年の恵方は「北北西のやや北(345度)」
我が家の恵方の方角には、キッチンに置いたライトがありました。
ライトを眺めて食べてもなぁ ・・と辺りを見渡すと、すぐ隣りにサリーとけいすけの写真が。
と、いうことで今年はライトと
ワンズの写真を交互に眺めながら
恵方巻をモグモグ
ここ数年、毎年食べていながらも「恵方巻は無言で食べる」その理由を
知らなかったので、改めて調べてみました。
恵方巻には七福神に見たてた具材が包まれており、縁起の良い食べ物なんだそうですね。
神社のお参りをする時、無言で参拝するのと同じで、恵方巻も食べながら
お祈りするので無言で・・・という事なんだそうです。
話す事で、取り込んだ福(七福神)が口から逃げないよう今年も無言で頂きました。
私達夫婦が無言で食べている間、強い視線を向けていた2ワンには
ブロッコリーとカボチャをプレゼント
ピンボケ写真になってしまいましたが、綺麗に完食してくれました
ウマウマだったかな?
「にほんブログ村」に参加しています
ポチっと して頂けると嬉しいです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます