goo blog サービス終了のお知らせ 

manablog

気になったフレーズ・出来事を日記やメモとして残してます。

ラーメン屋さんにて

2009-06-06 11:39:22 | 料理・グルメ
金曜日、久々に会った同僚とラーメンを食べにいってきました。

「らぅ麺 ガラ喰楽学校」

このお店では、麺を大盛りにしても金額は変わらないので
オナカ一杯食べたい人には、オススメです。

「ビールも飲んじゃおっと」と食券を購入した後、どの麺の
食券を買うか考えていると、店員さんが、つけ麺ならば
大盛り(普通の1.5倍)の更に上の大盛り(普通の倍)でも、
値段は変わらないとのこと。

その日は仕事が慌しくて、昼食を食べていなかったので
「更に大盛り」を空腹の勢いで注文。

数分後、「更に大盛り」にした注文品が到着。



ちなみに、同僚が頼んだのは↓の写真で指をさしているほう。


数分後、普通盛りを注文した同僚は完食。
普通盛りでも、かなりオナカ一杯とのこと。


・・・その倍を注文した私は、案の定、途中で箸が止まりました。


あと、少しの量まで食べましたが、そろそろお腹もパンパン。

「スープも冷めちゃったし、食べずらくなって」と、
箸を置こうとすると同僚が、壁を指差し、「じゃぁ、これ」



今度は、スープが熱くて食べれません 



お店に入るまでは、「今日は忙しくてご飯も食べれなかった」という
疲れがありましたが、同僚と楽しい話もできたので
お店を出る頃には、そんな疲れも帳消し。

気の合う同僚って、やっぱりいいもんですね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製?

2009-05-31 17:26:47 | 料理・グルメ
今週末は、土日ともに雨。

買い物以外は、とくに出掛けることもなく家でマッタリ。
こんな時は、クッキーでも作ってみようとネットで
簡単に出来そうなレシピを探してみることにしました。

数分後、発見。

ということで、クッキー作り(初の・・・)開始 

今回の材料は、以下の3つだけ。
・小麦粉
・バター(無いのでショートニングで代用)
・砂糖(量が無かったので、羅漢果で代用)
ちなみに、トースターで焼けるという簡単さ。

本当は、バターを溶かし、そこへ砂糖を混ぜ両方、溶けたら
小麦粉を入れ練り込んでいくと書いてましたが、溶かすのが
面倒なので、省略。

一気に、全ての材料をボールに入れ、混ぜ込み開始。

後は、適当な大きさにして、クッキングペーパーの上に置き
トースターで焼けば完了。

1回目は、焼きすぎて、ほろ苦い大人の味になってしまいました 
(焦げてしまいました。美味しくないです)

ようやく2回目で成功。
シンプルですが、サクサクしていて美味しいです 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボ品

2009-05-27 00:02:00 | 料理・グルメ
休みの日に奥さんと買い物に行った際、↓を発見。

「MR.BRAIN 脳トレパン」



TBSのドラマ「MR.BRAIN」の開始に合わせ
山崎製パンとTBSがコラボして作ったパンだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボ

2009-05-10 14:56:26 | 料理・グルメ

GWも食べ過ぎたので、最近、水泳を再開。
今週の土曜日も、水泳(1km)をしてきました。
でも、まだ、すぐには効果は出てきませんね 

と、ここからは↓ GW中の話題になりますが旬なネタなので
書き残しておこうと思います。

日本テレビの番組「スッキリ」がモスバーガーとコラボして
作った「テリーヤキバーガ」の販売が今日(5月10日)で終了するようですね。

スッキリを見ていた奥さんからの情報もあり
GW中に、このバーガーを夫婦で食べてみました。



奥さんは、『「スッキリ!!」辛テリーヤキバーガー』を
私は、『「スッキリ!!」激辛テリーヤキバーガー』を注文。

8種類の辛味調味料の中に、柚子胡椒も入っているのですが
この柚子胡椒のおかげで、食べた後、口がスッキリして美味しかったです  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽の蔵  「シェ・トモ」

2009-05-03 00:02:00 | 料理・グルメ
3月にレストランをオープンした友人の弟さんから
開店のご案内をもらっていたので、このGWに
友人を含め、行ってきました。

車で30分程度運転すると、到着。



山形県の古民家を移築したそうで、木のぬくもりが
暖かい趣のあるたたずまいですね。



大きな木製の引き戸をあけ、お店の中へ。
2Fは、ギャラリーとして、陶芸や絵画など個展や
イベントなどにスペースを提供しているようで
貸切の時以外は、入場も自由なんだそうです。




1Fの レストラン 「シェ・トモ」へ。
大きな窓の向こうからは、お日様に照らされた庭の木々が目に優しく映ります 


室内には、オシャレな暖炉。
寒い季節にはこの暖炉が部屋を暖めてくれるようですね。



いよいよ、前菜の登場です。
↓写真の左側の透明な器には、カブのムースに、とんぶりが
入っており、口に入れると、柔らかいカブの甘味が広がります。
地元の有機野菜をふんだんに使っており、味付けも斬新。
右側の器には、マイクロトマトという、小さいけどしっかりした
味のトマトと、ホタルイカ。これも、とても美味しいです ♪



お次は、地鶏と、カツオのようです。
地鶏は、外がカリカリに焼かれており、香ばしいです。
カツオも絶品です 



お次は、ミネストローネ。
中には、ふんだんに根菜類の野菜が入っており、ホッと一息。



自家製のパンも、数種類あるようで、もっちり、ふわふわで美味しいです。


ホッと一息ついて、天井を見上げると、見たこともない位
太い梁が目に映ります。梁が見える室内って、気持ちが
落ち着くので、結構、好きな空間なんです。


そして、床に目を向けると、土間のような感じ。



う~ん、さっきから感じていた懐かしい雰囲気のもとは
母方のおばあちゃんの家が昔、同じような作りだったからなのかも?
来たのは初めてなんですが、建物に入ればこの懐かしい雰囲気は
他の人でも、感じることができると思います。



ここで、メインディッシュが登場。
今回、私達夫婦ともう1名の友人は、お肉を選択。


もう一人の友人は、魚を選択。


どちらも、目でも楽しませてくれる演出で、美味しく頂きました。

最後に、デザート。
1品1品、いろんな工夫があり、隣りに座っていたお客さんも、
「綺麗で、食べるのがもったいない」
・・・「けど、食べちゃお  」と言ってました。


出来たてのコーヒーを頂いて、「ご馳走様でした」 

最後は、久々に集まった仲間全員で庭へ出て雑談。
金魚が泳いでました 



う~ん。美味しかったです 

シェフである友人の弟さんもスタッフさんもですが
一人一人、お客様に目が行き届いており、さりげない
気配りが、とても嬉しく、心も一杯になって帰れる良いお店でした 

次回は、ランチメニューにパスタコースもあるので
こちらを試しに、遊びに来ようと思います。


レストラン・ギャラリー 「楽の蔵」
埼玉県越谷市北越谷2-33-9
TEL 048-978-8287 
定休日 水曜日/月に1回火曜不定休


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は

2009-04-27 00:02:00 | 料理・グルメ
今、飲んでいるコーヒーが無くなってきたので新しいのを購入。

前回、両方を飲み比べてみて、「LIMU」のほうが好みとしては
合いそうだったので、今回は「LINU」を購入しました。



入れたてのコーヒーの香りが部屋の中に広がるのって、
結構、贅沢な感じがして気に入ってます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初

2009-04-14 00:02:00 | 料理・グルメ
月曜日、休みを取っていたので、かねてから行こうと
思っていた「イオンレイクタウン」に出掛けました。

ここは、「mori」、「kaze」という2つのブースになっており
端から端までの距離が、「km」の単位を使う大きな建物です。

今日は、「mori」に行くことにしました。

ちなみに、「mori」は家族の生活や自然環境を意識した心地良い
空間をイメージしたそうです。

お昼に到着したので、まずはランチをすることにしました。

奥さんは、ラーメン。
私は、かねてから一度食べてみたかった「佐世保バーガ」。

できあがりまで、10分程度の待ち時間があるようで
完成時間が書かれた紙をもらいました。



10分後、ようやく、できあがり。
それでは、いただきま~す 



・・・おおきすぎて、口に入りません。。


携帯電話と比べると、長さは同じようですが
厚みが↓こんな感じで、大きく異なるようです。


ちょっと食べずらいですが、美味しいですね 

ベーコンと、トロリとした半熟の卵がとても合ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕飯は?

2009-04-13 00:02:00 | 料理・グルメ
昼ごはんを食べていると奥さんが、「今日の夕飯どーしよう?」と
深刻に考えている時があります。

毎日のことですが、違うレシピを考えるのって大変ですね。

ということで、スロットみたいに、ボタンを押して
「今日のレシピはこれ!」ってな感じで、夕飯を決定できる
サイトは無いもんか?と探してみました。

で、面白そうなサイトを発見。

「今日の夕飯占い」

名前、生年月日、血液型を入れて「占う!」をクリック。


私の夕飯は、中華丼と占いで判明。

じゃぁ、奥さんは?

「牛乳」

えぇ~!? 牛乳だけかい? と奥さん、慌ててました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マネケン その2

2009-04-12 00:02:00 | 料理・グルメ
水曜日の会社帰り、乗り換えする駅の中にある「マネケン」が
たまたまのようですが、余りお客さんが並んでなかったので、
並んでみました。

20番目あたりなので、10分くらい待てば買える順番が来るそうですが
わずか数分後、私の後ろを振り返ると、更に30名くらいお客さんが
増えてました。




無事、できたてのワッフルを買い自宅へ帰りました。



今回は、今月限定の苺のワッフルと、プレーン、チョコレート、メープルを
1個ずつ購入。




4種類のワッフルを1つずつ半分に切って、奥さんと
食べてみることにしました。 

プレーンが、一番人気と、待っている間に店員さんからもらったメニューに
書いてありましたが、どれも美味しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マネケン

2009-04-04 11:07:44 | 料理・グルメ
通勤で乗り換える駅内に、最近気になるお店があります。

いつ通っても、10人以上、店前に待っている行列ぶり。

ベルギーワッフル 「マネケン」


マネケンが、ベルギーワッフルを日本に広めた会社と
HPに書いてありましたが、ここの出来たてのワッフルは
とても美味しいようです。

金曜日も行列だったので、出来たてのは買えず。

成城石井でも袋入り(1個)のものが買えるので、それを購入してみました。



次回、並んで出来たてを買ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする