goo blog サービス終了のお知らせ 

manablog

気になったフレーズ・出来事を日記やメモとして残してます。

ん?

2005-12-05 00:22:59 | 料理・グルメ
ここ2週間くらい風邪や頭痛で日記を更新してなかったけど、
いろいろな人がコメントをしてくれていた事に気がついた。

以前、作った「おから料理」のレシピについての感想だった。


3/23の日記


このレシピ、自分でも作ってみたら簡単だったのでメモとして
日記にUPしていたが、これを見て他の人も作ってみてくれたようだ。

なんか、素直に嬉しい♪ (^▽^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑亭

2005-10-31 00:38:06 | 料理・グルメ
埼玉県さいたま市付近にある「緑亭」というレストランに行ってきた。
ここは、100年以上の歴史を持つ蔵を改装したお店。
店内は、落ち着いたカントリー調。
食材も有機栽培や、自家農園で平飼いした鶏の卵などこだわっており
化学調味料なども一切使っていない。

ここのおすすめである、「しょうゆラーメン」「自家製ベーコン乗せライス」を注文。
奥さんは、「しょうゆラーメン」のみを注文。
「しょうゆラーメン」は前回に食べたが、「自家製ベーコン乗せライス」は初めて。
前回、来たときに隣りの人が美味しそうに食べていたのが気になっていた。

ホクホクしたご飯の上に、香ばしくジューシーなベーコンが4枚。
これが、ご飯と良く合う♪。
奥さんも、一口食べてみたが、気にいったようだ。
「しょうゆラーメン」は、あっさり味が好きな人にはお勧めできると思う。
結構、好きな味である。

ちなみに、店内には野菜や調味料、卵なども販売しており売り物も
こだわっているようだ。

営業日は、毎週 金、土、日曜日に限定。
時間も限定されているが、お気に入りである (^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロビオテック

2005-06-28 23:47:12 | 料理・グルメ
奥さんが、マクロビオテック(略して、マクロビ と言うらしい)の入門食品を買ったようだ。

いろいろな効果があるそうだが、こういった食材を食べることで、
体質を変えたり精神的にもリラックスするような効果があるそうだ。

マクロビオテックについて

近所の自然食品のお店でも、このマクロビ食品が置いてあり気になっていたが
魚、肉の食材は一切無いようで、米、根菜類の食物などの食材を朝昼晩に
食べるそうだ。

粗食といった言葉が合うか分からないけど、この時代、こういった食材だけで
食事ができるのは、ある意味、とても贅沢な事なのかも?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できあがり

2005-06-27 00:06:25 | 料理・グルメ
やっと、今年も手作りの味噌が3キロ分できた。
大変だったのは、去年のそうだったが、一晩つけた大豆を
圧力鍋で蒸すことだった。
豆類を蒸す場合は、鍋の1/3以上、豆をいれてしまうと
プシュプシュと左右に揺れながら蒸気が出る部分から
豆の煮汁が出てきてしまい、鍋を置いたコンロ付近の掃除が大変。

今年も、そうならないようにする方法を思い出すまでに
4回ほど煮汁を噴き出させてしまった。
実は、簡単なことで、プシュっと重りから蒸気がでたら
弱火にして5分、加圧→火を止めて15分、蒸らすだけのことだった。

今年も、合計で6キロ分の味噌を作る予定。

来年のために、今度、HPにでも味噌の作り方を残そうかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌作り

2005-06-25 23:03:47 | 料理・グルメ
去年、初めて作った手作り味噌の味が市販のものより良かったので
今年も作る事にした。
去年は、何も分からず、6kgの量を勢いで作ったが、これは失敗。
一晩水につけた大豆を、圧力鍋で蒸し、すり鉢でするといった
作業の繰り返し。一回にできる量が限られているため、6回くらい
この作業を繰り返すことになった。
夕方近くにはじめ、終わったのは深夜2時過ぎ。

さすがに、1日でする量は少なく限ったほうが良いようだ。
かなり、ヘトヘトになったが、1年後にようやく出会えた味は格別。

今年は、去年の反省をふまえ、3kg分を作ろうと思う。f(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はーべすと

2005-06-19 17:55:48 | 料理・グルメ
平日、休みが取れたので、奥さんが見つけたお店に食べに行くことにした。
行ったのは、「はーべすと」というお店。

「はーべすと」

このお店は、食材にこだわっているそうで、野菜をメインとした料理を
バイキング形式で食べることができるようだ。

平日だったけど、昼の時間だったので結構、店の中にはお客さんがいた。

時間を気にする事なく、自分達のペースで食べることができ、
ゆったりと、、、結局、食べ過ぎた f(^^;

ご飯も、3種類程度、選ぶことができ、自分は麦ご飯。
奥さんは、ジャコとをまぶした玄米ご飯。

いろいろな料理も日替わり(?)なのか不明だが、
当日のメニューには無い料理もあったので、結構、楽しめそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おから料理

2005-03-23 23:37:21 | 料理・グルメ
会社の人から、おからを頂いた。
なんでも、近所で、美味しい手作り豆腐を作るお店があり、そこで
おからを貰えるらしく、おすそ分けしてもらった。

さっそく、奥さんが、おから料理を作ってくれたらしく、夕飯に写真の料理が出てきた。
手軽にできて、しかも美味しい♪
自分でもできそうなので、レシピを残しておこっと。

■材料
200g      おから      
200g     ミックスベジタブル
1/4本      ねぎ
大さじ4    マヨネーズ
1/2個      固形スープの素
小さじ1/2    塩
少々      コショウ
1/2カップ    水

■作り方
耐熱の容器に、おから、ミックスベジタブル、マヨネーズを
入れ混ぜたらラップをして電子レンジで5分程度加熱。
翌朝が休みであれば、ねぎ(生)を輪切りに刻み入れて完成。
※ちょこっと、口に、ネギ臭が残った(^^;


おからは、体にも良く、安く購入でき家計にも体にも良い。
あとは、レシピをいろいろ考えられれば、楽しいのかも?
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オム・・・?

2005-03-06 23:41:21 | 料理・グルメ
週末、食料品などの買い物へ行くが、食材を選ぶには
その時の体調でかなり左右されることがある。

たとえば、
昼食を食べたすぐ後に買い物に行くと、お腹が一杯で買う気が
無くなってしまう。ちなみに、これ、ダイエットや、無駄買いの節約に
なるって、何かの本に書いてあったような?

暑い日などであれば、冷たい食材で、しかも手軽に作れ美味しいといった
「讃岐うどん+醤油+すりゴマ」を食べたくなるので、冷凍讃岐うどんを
購入したり。

そして、
明日、さらにその次の日の献立を考え、食材を買うが
当日の夕飯の食材を買うのを、たまに忘れそうになるのは
我が家だけだろうか?

ちなみに、今日の夕ご飯は、チキンライスの上に、オムレツを
乗っけた物を作ってみた。
ふっくらと焼きあがったオムレツを箸で割くと、中からトロっと
半熟の黄身が出てくる・・・ように、作りたいが、これって難しい。
フライパンを上手に操作して、卵を半分にたたむところで
もたついてしまい、半熟ではなくカチカチの出来上がりになることも、しばしば。

今回は、バターを多めに入れ、強火でフライパンが温まったら
塩、コショウでかき混ぜた卵を入れ、半熟の状態で、さっと
オムレツの形に整え、チキンライスの上に移す。

今回は、半熟とまでは柔らかくなかったが、まぁまぁの出来あがり。
次回、半熟の出来上がりなるよう、フライパンから食器へ
移すタイミングを、早めてみようと思う。
しかし、オムレツといい、オムライスといい、結構、難しいなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする