花と動物大好きおばさん

趣味の洋蘭を育てながら愛犬との日々を送っています

節分

2020-02-03 18:30:14 | 行事

今日は節分です

本来、節分とは季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことをいい、年に4回あります。

立春の前日の節分(2月3日頃)は、大晦日に相当する大事な日でした。そこで、立春の前日の節分が重要視され、

節分といえばこの日をさすようになったそうです。

朝から雨や雪がちらつきさっぱりしない天気でした、そこで少しでも美味しい物を

作ろうかな?とささやかですが チラシ寿しを作って見ました~~。

*ご飯を炊き、すし飯を作り

*新鮮な魚類を一口大に切り

*野菜も一口大にして、錦糸卵を作り

すし飯の上に並べて完成です

新鮮な魚と野菜があれば、見た目も綺麗で、恵宝巻きより簡単に出来るので

おすすめです。ではまた

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿