goo blog サービス終了のお知らせ 

花と動物大好きおばさん

趣味の洋蘭を育てながら愛犬との日々を送っています

参加する事に意義がある

2015-10-06 19:46:37 | 日記

10月2日~4日まで第5回キタスカまつりが行われました。(キタスカ開館5周年記念)参加することに意義がある!?とばかりに、今年も参加しました。

今年のテーマは(地域の絆で広がる笑顔)だそうです。

               これはほんの一部 体育館でのイベント内容です

 

                その中の 作品展示様子をご覧ください

 

                皆さん日ごろの力作を展示されていました

 

           この方のコーナーはいつもユニークでつい笑顔になってしまいますよ~

 

 

他出品者の力作の中に ひっそりと?それでいて自信作の我がサークルの 力作が。。ある アル あるのです。

他の作品を観ることで、色々なことを感じたり、自分たちの評価や課題を見つける事もできます、また時として学生時代の同窓生や友人、

元同僚などと逢う事もあります。

それも、これも陰で支えてくれている実行委員の方々のお力と、参加者全員の地域を大切に思う気持の大切さを感じながら、

その中に参加できた事に感謝しながら今年のテーマ(地域の絆で広がる笑顔)は無事終了いたしました

 

 

 

           

 

 

 

 

 


マナ様とドライブ

2015-09-30 19:43:23 | 日記

今日は気温は低めでしたが晴れとなり、午後からは愛犬マナと久々のドライブに出かけました

自宅から車で約15分くらいの所に広ーい公園があると情報を聞いたのでやって来ました。

駐車場完備、広場にはベンチもあり、雑草が刈り取られ綺麗な芝生のようです、これで無料とはナナント得した感じ!?

               

               テクテク散歩をしながら野花を見たり

          

      立ち止まっては花の匂いや風の音を聞きながら

 

                  マナもご機嫌のようです

 

    右手には桜並木が延々と続いており、紅葉になると、とても綺麗になるようです

 

 左手には濁川が流れ水の音が心地よく、ひなたぼっこには最高!! なぜか空にはドーナッツ型の雲が!!!

 

           暑がりのマナは、ここでおやつを食べ、冷たい水を ゴックンゴックン

          やがてマナのおやつタイムも終了して、  日も暮れようとしています

 

            駐車場までまたテクテク歩きます

  

               東側には秋の気配を感じさせる山々が見えます

 

         久々のドライブにトロ~リとろける満喫顔のマナ様でした

   温かな日差しの下で、のんびり、まったりの時間は人間もワンコをも、心を豊かにしてくれます、

     またこようね とマナと約束をして 公園を後にしました  

      

 

 

 

 

 

         

 

 

 


秋田国際ダリア園

2015-09-22 15:38:57 | 日記

秋晴れになった9月21日は しばらくぶりに外出しました。行先は秋田国際ダリア園です

ダリア園は多くの人で賑わっていました,世界14カ国から集められた700品種,6,000株のダリアがあたり一面に植えられているて、小高い園内では中央道路をはさんで巨大輪・大輪のブロックと中大輪・中小輪・変わり咲きのブロックがあります。

花はもちろんのこと、個々のネーミングの楽しみの一つです。では、しばし ごゆっくりご覧ください

                 大雪(超巨大輪のダリアは圧巻です!)

 

      

                  勇気                               

               

                       桜女王

 

           春のリズム

 

                       母の子守歌

 

                       クイーン

 

                        神秘星☆

 

                            レディ

 

                       ウェデングマーチ

 

                  広場中央にある花のアーチ

          若いカップルはここに入ってお写真を撮っていました。

 

                         カナリア

 

                         初化粧

 

                       黒ダイア

 

                        美姫

 

                        めぐり逢い

 

                 縁結び

 

                      色男 

 

                       お嬢さま    

 

                   南国美人  

 

                    白夜の太陽 

 

            同じ敷地内にある交流館

 

      交流館の中にはステキなレストランがあります (ランチを食べました美味い!安い!遅い!?)

 

          昼食後はゆっくり、園のまわりを散策しました。

                    古民家(里の家)

         (建築年代は明治17年頃)先人の生活の様子と知恵の結晶を後世に伝える郷土重要文化財です。

 

青空の下、しばらくぶりに太陽をいっぱいに浴びた楽しい一日でした、🌷花から元気をたくさん頂きました。

しばらくぶりのブログ更新でしたが、今後とも宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 


がんばったネ お母さん

2015-08-20 16:14:12 | 日記

戦前~戦後の動乱の中、波乱の人生を生き抜いた母が8月13日 93歳の生涯を閉じました。

60代で病に倒れ、その後30年もの長い闘病生活の中で幾たびも苦しい思いをしながらも愚痴一つこぼさず、できるだけ周りに迷惑をかけないようにと言う意思を最後まで貫き通した母、そんな思いをくんで私達兄妹夫婦も、母の喜びそうな事を自分達で考えながらさり気なくやって来ました。

逝く側も、看取る側も後悔することの無いようにと、、、、そんな私達の気持ちが伝わり、母も頑張ってくれたのかもしれません

また、母の生き方を見て(自分達もこのような最後を迎えられるように)と学んだ気がします。

辛く長い闘病生活から解放され、ようやく父のもとへ旅だった母は、まるで眠っているような穏やかな顔でした

 よく頑張ったね お母さん!みんなで声をかけて見送りました。

                                合掌

 

 

 


夏まつり雄物川花火大会

2015-08-11 23:11:00 | 日記

連日30°Cの暑さが続いており、ほとんど外出を控えジッート愛犬とクーラーざんまいの生活を送っていました

昨日は日中の最高気温33°Cまで上昇夕方になっても涼しくはならずアッイ、アツイを連発しながら雄物川の花火大会へ

行ってきました

8月10日(月)午後7時30分打上げ、ドドッーン!!!!

雄物川花火大会は、秋田市発展の基礎となった雄物川放水路通水50周年記念として、昭和63年に開催して以来、

今年で28回目を迎えたようです。

 

現在では「竿燈まつり」「土崎港曳山まつり」とともに、秋田市の三大夏まつりとして定着しているとか。

今年の大会テーマは 歴史と未来 輝く秋田を創造 だそうです

地元の生徒によるデザイン花火や全国の花火師の中から厳選した10社が製作した、

選抜全国芸術花火集「ザ・プレミアム花火」など

 

趣向を凝らした約7,500発の花火が打ち上げられました

カラフルな花火や

川面にうつる花火などとても綺麗!!

銀色に輝き 幻想的な花火もあり

元気いっぱいな花火もあり、素晴らしい!  輝く秋田を イメージ出来ました

雄物川の風に吹かれながら、しばし暑さも忘れ、口を開けて見とれているうち??にアットいう間の

1時間30分が過ぎ、終了の時間がきてしまいました、暑くても、アツクテモ、行ってきて良かった!

ルンルンな日でした。