意外にぬ~べ~で一番吹いたwwww
アカギも序盤のアカギでずっと続いてますけど、他の変わり映えが凄いwww
だんだん、演出に拘ってきてますねwwwおもろいwww
さて。今日は、咲のレビューですね。
今日は、前半は百合百合タイムですしww
麻雀は後半だけということで、じっくり麻雀の考察もできそうですねw
ではまず前半の部分。
圧倒的な能力で点差をつけた龍門渕・衣。圧倒的に凹んだ風越・池田。
カッコいいけど殆ど点数も動かない清澄・咲と敦賀のかじゅ。
4校とも各々に、全国を目指す理由や想いがあり
その辺の描写もちゃんとしてきてるんで、
この終盤戦にきて、きちんと味が出てきてますね。


とりあえず、休憩。
衣の圧倒的強さを見せ付けられた各校の百合百合同盟の相方さんは
居ても立ってもおられず、選手の下へと駆け寄ってくる。
~各校の百合百合風景~
[風越]

女役:キャプテン『言葉がみつからないの…ただ一緒に居るだけじゃ駄目かしら‥?』
男役:池田『はい…(また…この人を泣かせてしまった…)』
キャプテンウワァァ-----。゜(゜´Д`゜)゜。-----ン!!!!
抱擁・・・。
これは、池田にかなりのパワー注入になると思われ。
[敦賀]

男役:カジュ『ありがとう、モモ』
女役:モモ『あっ・・・』
ステルス・・・なんか湯気でてるぞ・・・。
この二人はガチなんで、放置しましょう・・・。
うーん。モモ、実に勿体無い気がw
[清澄]

女役:のどっち『(全国は行く約束したのに)まだ、トイレには行ってなかったんですか?』
男役:咲『だって、ずっと原村さんの試合を見てたから・・・』
ちょwwwww
なぜおっぱいに手をあてたしwwwww
この二人に関しては、僕は素直に応援してるwwwww
チャラリーンっていうSEでいつも吹くwww
[龍門渕]

男役:藤田プロ『そろそろ麻雀を打てよ。お前のは打ってるんじゃない、打たされてる』
女役:衣『撫でるなセクハラ雀士っ!!!』
ここだけは、片思いみたいですね・・・。
年齢差もあるし、なかなか素直になれないんでしょう。
そこは、大人のカツ丼さんが、リードしていく事が大切ですね。
ということで、百合百合しい休憩は終わりwwww後半戦開始。
あれ?咲、まだトイレ行ってないですけどwwwww
最後の半荘です。これで全国行きが決まる。
もう一回点数を確認しとくと
1位 龍門渕 衣 143300
2位 清 澄 咲 116200
3位 敦 賀 かじゅ 101900
4位 風 越 池田 38600
てな感じで圧倒的な強さで他を蹴散らす衣。
逆に圧倒的に涙目なのは振込みまくった池田。

休憩時間に百合パワーを得た各々がどう変わっていくか?っていう部分ですね。
どの百合パワーは最強か?っていうのを証明する戦いでもあるのであるwww
東1局。出っパツの親で気合を入れる池田。
おまえ、勝たないと、マジ、キャプテン貰うからなあwww
と気合まではよかったものの、衣の異常さはマダマダ続く。
満月の月の力により衣のスタンドも最大限の力を発揮する。
他家のツモを伸びさせないという能力は破壊的。
他家3人は、配牌とその後の全捨て牌をあわせても誰も聴牌まで行かない・・・。
そのくせ、衣本人は、またもや海底でさくっとあがる・・・。しかも跳満・・・。
なんという恐ろしさ・・・。
白石「3度目の海底…これが全国レベルの力なのか!!!」
いやいやいやwwww全国レベルって、そんなんおかしいしwwwww
他家のツモをコ抑制できるといっても、
ただひとつだけ、この海底ツモを阻止することができた。
それは、咲の手配の四索を切れば、カジュがチーをすることで、海底を避ける事ができた。
しかし、咲の四索は、暗刻・・・。
つまり、咲はまだリンシャンの可能性を信じている…。
それをみた藤田プロは

藤田プロ「気をつけろ…衣。そいつはまだ生きている」
ベタオリじゃなくて暗刻切らないのは普通だろwwwそこまで言うかwwwww
それを見事に白石が説明する。いつものことw
このアニメのいい所は、意味深にカッコよく魅せるだけ魅せて
必ずあとで、説明役が、説明の台詞を述べてくれるところですwww
つか、よくよく考えたら、この咲-saki-で一番台詞が多い役って
白石(実況アナ)だよなwwwずっと喋ってますもんね。名前ももらってないのにww
白石にひとつ頼みがあるんですけど、衣と真宵のテーマ作ってくれないかなw
あのイメージで。癖のあるロリっていうジャンルに人気が出るのが許せないwwww
そして東2局。衣の親。
跳満で軽く親を蹴られドツボ状態の池田。
何をしたらいいかわからない。考える事に必死で、無警戒・・・。
衣のダマ聴に安易に危険牌を切る。親満直撃・・・。
続く、親の連荘1本場。同じく、無警戒で親のチッチに直撃・・・。
まさにドツボの池田wwwww
衣に振り込みすぎだろ・・・。
これはヤムチャ・・・いや、鶴仙人並としかいわざるおえない・・・。
そして、親の連荘2本場。
池田は、ビビリまくって、降りる事しか頭にない(;´Д`)
「東」を引いて来た。
1巡前にカジュが切ってるし衣は、ツモ切りで手変わりしてない。つまりは安牌だ。
良かった・・と東を切った途端・・・

衣「ロン。ダブ東、ドラ2」
おいwwwwなんか火付いてるぞwww
衣、メラまで使えるのか・・・。
それにしても、池田…酷い…。これ以上…キャプテンを悲しませるなよ…。
3連続振込み。親満2回。7700点1回。
衣wwww池田をあんま苛めるなよwwwwかわいそうだろwwww
これは、ラス目がとことん追い込まれるパターンですね。
衣はカジュの捨てた東で上がれた。それをあがらなかったのも、ラス目への狙い撃ち。
当然といえば当然。
しかし・・・池田・・・点数、大丈夫か?

これはwwwwwwwww
聖母キャプテン率いる伝統の風越が・・・なんと持ち点0・・・。点棒が一本もない・・・。
トップ龍門渕との点差は18万・・・。なんという独走状態・・・。恐るべし・・・衣・・・。
当ルールでは、ドボン終了は、マイナスにならないといけない。
つまり、首の皮一枚繋がってる状態。
しかも、衣は、イーペーとドラをわざと崩して、聴牌にしていた。
崩さなければ、跳満・・。つまり、池田は飛んでいた。
衣は池田を生かしたのだ。

池田「奴は手加減した…わたしを殺せたのに殺さなかった…惨めだな‥」
ちょwwwwww
今週は、池田デーですかwwww
これは確かに、穿いてない・・・。
しかしまた、全然エロくないwwww
ドボンルールを採用しているので、誰かがハコればそこで終了。
この場合、池田である。
跳満で上がって飛ばしていれば、龍門渕が全国への切符を手に入れていたのに
首の皮一枚でつなぎとめる。これは、余裕と言うか衣のお遊びなのか。
よって、次に、池田が振り込むか、誰かがツモ上がりするか、いや池田のノーテン罰符でさえ
龍門渕の優勝が決まってしまうのだ・・。
しかも、W役満は無し(全て48,000/32,000で統一)なので、まぐれの一発では通用しない。
生かされても、行き地獄な池田。
こんな状況なのに、各校の連中は、いたって冷静に分析(視聴者に説明w)する。
だって、飛び終で、龍門渕が優勝ですよ?
全国に行く!!っていう各々の目標があるのに、これじゃあ池田の立場じゃなくても
瀕死じゃないですか・・・。
普通なら「ああああ、もう終わった・・・(´・ω:;.:... 。(風越のアホ・・!!)」
みたいに風越同様にオドオドするもんですけどね・・・。
そういう3校が瀕死の状況。勝っていたのに生かして遊ぶ、まさに衣の悪趣味でしかない。
高校野球で例えると、地方予選、5回裏。
龍門渕9-0風越で、龍門渕の攻撃中。
ノーアウト満塁から、後の3人がわざと三振してコールド勝ちをしなかったようなもの。
「おいおい、もっと楽しもうぜwwww(・∀・)ニヤニヤ」みたいなwwwww
そんな感じで、衣はこの状況を楽しんでいるわけですが
同じようにもう1人・・・この状況を楽しんでいる奴がいた・・・。

のどっち「なんだかさっき画面に映った宮永さん・・。笑ってるように見えました・・」
ここ、のどっちのアップキャプ要らんだろ?(アップは必ず1回張りますwww)
そう・・・。
この瀕死の状況を楽しんでるもう1人の魔物。
・・・それは咲。
登場してから、今まで「のどっち(*´Д`)/ヽァ/ヽァ」しながら
おしっこ我慢したり「そんなの駄目だよぉ~」とか、ブリブリッ娘してた咲が
この状況にしてようやく本性を現し、真に、覚醒してしまったのだwwwwww
いや、マジ、咲やべえええwwww衣よりやべえぜwwwww
これで、長かった咲も、ようやく主役の本領発揮です!!!
「超おっとこ前」になります。のどっちが咲は私の嫁っていう理由もわかります。
そんな展開へと進んでいく、導きの部分なのである。
まずはお手並み拝見。
東2局3本場。
首の皮一枚繋がった風越・池田は、衣のアソビに翻弄されてなのか
配牌ツモもよく、3巡目にして聴牌する。ドラ4。どうしてもあがりたいところだ。

六筒の間チャン待ちで役なし。リー棒もないのでリーチもできない。
「ノーテン罰符で飛び終了しなくていいかな‥」って
そんな健気な事を考えてる池田。ちょと可哀想…(´・ω・`)
それを解ってかどうか、衣が悠々と六筒を捨ててくる。
「役がないからあがれない!!!」
悔しがる池田。でも「残り3枚あるんだ・・。その1枚を積もってくれば上がれる」と
自分を勇気付ける。だんだんマジで可哀想になってきたwwww
ちょっとヨシヨシって頭を撫でてあげたい気分だ。
こういう状況の女の子に優しく声を掛けてあげれば、
コロっと上手くいくんだろうなあと、不適切な発想を抱いてる自分を責めた。
しかし、その衣が捨てた六筒を「ポン!」した奴がいた・・・。
咲だ・・・。
(原作読んでるとき、この時点で展開はすぐわかったwww役が無い時のあがりとは?www)
残り3枚と期待していた六筒が、一気にポンされ、凹む池田・・・。
「ラス1の六筒はどこにあるんだ?私のツモにきてください・・・」
実に健気だ・・・。
そんな最中、咲が四索をカン!!!
相変わらず、カン大好きな咲。

積もってきたリンシャン牌は「六筒」!!!
つまり、リンシャン、食いタン、ドラ1の6400(3本場で7300)で
上がれるのである。
しかし、ここで上がってしまうと、風越が飛んでしまう。
そうなればトップの龍門渕が即優勝だ。
それに気づいた衣も(・∀・)ニヤニヤと不適な笑みを浮かべる。
どうするんだ!!!
もう解ってると思いますがwwww
同じく(・∀・)ニヤニヤと不適な笑みを浮かべた咲は
ここから「六筒」をもいっこ「カン(小明槓)」をした!!!
このカンは、即ち、池田の上がり牌であり、チャンカンが成立する。
池田が上がったのである。
しかもカンで、ドラが暗刻に乗り、チャンカン、ドラ7の倍満。3本場で16900点。
前回、カジュに「チャンカンを狙い撃ち」された咲だが、
今回は、自ら池田に「チャンカンで狙い差し込み」したのだ!!!
自分の点数を削ってまで、風越を生き返らせた。
(その全ては、のどっちとのうはうはwwな約束のためにwwww)
咲、すげええwwwwww

衣「こ・・い・・・つぅ・・・・」
衣が初めて焦りを感じたシーンでした。
もっとも出難い一班役といわれるチャンカンが、2度も飛び出た決勝戦。
狙い差し込みには吹いたけどwww
基本的に、相手が明刻で晒してたら、それをチャンカン狙いするより
「こりゃ出ねえや…」って、待ちを変えるから出ないだけで、
初心者に多い、カン大好きな奴wって知ってれば
ポンで晒した時点で、チャンカン狙っていけば、
相手のカンか、自分のツモで、上がる確率は2分の1になるし、
結構、出そうな役でもありそうな感じはしますね。
でも、やっぱこの作品、上手いですよね。
流石は時間掛けて、原作書いてるだけのことはあります。
無駄な描写を省いたり、矛盾点が出ないようにチェックして
追加したりとか、ストレスなくスムーズに話が展開してる。
だから、意外性というより、ある程度予想どおりに進んでしまうんですけど
別に、それはそれで問題ないです。無茶苦茶な方がムカつきますし。
まあ内容が強引なのは、麻雀漫画ありきなストーリー上なんで仕方ないとしても
展開のもって行きかたとか、説明の仕方とか、
会話や描写のひとつひとつに意味があり、全て上手く流れを作ってる。
だからやっぱりオモロイんですよね。
で、とりあえず、咲の人工呼吸によって息を吹き返した池田ww
ここから、咲と共に覚醒した図太い池田(風越)の逆襲が始まるのであったwwww
次回はタコスのサービスデーなのか???
てな感じで、たまには、まともにレビューしてみましたとさ。。。
つか、もうすぐ終わるぞwwww
★☆★☆★☆★☆☆♪本日の三面トピックス♪☆☆★☆★☆★☆★☆
■人気ゲームのレア賞品ヤフオク出品で大荒れ! メーカー「ファンを信じる」(ガジェット)
※アトリエシリーズなついなwww最近ガジェットが食いついてるのはjinさんかなww
■しょこたん移籍、エロ過ぎ閉鎖も…芸能人ブログ事情(ZAKZAK)
※なんかサッとやってサッと辞める人多いですよね。ファンを何だと思ってるんでしょうかね
■「やる夫が本になったお!vipperのみんなはどんどん買ってほしいお」(ITmedia)
※単なるAAじゃなくノンタンみたいなストーリー絵本になるんでしょうか?ワニブックス、恐るべし
■運転手がトイレへ、無人バス暴走…名古屋(読売)
※これは良い三面記事wwwwブレーキ引き忘れ多いですよね。バスとか注意しないと
■女性の性暴力への安全と安心考えよう。小林さん講演(毎日)
※こういうのて一種の病気だからな。理性がない奴に理論は通じん。小林さんが綺麗で納得した僕って…。
■アイドルお宝グッズコレクターの世界!住所や電話番号はAランク!禁断のSランクは(サイゾー)
※このランク分けきめぇwwwはまる要素が違うような気がするんだけど、アイドルって何だろ?
■麻雀バトル「咲-Saki-」から高校最強雀士・天江衣やステルスモモら(GIGAZINE)
※もうこれは、宣伝しなくていいだろwwつか、当方こういうモノに全く興味はありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます