最近、寒いですよね?
なんかここ数年思うんですけど、秋っていう季節なくなってません??
夏が終わると、すぐ冬になるような印象があるんですけど・・・。
春は結構長い気がしますが、秋はものすごく短い気がする・・・。
昨日も半そでで寝てたら、寒くて、布団被りこんでしまいましたよ。。。
んで、今日は、こんなニュースを見つけた・・・。
●よく見かけるけど意味がわからないインターネット用語ランキング(excite)
http://excite.co.jp/News/column/20090914/Goorank_9393.html
ほうほう。
よく見かける記事ですね。
ネットならネットスラング取り上げた方がアクセス数あがるって話ですかね?
ランキングの結果は以下の通り。
1. かゆ うま(かゆい うま)
2. 最中(もなか)
3. 野生の~
4. やる夫
5. JK
6. 情弱
7. スイーツ(笑)
8. リア充
9. 中二病
10.wktk
かゆうまが1位ですかwwww
ああ。そうか。
よく見るけど「意味がわからない」ネット用語だから
順位が上がるほどに、よりマイナーな言葉ってことですよね。
どうでしょうか。意味、解りますかね?
僕的には普通にわかりますけど、ひとつだけ浮いてるというか・・・
この4位の「やる夫」って意味あるの??wwwww
AAキャラがネットスラング用語のランキングに登場する事自体
凄いことでもあり意味も無いような気がするんですけどw
いざ、説明しろ!!といわれたら、どうやって説明するんでしょうかwww
とりあえず、wikiでggってみました。
●wiki やる夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%82%8B%E5%A4%AB
なるほどお。。。概要を見ると
やる夫(やるお)とは、インターネット上の巨大電子掲示板群・2ちゃんねるで考案された
AA(アスキーアート)によるキャラクターである。
ニュー速でやる夫、ニューソクデ・ヤル夫(にゅーそくでやるお)とも呼ばれることもある。
本当ならばニュース速報(VIP)板で遊びたかったが、住人は誰も相手にしてくれない。
それならばニュース速報板でやればいいと閃き、満面の笑顔を見せるAAである。
元々の起源となったAAは2006年の春~夏頃
2ちゃんねるのニュース速報板(通称:ν速、ニュー速)において
ニュース速報(VIP)板のノリを持ち込む住人に対して書き込まれる
「VIPでやれ!」というレスやAAに対抗して貼られた内藤ホライゾン(ブーン)が
大量に押し寄せ、「ニュー速でやるお!」と煽り返しているAAであった。
そして、このAAの派生として作られた、VIPでは相手にされないと泣いた後に
満面の笑みで「だからニュー速でやるお!」と煽る、顔の正面をアップにしたパターンのAAが
あまりにも元のブーンに似ておらず、さらにブーン以上にν 速民をイラつかせる
力を持っていたためか、そこから独立および発展して誕生したのが"やる夫"である。
それ生い立ちだろ・・・。
意味っていうんだから、どういうときに使うのか?っていうお話をしないと・・・。
まあ、どうでも良い話ですかね・・・。
普通に生活していれば、触れる事のない言葉だと。。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <普通に生活していれば、触れる事のない言葉だと。。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゜((●)) ((●))゜o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
あと、常識的に考えてのjkは小文字な!!
さて、今日は、久々のレビューです。
中途半端にやってどうなの?って話なんですが・・・
もう、おめーの席ねえからwwwww
いや、最初から席なんてねえから・・・。
とりあえず、ねたもないんで思いついたかのように咲の事にも触れておこうかとww
いや「レビューを1番楽しみにしてたんですよ!!」っていう意見貰ってますし
レビューをしないと、じっくり中身を見ないんで・・・w
あっ。そうなの?うん。

とりあえず、ここ2,3週間のおさらいしとくと・・・
団体戦が終わり、原作を追い越してしまい、オリジナルストーリーで展開する咲。
内容は個人戦。
2日間で行われ、予選となる初日は、くじでランダムに各ブロックに振り分けられ
総当りで東風戦を20戦行い、上位が24名が本戦へと進める。
予選の総合優勝者は、タコス・・・。
東場に強いというキャラそのものの設定で、1位にしてしまうのだ。。。
まあ、オリンピックでも、力のある人は、予選は落ちない程度に軽く流して
本戦で全力投球という形が多いので、タコスでも1位を取れるということでしょうか。

そして、個人戦2日目の本戦。
予選を勝ち上がった強者のみが、全国大会出場を胸に全力でぶつかり合う。
ランダムに入れ替わりブロック分けされ、半荘を10試合行い
その得点のトータルの上位3名が全国へ進めるわけです。
さすが個人戦ですね。
半荘10回ということで、より運的要素は少なくなります。
ちなみに優勝候補最右翼となる衣は、個人戦は出場してません。
そこでタコスが涙目になるのは言うまでもないわけですが・・・、
団体戦には人数的に出れない・・・でも個人戦なら1人でも出れるという理由から
団体戦時には居なかった、めちゃくちゃ強い打ち手が登場するという
変な設定から登場した新キャラがこの「南浦数絵(平滝高校)」。

か・・・かわぇえ・・・w
癖も無ければ特長も無い、なんとストレートなお顔立ちww
名前が明らかに変なのは突っ込まずにおいておいて、
この打ち手のスタンド、いや必殺技は「南場に激変する」という内容。
???
そうです。単にタコス(東場に強い)の逆キャラです。
ステルスとか、ハイテイとか、おっぱいが大きいとか、理詰めが得意とか
そういう個性あるスタンドは使用せず、ただ単に南場に強くなる追い込みまくりタイプの打ち筋。
強いて言うと、南場になると何処からともなく「暖かい風が吹く」という意味不明な設定www
そのなんだ。
こうこう、こういう打ち筋で、相手がこう打って来たら、こう打ち返すみたいな
麻雀的やりとりは皆無で、ただ単に「南場に強い」っていう・・・。
高校野球のレビューとかで
「投手力がいい!」「打線が凄い!」っていうような
「いい!」とか「凄い!」とかで話を片付けてしまうようなモノと同じですかwwww
南場爆発追い込み型は、ある意味、咲で既に完成してるので(盛り上げるために必要ですもんねw)
わざわざこういう所を付いていかなくてもいいと思うんですが
なにせ、捻りのない、とってつけたようなオリジナルストーリーなので
その辺の深い麻雀は描写できないんでしょうねw
麻雀漫画において、それは致命傷ですよね・・・・。
そうなんですよ。
だから、この個人戦の内容は?というと、麻雀の中身はありません。
「今までのキャラ描写の再確認」
これにつきます。おもんねえええwwwww
各キャラって、それぞれ各々の得意不得意があって
○○VS△△とか見たいなあ・・・っていう、そういうのってあるじゃないですか。
(得意手の設定が外堀だけだから、そんな見たくもないですけどwww)
ここでは、ランダムにぶつかり合う事で、夢の対戦カードも色々と描写できたはずなんですが
麻雀はというと、キャラの再確認から至極ダイジェストにつきる。
この個人戦。
淡々と話が進んでいって、ダイジェスト風に得点だけがパラパラと動く・・・。
「悟空が元気玉を使った!!セルが30000Pのダメージを受けた!!」
みたいな説明光景だけを永遠と描かれても・・・。
まあ3話でこれを全部できるわけもなく、ダイジェストになってしまうのは仕方ないんですが
もう少し捻りなさいwwww
麻雀という限られたルール枠の中で、新しい展開なんてすぐに書ける訳もなく
(書いたら書いたで矛盾も出てくるし)
どうしようもないところなんでしょうか。。。
よって、昨日の23話の「本気」も、展開としてはそんな感じです。
とりあえず見所としては「咲と部長の対決」「部長とキャプテンの対決」くらいですか。
ステルスも部長の調味料として扱われて、同じ事繰り返してるだけだし
新キャラの南浦さんも、あくまで南場だけ「強い」っていうキャラだけだし、
咲にいたっては10回しかない半荘を4半荘までずっとプラマイ0を続けて
のどっちに怒られてようやく本気モードで、そこからまくるという
またベタベタな味付けのお話でして・・・・。
咲って、キャラがたくさんいて、百合もあって、萌えもあって、おっぱいもあって
エフェクトも綺麗だし、GONZOの本気もあって
そして「麻雀漫画としても面白くて」・・・っていう部分で、嵌ったアニメなのに
オリジナル(いや団体戦の後半あたり)から、もう完全に破綻してしまって
ぬるぬるで楽しみに見るっていう感じじゃなくなってしまってまして(だからレビューも歯抜けなのねw)
ただ単に見てるって感じに変わっちゃってるわけなんですが
まあね、仕方ない。制作はよく頑張ってる方だと思いますよ。仕方ない・・・。
というわけで、とりあえず、あれこれ書くにしても内容がないんで
感想を箇条書きしてみると・・・
・部長対決は、部長よくやった!!キャプテンとの百合成立!!
・こいつ誰だっけ?名前忘れたわ・・・。誰やあああ??・・・ああ、みはるんっていうのか!!
・とーかは最後の最後まで扱いひでえええwwwwww
・やっぱ、龍門渕って、衣がいなけりゃ糞じゃね??
・キャプテンの開眼スカウターって相手の待ちが解るだけ?皆、普通にわかってるしwwww
・もしあの時○○したら?っていうストーリー設定が多すぎじゃね?
・結局広島弁って空気だよね・・・
・過去の回想はさむ演出は引きずらなくてもいいと思うんだ
というわけで、県予選個人戦決勝。
全国大会を決めた、上位3名は!!!!!!

おおおお・・・・。
なんという普通すぐる展開wwwwwww
以前に、県選抜を選ぶなら?って考えてみた時
この3人+衣とステルスの5人で決定だろ?みたいな話をしましたが
案の定というべきか、普通に面白みの無い展開w
各々の最終成績は

部長と咲が1pt(1000点)差wwww
つか、上位4名に清澄が3人って、名もなき高校がどんだけ強いねんwwwww
龍門渕と敦賀が空気すぎるだろwwwwww
まあ、だから団体戦優勝したといえば、それまでなんですけど、
この構図で作者の思いいれというか位置づけがはっきり見えましたね。
なんだかんだで、3年生で名門風越のキャプテンは1位なんですよ。
それは揺るがない。
そして、1年生で2位ののどっち。
咲よりも上。というより、いや、2位に残したいというその絶対的な存在感。
もう主役でいいでしょwwwwww
というわけで、長きに渡って催された、麻雀の闘いはこれにて終了・・・。
各校の描写もきちんとされておりますよ!
●風越 キャプテンを祝福するの図
はっきりいって「百合度高すぎる」チーム(池田ねえよwwwチーム)

●龍門渕 とーか涙目の図w
はっきりいって「衣だけ」チーム(空気チーム)

●敦賀 ステルス涙目の図
はっきりって「かじゅかっけええ」チーム(おっぱいチーム)

●南浦数絵
はっきりいって「おじい様と呼ばせてください」チーム(のどっちすまん・・・チーム)

てなわけで、放送も残り2回。
緊迫した空気もほぐれ、各キャラの日常描写へと進みます。

おい。。。夏終わったぞ・・・・。
(落ちもつけられないなんて・・・もう\(^o^)/オワタ・・・)
あと、今更ながら、咲とけいおん関連だけ「カテゴリ分け」してみました。
これで、結構、わかりやすいと思いますけど
なにせ、ひとつのページでまとめて、毎日なんかしら色々書いてたんで
とりわけ意味のない気もする・・・。
まあ、検索は、右上の「このブログ内で検索」というキーワード検索で
けいおん!とか咲とかワード検索したほうが確実だと思いますが。
今週は忙しいんで、あんま濃い内容でブログかけません。
来週以降、またなんか更新頻度もふやしていこうかと想います
なんかここ数年思うんですけど、秋っていう季節なくなってません??
夏が終わると、すぐ冬になるような印象があるんですけど・・・。
春は結構長い気がしますが、秋はものすごく短い気がする・・・。
昨日も半そでで寝てたら、寒くて、布団被りこんでしまいましたよ。。。

んで、今日は、こんなニュースを見つけた・・・。
●よく見かけるけど意味がわからないインターネット用語ランキング(excite)
http://excite.co.jp/News/column/20090914/Goorank_9393.html
ほうほう。
よく見かける記事ですね。
ネットならネットスラング取り上げた方がアクセス数あがるって話ですかね?
ランキングの結果は以下の通り。
1. かゆ うま(かゆい うま)
2. 最中(もなか)
3. 野生の~
4. やる夫
5. JK
6. 情弱
7. スイーツ(笑)
8. リア充
9. 中二病
10.wktk
かゆうまが1位ですかwwww
ああ。そうか。
よく見るけど「意味がわからない」ネット用語だから
順位が上がるほどに、よりマイナーな言葉ってことですよね。
どうでしょうか。意味、解りますかね?
僕的には普通にわかりますけど、ひとつだけ浮いてるというか・・・
この4位の「やる夫」って意味あるの??wwwww
AAキャラがネットスラング用語のランキングに登場する事自体
凄いことでもあり意味も無いような気がするんですけどw
いざ、説明しろ!!といわれたら、どうやって説明するんでしょうかwww
とりあえず、wikiでggってみました。
●wiki やる夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%82%8B%E5%A4%AB
なるほどお。。。概要を見ると
やる夫(やるお)とは、インターネット上の巨大電子掲示板群・2ちゃんねるで考案された
AA(アスキーアート)によるキャラクターである。
ニュー速でやる夫、ニューソクデ・ヤル夫(にゅーそくでやるお)とも呼ばれることもある。
本当ならばニュース速報(VIP)板で遊びたかったが、住人は誰も相手にしてくれない。
それならばニュース速報板でやればいいと閃き、満面の笑顔を見せるAAである。
元々の起源となったAAは2006年の春~夏頃
2ちゃんねるのニュース速報板(通称:ν速、ニュー速)において
ニュース速報(VIP)板のノリを持ち込む住人に対して書き込まれる
「VIPでやれ!」というレスやAAに対抗して貼られた内藤ホライゾン(ブーン)が
大量に押し寄せ、「ニュー速でやるお!」と煽り返しているAAであった。
そして、このAAの派生として作られた、VIPでは相手にされないと泣いた後に
満面の笑みで「だからニュー速でやるお!」と煽る、顔の正面をアップにしたパターンのAAが
あまりにも元のブーンに似ておらず、さらにブーン以上にν 速民をイラつかせる
力を持っていたためか、そこから独立および発展して誕生したのが"やる夫"である。
それ生い立ちだろ・・・。
意味っていうんだから、どういうときに使うのか?っていうお話をしないと・・・。
まあ、どうでも良い話ですかね・・・。
普通に生活していれば、触れる事のない言葉だと。。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <普通に生活していれば、触れる事のない言葉だと。。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゜((●)) ((●))゜o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
あと、常識的に考えてのjkは小文字な!!
さて、今日は、久々のレビューです。
中途半端にやってどうなの?って話なんですが・・・
もう、おめーの席ねえからwwwww
いや、最初から席なんてねえから・・・。
とりあえず、ねたもないんで思いついたかのように咲の事にも触れておこうかとww
いや「レビューを1番楽しみにしてたんですよ!!」っていう意見貰ってますし
レビューをしないと、じっくり中身を見ないんで・・・w
あっ。そうなの?うん。


とりあえず、ここ2,3週間のおさらいしとくと・・・
団体戦が終わり、原作を追い越してしまい、オリジナルストーリーで展開する咲。
内容は個人戦。
2日間で行われ、予選となる初日は、くじでランダムに各ブロックに振り分けられ
総当りで東風戦を20戦行い、上位が24名が本戦へと進める。
予選の総合優勝者は、タコス・・・。
東場に強いというキャラそのものの設定で、1位にしてしまうのだ。。。
まあ、オリンピックでも、力のある人は、予選は落ちない程度に軽く流して
本戦で全力投球という形が多いので、タコスでも1位を取れるということでしょうか。

そして、個人戦2日目の本戦。
予選を勝ち上がった強者のみが、全国大会出場を胸に全力でぶつかり合う。
ランダムに入れ替わりブロック分けされ、半荘を10試合行い
その得点のトータルの上位3名が全国へ進めるわけです。
さすが個人戦ですね。
半荘10回ということで、より運的要素は少なくなります。
ちなみに優勝候補最右翼となる衣は、個人戦は出場してません。
そこでタコスが涙目になるのは言うまでもないわけですが・・・、
団体戦には人数的に出れない・・・でも個人戦なら1人でも出れるという理由から
団体戦時には居なかった、めちゃくちゃ強い打ち手が登場するという
変な設定から登場した新キャラがこの「南浦数絵(平滝高校)」。

か・・・かわぇえ・・・w
癖も無ければ特長も無い、なんとストレートなお顔立ちww
名前が明らかに変なのは突っ込まずにおいておいて、
この打ち手のスタンド、いや必殺技は「南場に激変する」という内容。
???
そうです。単にタコス(東場に強い)の逆キャラです。
ステルスとか、ハイテイとか、おっぱいが大きいとか、理詰めが得意とか
そういう個性あるスタンドは使用せず、ただ単に南場に強くなる追い込みまくりタイプの打ち筋。
強いて言うと、南場になると何処からともなく「暖かい風が吹く」という意味不明な設定www
そのなんだ。
こうこう、こういう打ち筋で、相手がこう打って来たら、こう打ち返すみたいな
麻雀的やりとりは皆無で、ただ単に「南場に強い」っていう・・・。
高校野球のレビューとかで
「投手力がいい!」「打線が凄い!」っていうような
「いい!」とか「凄い!」とかで話を片付けてしまうようなモノと同じですかwwww
南場爆発追い込み型は、ある意味、咲で既に完成してるので(盛り上げるために必要ですもんねw)
わざわざこういう所を付いていかなくてもいいと思うんですが
なにせ、捻りのない、とってつけたようなオリジナルストーリーなので
その辺の深い麻雀は描写できないんでしょうねw
麻雀漫画において、それは致命傷ですよね・・・・。
そうなんですよ。
だから、この個人戦の内容は?というと、麻雀の中身はありません。
「今までのキャラ描写の再確認」
これにつきます。おもんねえええwwwww
各キャラって、それぞれ各々の得意不得意があって
○○VS△△とか見たいなあ・・・っていう、そういうのってあるじゃないですか。
(得意手の設定が外堀だけだから、そんな見たくもないですけどwww)
ここでは、ランダムにぶつかり合う事で、夢の対戦カードも色々と描写できたはずなんですが
麻雀はというと、キャラの再確認から至極ダイジェストにつきる。
この個人戦。
淡々と話が進んでいって、ダイジェスト風に得点だけがパラパラと動く・・・。
「悟空が元気玉を使った!!セルが30000Pのダメージを受けた!!」
みたいな説明光景だけを永遠と描かれても・・・。
まあ3話でこれを全部できるわけもなく、ダイジェストになってしまうのは仕方ないんですが
もう少し捻りなさいwwww
麻雀という限られたルール枠の中で、新しい展開なんてすぐに書ける訳もなく
(書いたら書いたで矛盾も出てくるし)
どうしようもないところなんでしょうか。。。
よって、昨日の23話の「本気」も、展開としてはそんな感じです。
とりあえず見所としては「咲と部長の対決」「部長とキャプテンの対決」くらいですか。
ステルスも部長の調味料として扱われて、同じ事繰り返してるだけだし
新キャラの南浦さんも、あくまで南場だけ「強い」っていうキャラだけだし、
咲にいたっては10回しかない半荘を4半荘までずっとプラマイ0を続けて
のどっちに怒られてようやく本気モードで、そこからまくるという
またベタベタな味付けのお話でして・・・・。
咲って、キャラがたくさんいて、百合もあって、萌えもあって、おっぱいもあって
エフェクトも綺麗だし、GONZOの本気もあって
そして「麻雀漫画としても面白くて」・・・っていう部分で、嵌ったアニメなのに
オリジナル(いや団体戦の後半あたり)から、もう完全に破綻してしまって
ぬるぬるで楽しみに見るっていう感じじゃなくなってしまってまして(だからレビューも歯抜けなのねw)
ただ単に見てるって感じに変わっちゃってるわけなんですが
まあね、仕方ない。制作はよく頑張ってる方だと思いますよ。仕方ない・・・。
というわけで、とりあえず、あれこれ書くにしても内容がないんで
感想を箇条書きしてみると・・・
・部長対決は、部長よくやった!!キャプテンとの百合成立!!
・こいつ誰だっけ?名前忘れたわ・・・。誰やあああ??・・・ああ、みはるんっていうのか!!
・とーかは最後の最後まで扱いひでえええwwwwww
・やっぱ、龍門渕って、衣がいなけりゃ糞じゃね??
・キャプテンの開眼スカウターって相手の待ちが解るだけ?皆、普通にわかってるしwwww
・もしあの時○○したら?っていうストーリー設定が多すぎじゃね?
・結局広島弁って空気だよね・・・
・過去の回想はさむ演出は引きずらなくてもいいと思うんだ
というわけで、県予選個人戦決勝。
全国大会を決めた、上位3名は!!!!!!

おおおお・・・・。
なんという普通すぐる展開wwwwwww
以前に、県選抜を選ぶなら?って考えてみた時
この3人+衣とステルスの5人で決定だろ?みたいな話をしましたが
案の定というべきか、普通に面白みの無い展開w
各々の最終成績は

部長と咲が1pt(1000点)差wwww
つか、上位4名に清澄が3人って、名もなき高校がどんだけ強いねんwwwww
龍門渕と敦賀が空気すぎるだろwwwwww
まあ、だから団体戦優勝したといえば、それまでなんですけど、
この構図で作者の思いいれというか位置づけがはっきり見えましたね。
なんだかんだで、3年生で名門風越のキャプテンは1位なんですよ。
それは揺るがない。
そして、1年生で2位ののどっち。
咲よりも上。というより、いや、2位に残したいというその絶対的な存在感。
もう主役でいいでしょwwwwww
というわけで、長きに渡って催された、麻雀の闘いはこれにて終了・・・。
各校の描写もきちんとされておりますよ!
●風越 キャプテンを祝福するの図
はっきりいって「百合度高すぎる」チーム(池田ねえよwwwチーム)

●龍門渕 とーか涙目の図w
はっきりいって「衣だけ」チーム(空気チーム)

●敦賀 ステルス涙目の図
はっきりって「かじゅかっけええ」チーム(おっぱいチーム)

●南浦数絵
はっきりいって「おじい様と呼ばせてください」チーム(のどっちすまん・・・チーム)

てなわけで、放送も残り2回。
緊迫した空気もほぐれ、各キャラの日常描写へと進みます。

おい。。。夏終わったぞ・・・・。
(落ちもつけられないなんて・・・もう\(^o^)/オワタ・・・)
あと、今更ながら、咲とけいおん関連だけ「カテゴリ分け」してみました。
これで、結構、わかりやすいと思いますけど
なにせ、ひとつのページでまとめて、毎日なんかしら色々書いてたんで
とりわけ意味のない気もする・・・。
まあ、検索は、右上の「このブログ内で検索」というキーワード検索で
けいおん!とか咲とかワード検索したほうが確実だと思いますが。
今週は忙しいんで、あんま濃い内容でブログかけません。
来週以降、またなんか更新頻度もふやしていこうかと想います

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます