MANA-yanの会議室f

最新News&音楽的考察BLOG
公式:http://manayan.wiki2.jp/

ソラノヲト第6話。本編よりアニソンぷらすで幻想ぶち壊しw

2010年02月10日 01時14分39秒 | レビュー/ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
今日はソラヲト第6話のレビューですね。



ちと、帰りが遅くなると、更新時間もこうなっちゃうっていう・・・話で・・・
風邪も治ってないし、こういう日にレビューは実に、めんどくせーなwwww



第6話に入り、その目的がようやく見えて来そうだ・・・っていう話でもなく
あいも変わらず、のほほーんと我が道を進んでおります。


よって、細かく追ってもあまり意味がなさそうなんで、
とりあえず、いつもみたいにストーリーを追っかける事はせず
ポイントだけ見て行きましょう。


大きなポイントとして
まず、今回、物語が視点別にA(前半)B(後半)とパラレル的に進んでおります。


Aパート=カナタ以外の4人の視点
Bパート=カナタ視点


こういう演出は、映画なんかよくありますけど、
アニメの中に、1話だけポン!って入れるのは珍しいかもです。

Aパートで、カナタ以外の4人の副業を、
Bパートでカナタの買い物シーンを描き
Aパートの落ちを、Bパートで謎解きのように進め、最後に繋げるみたいな
脚本、演出家のお遊び的なものですかね。

こういうパラレル演出が出来るのも、オリジナル所以なんでしょ。






まずは[Aパート]。
この小隊が代々引き継ぐ「副業」についてですね。

カナタに現金給与が出るのも、この副業が存在する所以。
クレハいわく、この副業がばれれば、軍法会議に掛けられるほどの怪しいモノだということで
何をしてるのか?というと「酒の密造」。
それをマフィアに売って、儲けを得ているということです。脱税にも繋がるでしょう。












この恰好wwww

クレハはもうツインテにしない方がいい・・。



酒の密造。
先週のクラウスさんへの贈呈品の魔王もw、お手製ということですかね。

この少女達・・・・悪ぅううううwwwww

先代から引き継いでいるというこの副業。
なんかこう爽やかな世界に、軍の裏の現実的なやりとりが垣間見えるのも
吉野の入れ知恵に違いない・・・。

ちなみに、このお酒、カルヴァドスといって、りんご酒だそうで
以前にリオがリンゴの皮を剥いてましたし
そういえば悪い顔で、2828しながら剥いてましたね・・(嘘付けよ!)


そこで、ウィンドミルのナオミさんと地元のマフィアと手を組んで小芝居を入れながら
中央のマフィアから、地元を身を守るということで
地元マフィアと取引して、酒を売り、利益を得ているということですか。


小芝居は、お手の物で、軍事に使う武器をブチまければ
中央マフィアもビビルということで










まあ、話は上手くつながりますね。
普通では手に入らないようなマシンガンなんかを使ってれば、
ヤバイって・・・













中央マフィアも逃げて行く・・。


戦時中は、こういった取引ってあったんでしょうか。
今でも、893なんて、企業や警察と繋がってるし、
その地域地域においてのマフィア抗争の中では、逆にショバ代みたいな感じで
軍が893からお金を徴収し、893が、その酒を高く世界へ販売するみたいな構図が
現在にあったのかも知れません。



これを見た中央マフィアは、このせーズのマフィアはヤバイゼwwwwって
びびって逃げ行くわけですが、突如上から石が降ってきて














車も潰れる・・・。

車を捨てて、逃げて行くわけですが、この車の中に、お宝が残っていたということで
山分けするナオミとリオたち・・・。


こいつら、悪っるううううううううwwww

作品カラー考えろよwwww



まあ、ここまでがAパートですね。単独では意味もない。
平行して進んで行く、Bパートの補足があって、色々解決するわけですけど
別に大して「そこまで深い意味合いもない」w










そして[Bパート]。
カナタのお買い物です!!

カナタが初給料を貰ったんですね。
通常だと、じはい(って何?)や軍票(偽装紙幣)が普通なのに
現金で支給してくれるということで大変大喜びのカナタ。
初給料は150円。物価的にはどーでしょうか。今で15万ってところでしょうか。

そんな、わざわざ貴重な初給料で、買い物なんかしなくても欲しいものなら
僕が買ってあげるのにね・・・。

服装も、今までの軍服と違って、明るくカジュアルで
ちょっと田舎臭そうな感じが大変よろしい。



とりあえず、教会のユミナさんのストーリーと絡むみたいで、
ユミナさんが登場する。














いやあ、ユミナさんカワユスなあ(´Д`)ハァハァ・・・・
修道女っていうだけあって、性格も透き通ってるし
なかなかクオリティが高いです・・・。


正直、カナタとユミナが目の前に居たら、困るなあ・・・。(何に対して困るんだよ?)

ユミナの方がおっぱい大きいしなあ・・・

カナタって決めてても、やっぱユミナが迫ってきたら・・・

やっぱ、そっちに気がいっちまうからなあ・・・




・・・(゜Д゜)ハァ?




いや、あくまでも向こうからですよ。

一途を通してる僕としましては、自分から色出したりアクションは起こさない。

ただ、向こうから来られたら、男としては退けないでそ?




( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
















お?















カナタ・・・お前って奴は・・・・





天才wwwwwww

こりゃあ簡単に騙せそうだぜwwww安心してユミナと、うはうはできそうだwwww




(今回、強引な分、かなり前振りが長いかったな)










で。なんだ。


カナタの買い物でしたっけ??


初給料が150円。
あれだけ欲しがってた、たった10円25銭の「イルカの置物」を買わずに
家族に仕送りして、その上プレゼントまでするという・・・。
ホント、いい子じゃないか。



「お父ちゃんとお母ちゃん、じっちゃにばっちゃ、
 ワレンのおじいちゃんおばあちゃん、ひいおばあちゃん、
 ああ、となりのナナエおばあちゃんにも・・・」



なんか多いぞww

じっちゃ、ばっちゃ率たけえなwwww

やぱ、田舎は過疎が進んで、高齢化も進んでいるんでしょう・・・。


そして、カナタは、家族にプレゼントする服を選んでいるようです。
田舎にはない、都会のナウい服を選んで欲しいところなんですけど・・・















放課後ティータイムの「バンT」とな・・・??



いや、そりゃあ大流行だし、きっと家族も大喜びになられることでしょうね・・・。
僕も欲しいくらいですし。




(なんか今回、訳解らんようになってきたぞ・・・)







とりあえず・・
Bパートのテーマとしては、買い物で出会ったユミナさんでして、
ユミナさんの元では、前回カリカリして暴言振るってたセイヤの妹のミシオが
今度は、情緒不安定に問題を起こすわけです・・。


ったくこの兄妹ときたら、あまりユミナに迷惑を掛けんなよな・・・。


街の市場で、ミシオが何かの箱を探してるみたいだ。

ミシオは、両親を亡くし、教会に引き取られ
そこで面倒をみてるのがユミナ。
ミシオにとって、ユミナは、優しく温かい母さんみたいな存在であり
そのうち、ユミナが塩素使いに殺されないだろうな・・・?なんて、不安視したりもするわけですが、
その探してる箱というのは、お母さんの形見で大切なものらしい。

大切な箱が無くなって、イライラして探し回ってるんですね。


で、面倒なんで、端的に結果だけかいとくと
カナタと出会って、あれこれしてる間に、ミシオが屋根から足を滑らせてスッとーン!!
って落ちそうになったとき
















上手いこと手を掴み、引き上げたのがカナタです。
こういうシーン映画とかでよく見ますけど、女が引き上げるほどの腕力持ってるのも
なかなか珍しい光景ですねw

そして、その時、落ちた石が、Aパートの車を潰した石って事で・・・
中央のマフィアが車に残していったお宝盗品の中に、箱があったという・・・


















こうなんつーか、話的には、上手いんでしょうけど
あんま頭に残らない、RPGとかの、いちイベントにありそうな演出展開ですよねww
ネタがあまりにも浮かんでこないから、こういうのでフェイントかまして
ユーザーに頭使わそうってな事じゃ・・・。




まあ、そこのパラレル演出よりも
家族愛だったり、義理の親子愛だったり
そういうメッセージ色で締めるのが、ソラヲトなわけで、最後の締めですね。




「運命」って信じますか?




んなもん、信じねえよwwwwwww


それより、帰り遅くて疲れてるんだよこっちはwwwww







あとは、まあ、いつもの音階調べですが、
お風呂は「5人一緒に入る」と言ってたのに、カナタ一人まだ入ってないことに
多少の不服を感じながら、風呂をあがったリオを前に、鈴の音がチリーン♪って鳴った場面。


今日も、音楽に関わるネタはこれだけでして・・・

















確かに、C#(=D♭)でした。



なんか、ボーッとD♭を眺めながら‥
大変、羨ましそうなカナタでしたが・・・

















うん。
比べると確かにひどいね・・・。年齢考えればもう少しあるだろ‥jk







あとは、先週にも出てきた、漢字についてですが
教会の神父は漢字を読めるみたいで、
赤ちゃんに名前を付けて貰いに来た夫婦に「美穂」と名づけてましたね。
漢字は、「イデナ語」と言って、それを印鑑に刻む事で
御守りみたいな扱いになってるようです。





まあ、話的にはこんな感じで、めんどくさいんで総括もしませんがw



番組途中でこのような怪しい文字が流れた…














うん?なんだよく見えないな…。

拡大してみると…















アニソンぷらすですか?



な・・・なんだって…???



あのクェイサー原作の吉野を迎えてカナタを解剖だと…




これは…



やべええええwwww




カナタ逃げてぇえええええええええ!!!!















ぎゃああああああああああああああ!!






いやいやいやいやいや!!!!



さすがにソラヲトだぜ?
世界名作劇場を彷彿とさせる感動大作だよ。

いくら吉野だって脚本みるからに爽やかに作ってるし
カナタを毒牙にかけるような事はしないだろう…。



とりあえずアニソンぷらすの様子を見ると















ほうほう。


カナタ役の金元さんは、カナタが主役デビューですか。いい声してますもんね。
右の山本(ヤマカンじゃねえぞ)監督の経歴はどーでもいい。


二人がソラヲトについて色々話しているようだ。


カナタが絶対言わなそうな台詞は?


ほうほう。


「お母ちゃん、ばっちゃ、じっちゃ」の田舎者のカナタが口にしないような台詞って
どんなんなんだろ?俺も聞いてみたい。

そして、吉野が考えた、カナタがノエルに対して言う台詞とは?

















なん…だと…



この変態糞親父wwwwww



俺のカナタに何を言わせてるんだよwwwwwwwマジしねよwwwww


















な・・なかなか、いいじゃねえか…


カナタが、ノエルに靴を舐めさせるのか…。百合物語…。

カナタの普段の性格に反して、発情時のカナタは「Sっ気が強くなる」という事なのか…。




カナタの声は…俺の心を震わせた…





なるほど。
各々の台詞は、吉野が考えてるのか・・・。
田舎臭いカナタの台詞なんか、なかなか素朴でいい感じだし
結構、表現の仕方として、上手いって思う箇所も多いのは確かですもんね。






○吉野さんが書いてて「恥ずかしかった台詞は?






うん・・・。
あのシーンは恥ずかしかったな・・・
穴と当て字の孔の掛詞が非常に卑猥で、生物的なエロの核まで震えたもんです・・。
(クェイサー4巻ですが(;^ω^))




※ちなみに、実際には
 第3話のリオとカナタのラッパの熱いシーンで
 カナタ「いっぱい迷惑かけまーす」だそうで。
 確かに恥ずかしいけど、一番ポイント高い台詞じゃん・・・。内心アピールしてんだろ?w
 (この番組関係の発言コラはこれだけです。あとは全てそのままなんで・・)





そして、この変態親父。その後も、色々と複雑な発言を連発する…





○ソラヲトは「何故、女の子たちばかりなの?





なんだ。ただの変態紳士か







○じゃあ「ノエルが言わなそうな台詞は?





ツンデレノエル…。ありだあ…。
(つか、完全に長門意識しすぎ)







○DVD発売するけど「テレビとは違うお得感ってあるの?






お前、完璧に確信犯じゃねえかよwwwwww

ちなみに、話一本分が、丸々別に作られているらしくDVDを買わないと見れないとのこと。
その内容は、上記のような「都合でテレビでは放送できない、あっちやそっちに突き抜けたサービス」だと
隣の金元さんに(変態ものでスイマセン)と頭を下げる始末…。








駄目だこりゃ・・・(;^ω^)


もう少し哲学や良識ある人だと思ってたんだけど、ただのキモヲタ親父じゃねえかwww

話を聞いてると『現存に溢れたヲタアニメをベースに
作画や描写や世界観を1ランク上で細かく描いただけ』の作品だという解釈で間違いなさそうだ・・。




完全に僕の幻想はぶち壊されたwwwwwwwwwww




別に「そんな凄い作品じゃなかった」ってことですね・・・。

作り手の「意識」がそんなもんですもん。
悪魔や死神の存在、カナタやリオの師匠であるラッパ吹きの存在、
それをベースとした奥深い本筋は、サブファクターに過ぎず
結局「女の子がベースの萌え萌え作品」だったわけですね・・・ガ━━(;゜Д゜)━━ン!!
それなら、まだ、クェイサーの方が、インパクトある分、上を行きますよ。

山本晋也監督は、エロしか無理だろ・・・jk






あと、まあ、情報としては・・





○旧戦車の「タケミカヅチは動くの?」








吉野wwwwww
笑顔でとんでもないネタバレすんなよwwwwww





タケミカヅチは、最終局面で、一回だけ動きそうですwww
軍モノマニアは必見だぞwwwww





ああ。テンションガタ落ちだよ・・。


来週から、どうしても違った目で見てしまいそうだ・・・。


(最後だけ・・、感動の大団円だけ頑張ってください)






※今回、時間が時間なんで、内容的にかなり中途半端になったことを
 深くお詫びなんかしません(キリッ






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-02-10 02:00:21
いつもより面白い気がします!
Unknown (Unknown)
2010-02-10 03:20:22
俺も面白いと思ったよ
ここより丁寧で馬鹿なレビュー他にないし
応援してるんで頑張ってください
Unknown (LaMoe)
2010-03-01 08:40:43
私もユミナが好きです。とっても可愛いですし、純粋なところがいいです。いやぁ、ユーモアたっぷりに批評してるところがいいですね!
Unknown (toto)
2010-03-26 02:18:42
ここのレビューは初めてだけれど、非常におもしろいっすね
以後期待

コメントを投稿