goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆうみ 気まぐれダイアリー

忘れっぽくなってしまった日々、家族の事、大好きなKinki Kidsの事、出来事や感じた事を残しておきたくて…

芝生は…散歩11/15

2007-11-15 18:10:47 | 犬のサラ
今日も、天気の良い暖かい日となりました。
昨日の寝不足が、、、お洗濯物干して、ちょっと横になりました
ふと気づくと、11時です。
早々仕度して、散歩に出掛けました

土手に上がるまでは、静かな陽気ですが、土手では時折強い風が吹いています
だんだん冬本番になって行くのでしょう。
今日は、ちょっともやっとした空でした。
コスモスも、そろそろ終わりですね、、、今まで楽しませてくれて、ありがとう。

サラは、相変わらず元気です。
今日も何時もと同じペースと、道を歩きました。

6400歩 1時間

コスモスの所に寄ると、歩数が増えます
サラから一言…


高草山の方向の反対側の土手を一枚。こちら方向は、空が奇麗でした。


何時も思うのですが、市営グラウンドはとっても芝生が奇麗です。
我が家の芝生を見ると、、、見たくなくなります。


今日の散歩11/14

2007-11-14 23:35:20 | 犬のサラ
今日のお昼頃、Kinki Kidsのアルバムφが届きました。
一緒に10周年記念コンサートのDVDも、入っています。
7月に参加したコンサートですから、早く見たい、そんな気持ちを押さえ、サラとの散歩に出掛けました。

今日は、少々風はありましたが、歩くと汗が出そうな暖かな日でした。
気持ち良いです。
何時もの道を、歩きました。
↓の道は、結構通行量が多く、中々横断歩道を渡れません。
止まってくれる車も、私の年のせいか?ないんです


この後土手に出て、西に向かって歩きます。
土手に出る途中に、みかん畑が有ります。
静岡と言えば、お茶とみかん。
今からが季節ですね。今年は、甘いみかんになりました


サラは、道を覚えてるのでしょう、何の迷いもなく私をリードしてくれます。


この道の道路には、河口からの距離が記してあります。


今日も高草山は、奇麗でした。
サラは、私が写真撮っている間に、草むらに入ったのか、頭に引っ付き虫が、、、


6200歩  1時間10分

今日の散歩11/13

2007-11-13 18:08:29 | 犬のサラ
今日は、とても良いお天気で、外は可成り暖かく、ロンTに一枚羽織るだけで充分でした。,
この土手は風さえなければ、温暖な良い所なのですが、冬ともなると飛ばされそうな風が吹くのです。
昨日は3日空けると歩いた効果が無くなると言われ、紅葉狩りで7000歩くらい歩きました
たった2日間行かなかっただけなのに、久しぶりな感覚で散歩に出掛けました
今日は、日曜に娘の所からデジカメを借りてきましたので、カメラ片手に勇んで歩きました。
何時もと変わりない風景ですが、今日は空がとっても奇麗です。
『天高く、馬肥ゆる秋』って感じです
青い空の奇麗な事、、、気持ちが良かったです。
サラも、きっと気持ち良いと思った事でしょう。

今は、リード離してお座りさせても、言う事聞いてくれますので、私でも腕は別ですが、写真取る事が出来ました。

6300歩   1時間15分

何時も持って行くバック(○処理用品)と一緒に。

カメラ目線で、良い子にしてました。

今日の散歩は、主人です11/10

2007-11-10 16:11:15 | 犬のサラ
今日は、曇った寒い日となってます。
これから増々、寒くなるのでしょうね。
この地は風が強いので、体感温度は気温より低く感じると思います。
サラの散歩も、冬は風との戦いの日も有ります。

土日は主婦は平日より忙しく、時間通りに物事が運びません
今日は、娘達の漢字検定の日です。
二女は5級で午後1時から、長女は2級で午後4時からです。
二女は、その後部活で練習試合の予定です。

長女は前回、1点足りず落ちました。その前は、2点足りなく…今回は丁度で合格と、その流れだとそうなるのだと言って今で掛けました。まあ能天気です。
二女は、運良く今までは合格してますが、今回は全く勉強せず、昨晩もビーズのストラップ作ってました今回は、さてどうなるやら、、こちらも、能天気です
娘達は、この性格は親に似たのだと言います
当たらずとも遠からずですが

今日は朝起きてから、台所にいる時間が長くて、2人の娘達はそれぞれの時間に起床し、それぞれ食事を取りますので、洗濯を干したり、食事の仕度片付けと私は何時もより忙しくなるのです。
今日も、主人に一人でサラの散歩に行ってもらいました。

5700歩  50分
同じ距離歩いても、男性だとやはり歩数も時間も違います。
昨日の画像載せます。

今日の散歩11/9

2007-11-10 00:20:22 | 犬のサラ
今日は、薄曇りの日となりました
午後に長女の矯正歯科の受診があるので、少し早めに散歩に出かけました
夜勤だった主人も、歩く事が気持ち良いと一緒に出掛けました。
サラは何時もより、大人しくしてくれてます。

今日は主人が一眼レフのカメラで、コスモス、散歩道等写してくれましたので、明日取り込み載せたいと思います。

11/8はギネスの日だったとの事で、色んな事に挑戦した人が世界中にいたようですね。
私の好きなKinki Kidsも、デビュー曲から初登場1位を25作続けて、ギネスに載っています。
後は、ゴルフの石川遼君、フィギュアスケートの安藤美姫さん、司会者のみのもんたさん等がいらっしゃいます。凄いですね

そしてギネスに載った一番大きな犬と一番小さな犬が対面したと、WSで放送してました。
大きな犬は、グレート・デンで170CM、小さい犬はチワワで10CMだそうで、チワワが背中に乗っている所が、放送されました。
グレート・デンは大きいけれど、恐い顔の割に温厚そうに見え、チワワも小さくて可愛く、愛らしかったです。

6300歩  1時間10分

先週の日曜に撮った写真載せます。

今日の散歩はお休みしました11/8

2007-11-09 00:22:18 | 犬のサラ
今日は、両親の病院の付き添いの為、散歩はお休みにしました

朝10:10に家を出て、実家経由の市立病院へ
父は耳鼻科、母は整形外科と、私は一人でそれぞれの診察に立ち合いました。

父は「耳管開放症」と言う病気で、耳がボアンとなり聞こえずらいので私が一緒に診察室に入ってます。
母は、以前の事故で左足の膝にボルトが入っている為、定期的に受診しなくてはなりません。
まだまだ、母は若いので診察も一人でも大丈夫なのですが、この所小関節炎が進み手術も視野に入れないとならず、私が一緒に診察室に入ってます。

今日は、思ったより空いていたのか、ほぼ診察時間通りに呼ばれました。
母はこの頃足が重く感じているそうです。その為、レントゲンを撮りました。
股関節炎は人工関節の手術を考えた方が良い程、状態は悪くなっているそうですが、母は我慢出来るだけしたいと医師に言ってました。
入院手術となると、一人残す父が心配なのでしょう。

交通事故で入院手術した時、父は家で気を使い(本人の性格)、その後無口になってしまいました。
軽い鬱状態との診断もされましたが、今は快方に向かってます
その為、同じ事が繰り返される心配をしているのです。
難しい問題に、遠からぬ自分たち夫婦を重ねています。

何か趣味を持つ、そして男であってもある程度の家事はこなす、世間に関心を持つ、、、必要な事だと父を見て思いました。

少し遅いお昼を一緒に取り、実家により今日休みの弟と話をし帰りました。
家に着くと、もう4時近くでしたので、お散歩はお休みしました。

以前行った、近くのバラ園で撮ったバラ載せます。


今日の散歩11/7

2007-11-07 23:32:41 | 犬のサラ
今日は二女の中学の「文化発表会」があり、AM10;20頃家を出発し発表会を観覧して、その後お友達とランチをしPM2;30に帰宅しました

家に帰ると、サラは首を長くして待っていたように思われました
もう2時過ぎていて色んな家事仕事が有りますが、とりあえず洗濯物だけ取り込み散歩に出掛けました。


私は疲れているのか足が遅いようで、サラは待たされた分張り切って引っ張ります。
腰が痛くなる程です。
今日は何時もの隣のF市のお地蔵様の所まで行かず、途中を折り返しました。
サラは不服そうでしたが、もう4時近くでしたので、諦めてもらいました。

5300歩  なのに1時間

今日のサラ、散歩道途中の細~いY字の木載せます。


実は、先ほど書き込んだのですが、画像載せる際パソコンの容量が足りなくなったのか、固まってしまいました
全ては覚えておらず、コピーも消え全く情けない限りです

今日の散歩11/6

2007-11-06 14:57:00 | 犬のサラ
天気予報では、しとしとと雨の予報だったのですが、朝から止んでます。
でも空は厚い雲で、真っ暗ですが、、
今日も何時もの時間に、散歩に出掛けました。
以前は、お友達と散歩してましたが、その友達はお姑さんが亡くなった後、膝に水がたまり歩行困難になってしまいました
何時かまた一緒に散歩出来る日を、楽しみにしています。

毎日一人なので、ipodでKinkiの曲聞きながら、また歌いながら散歩してますが、この曲のこの歌詞が良くて、聞きたいと思う時に限って、何時もサラは○○したり、人とすれ違ったり、またぽかんとして、聞いてなかったりと、、、情けないです

今のお気に入りは「恋涙」と「雪白の月」で、特に「雪白…」の歌詞に「男なんて情けないね……抜け殻に……生きて行くしかないんだ」と言う所が有るのですが、剛君の切なげな声に、ただただメロメロ(良い年してですけど)状態なのです。
その箇所になると、先にも言ったような事に、、、何度かリピートするのですが、やはりで。。
しかし、今はこうして小さくて軽くて音の良い機械が有るので、散歩も楽しく時には曲に合わせて、ステップ踏みながらと、、、体調の良い時、悪い時も楽しむ事が出来ます。

実は今日気づいたのですが、散歩の折り返し地点、お地蔵様の所は隣のF市でした。
その地点の、100~150m位前が我がY市との境でした。
私は毎日、2つの市を跨いで散歩してました

6100歩 1時間

今日のサラ載せます。折り返し地点、お地蔵様の所です。

今日の散歩11/5

2007-11-05 23:45:39 | 犬のサラ
今日は、午前中は良いお天気でしたが、お昼頃から雲が出始め、夕方には雨が降り出しました。
今日も、何時もの時間にお散歩に出掛けました。
陽が出てなくて、気持ち良かったです。
サラは、時間が来ると窓越しに催促します。
今日は耳も痒くないのか、サークルから出しても、顔を振りません
ホント、良かったです。
冷静に考えると、安かったと思いました。
昨日は、内訳見て「耳掃除、消毒」が可成りの値に、びっくりしてしまったのでした。

毎日歩いている道ですが、土手に出るまで(コスモス街道まで)は、歩道のある普通の道を通ります。
大通りの横断歩道を渡り、土手に出るまで、少し細い道を通るのです。
横断歩道では、殆どの車が止まってくれません。
歩行者優先で、横断歩道なのにです。
サラはお利口でお座りして待っていますが、長いと数分も渡る事が出来ません。
幸運にも、止まってくれる車の時には、必ずお礼を示し、その車がお店のであれば、覚えているようにしてます。
何かの機会に、買い物にでも行けたら良いなって思って
当たり前の事が、なぜ出来ないのでしょうか?
悲しい気持ちに何時もなります。

土手への細い道は、約200m程あるでしょうか、車一台がやっとなのです
そこを、猛スピードで走り去る車が後を絶ちません。
私はサラと身体を伸ばして(太い方なので細くして)避けてます。
しかしサラは、時々「頭隠して尻隠さず」状態で、尾っぽが車と接するときも有ります。
人がいる所は、ゆっくりと走ってほしいと思いますが、きっと早くその道を通過したいと思う気持ちが、そうさせるのでしょう
しかし、だからこそゆっくりと走らせてほしい、そう願って歩いています。
今日は、可成り年配のおばあさんが、散歩しており心配でたまりませんでした。

帰りにお友達の家に寄り、柿を貰って帰ってきました

6800歩  2時間 少々話し過ぎたかな?

秋ですね、枯れ葉が一杯でした。今日のサラ載せます。

今日の散歩11/4

2007-11-04 23:47:51 | 犬のサラ
今日は11月とは思えない暖かいと言うより、暑い日となりました。
散歩は1匹と2人で、出掛けました。
何時もと同じ道を通ると、サラをとても可愛がってくれる、通り道の家の奥さんに会いました。
サラはとても喜んで、その姿にその奥さんも、サラをなぜてくれました

6100歩  1時間

今日のサラ載せます。