まもと一緒

大阪・八尾での子育て日記

外チャリ!

2008-07-20 20:35:10 | mamoのこと
mamoの三輪車もいつの間にか小さくなり、見かねた母と姉が自転車を買ってくれることに。
雑誌を見ると、今は外チャリが流行っているらしい。

外チャリ
外国製の自転車のこと。
外国の自動車メーカーが自社生産したり、ライセンス生産をしたものを指す。
イギリスのプジョーやフランスのジャガー、ドイツのメルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ、アメリカのハーレーダビットソンなどが「環境に優しい」を合いことばに生産している。
自社の自動車に付けているエンブレムやロゴを、自転車にも付けている。

あたしが気に入ったのは、カナディアンブランド「Louis Garneau(ルイガノ)」の自転車。
http://www.louisgarneausports.com/bike/
デザインが良く、とってもオシャレ
アンパンマンやキティちゃんなどのキャラクターものの自転車と値段も変わらないので、ピンク大好きのmamoのためにピンクのルイガノを一生懸命探すも(ネットで)、どこも完売状態。
秋には2009年モデルが発表されるので、この時期に買おうというのはどうやら遅かったようだ。
この火の付いた購買意欲をどうしてくれよう!!とトイザらスに行ってみたら、MINIの自転車が。


これはこれでカワイイし、mamoに聞くと赤でもいいと言うので注文し、お金も払った・・にも関わらず、何の嫌がらせか在庫がないなどと言い出し、結局買えず。

もう秋まで待とう・・と諦めかけていたら、姉から電話で「ルイガノの白のダルメシアンが1台あった!」とのこと。
慌ててその自転車屋さんに駆け込み、その自転車を見てあたしの方が一目惚れ


「この柄はカワイイわんちゃんの柄やで~」
「ママもmamoもわんちゃん大好きやもんな~」
「タイヤもお魚でかわいい~」
と悪魔のようにささやく母の声にうんうんとうなずきながら、自転車をなでなでするmamo。
「どーする?ピンクじゃないけど」の問いに
「これにする

すっかり自転車が気に入り、楽しそうに乗りまくっているけど
「プリキュアの自転車はおねえちゃんになったら買うねんなー」などと言われるとちょっと切ない。
しかも「かっこいいねー」と言うと「かわいいやろ」と訂正されると罪悪感すら感じる。

でも、母はプリキュアよりもルイガノが良かったの・・・


目薬がキライ

2008-07-10 23:08:03 | mamoのこと
夏風邪の次は、結膜炎です。
眼科で目薬をもらい、ちょちょっと差したらすぐに治るのに異常なほど怖がり、目薬を差すのにも一苦労。

実はあたしも目薬が差せないの。。。
だからmamoの気持ちはよーく分かるんだけど・・・ねぇ。。

夏風邪

2008-07-07 22:36:04 | mamoのこと
解禁したクーラーにさっそくやられたのか、mamoが夏風邪でダウン。
保育園では張り切ってプールに入ったものの、その後熱を出し早退。

食欲もなくお茶しか飲まなかったけど、突然「スイカ食べる!」と言い出し、にわかに元気になってスイカを美味しそうに食べた。

でもやっぱりしんどいみたいで、すぐ布団に入って寝てしまった。

今晩は一晩中グズグズ言うんだろうな・・・。

早くよくなりますように。

ちょっとしんみり・・・

2008-03-28 11:04:59 | mamoのこと
今日で、1年通った一時預かり保育ともお別れ。
連絡帳の最初のページを見ると、いろんなことを思い出した。

預かり保育が始まった途端に、手足口病にかかったこと。
母と別れても全く平気で、あたしが悲しかったこと。
お友達の名前を覚えだし、いろいろ教えてくれたこと。

それにしても、この1年間。
ほとんどウソの体温を記入してきた。
保育園に行く朝は、今日は何度にしようかと頭を悩ませたものだ。
昨日は36.2℃にしたから今日は36℃にしようとか、それはそれは面倒な作業だった。
でもそれもいい思い出だ。

あんなこともあった、こんなこともあった・・と感慨深く思い出すけど、
4月1日からも同じ園に通うんだった・・・。

親子の絆

2008-02-18 15:51:48 | mamoのこと
昨日は、ずっと家にいたせいかmamoの一挙手一投足に妙にイライラ。
とにかく彼女はしつこくて、同じことを何度も何度も言わす。
最近うまくいってた寝かしつけも、昨日はダメでゴソゴソ、モソモソ。
1時間ほど経過し、とうとうブチギレてしまい
「何度も同じ事を言わすな~」と喚いてしまった。
あまりの剣幕にmamoは「ごめんなさい・・」と涙を流し、おびえながら寝てしまった。

涙のあとが残ったmamoの寝顔を見て、反省。
mamoが悪いのではなく、色々なことを消化していないあたしが悪かった。

朝起きてmamoに
「昨日はごめんな。大声で怒って。」
と謝ると
「mamoもごめんな。」
やって。

心が通い合った・・というのだろうか。
ひしと抱き合う二人でした。

ピカピカの保育園児

2008-02-14 13:14:36 | mamoのこと
mamoが4月から正式に保育園に入所できることに決まった。

第一希望の、今、一時預かりでお世話になっている保育園に決まり、ほっと胸をなでおろしたのも束の間、保育園にお迎えに行くと、早速入園に必要な費用の報告を先生から受け、びっくり。
制服から楽器などの道具など、もろもろでなんと7万円近くかかるとのこと。
お昼寝用の布団は持っているので多少安くなるけど、思わぬ出費にため息が。

でも、春になったらピカピカの制服を着て通園するmamo。
その姿を想像すると、じーんと胸が熱くなる。

3歳になりました!

2008-01-11 21:18:20 | mamoのこと
今日はmamoの3歳のお誕生日

なんと偶然にも親友MNの妹が本日赤ちゃんを出産!!
おめでとう。

3年前の今日、痛い思いをして生んだ子も、たった3年でこんなに大きく成長。
月日が経つのは本当に早いと、つくづく感じる。

悩める保育園選び

2007-10-25 16:31:58 | mamoのこと
保育園の申し込みが迫ってきた。
第一希望は今、一時預かりでお世話になっている保育園。
でもここの保育園は募集人数が5人とかなりの激戦区になりそう。

申し込みは第一希望から第四希望あり、第二希望以降がなかなか決められずにいる。
ここなら通勤にも便利そう・・という園は募集人数が更に少ない。
いいなぁ・・と思うところは遠かったり。
公立は比較的多く採ってくれるが、平成22年頃までに民営化されるところも多く、在籍中に民営化になることへの不安がある。
とどこも一長一短。

データを見ると今年入所できなかった3歳児は申込数3858人中68人。

どーかその68人に入りませんように・・と入れるだけマシという気持ちが半分。
どーか希望の園に入れますように・・とあくまで絶対、第一希望!という気持ちが半分。
幼稚園は比較的親の希望が叶うのに、なんで保育園は市に任せないといけないのか・・疑問。

抹茶アイスが大好き

2007-10-12 21:23:00 | mamoのこと
mamoはおばあちゃんと過ごす時間が長いからか、食べ物の好みが年寄り臭い。
肉より魚を好み、ハンバーグなどの洋食は警戒して食べない。
茶碗蒸しや切干し大根、きゅうりの酢の物なんかが大好物。
最近ようやくお菓子のグミなんかを食べるようになったが、初めは「キショクワルイ・・」と言って口にしなかった。

今日の食後のデザートは抹茶アイス。
この抹茶アイスがなかなかイケてて、中に餅・小豆が入っていて美味しい。
最近のあたしとmamoのお気に入りなのだ

布団がきれいになれへん!

2007-10-11 20:59:38 | mamoのこと
もともと変なところで几帳面なmamoだけど、ここのところ常軌を逸している。
布団が曲がっていることが耐えられないようで、
「布団がきれいになれへん!」
「ママ布団きれいにしてー!」
とわめきちらすのだ。

昨夜はひどかった。
夜中12時過ぎまで、布団の中でゴソゴソ。
思うように布団がならないと、イーッとくるのか
「布団が!布団が!」
と泣き叫けばれた。

毎日毎日「布団が!布団が!」と叫び続けるので、あたしもいい加減嫌気がさしちょっとノイローゼ気味。
mamoが「布団が!」と言うと過剰反応してしまい、目がつり上がるのが自分でも分かるくらい。

なぜあんなに布団のかけ方に執着するのだろうか。
昨晩は怒り狂って怒鳴り散らしたにも関わらず、「今日もママと寝る」やって。
あぁ、寝るのが怖い・・・。