goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳(遠州より)

かえるくん(高専寮生になりました)もtwitterを始めたのであまり色々つぶやけなくなったり^^;

泊まり保育に出発

2007-07-16 | ちびぽん色々・小学校・幼稚園
台風直撃か?! という心配も、前日の最接近時もたいしたことなく、
予定通りに出発しました。

朝ご飯後に突然、
ちび「今日は離れてるんだよね」
と言い出し、母は(お? ちょっと不安なのかな?)と思いつつ、
母「そうだよ」
ちび「イエィ♪!」
母「…怒られないから、とか?」
ちび「そう♪」
………直前の朝ご飯でも、とっとと食べなさいと怒られていたせいらしい。
そんな感じで、ちびぽんは重い荷物を背負って、意気揚々と出かけていきました。

泊まり保育のイベントは、
1日目、山登りとキャンプファイヤー、
2日目、沢登り
体力や、日常の細々としたことに心配はありません。

が、やっぱり、手元から離れて、何かあった時にすぐ行けないのは不安ですね~。

最新! 箱電車

2007-07-11 | ちびぽん色々・小学校・幼稚園
電車遊びが熱心な幼稚園では、毎年、木で箱電車を作ります。

年少の時は(奥の緑)色を塗った角材に車輪を釘で打ち付けるだけ。
年中になると(真ん中の赤電車)、用意された底板、壁板、天井板に色を塗って、釘で打ち付けて、車輪を釘でつけるようになりました。
年長の今年は(手前)、底板3枚、渡し板2枚、壁板長短各2枚を、サイズを測って、ノコギリで切り、それぞれを組み合わせて、釘打ち、車輪をつけて完成です。

さすがに作業が多くなると、色塗りが面倒になって片面が白かったり、板は斜めに切ってあったり、釘が曲がってたり、何度も釘を打ち直したせいで板が割れてたりしてますが、3年の間にすごい進化してます。

秋には、年少、年中の子達10人位を乗せる大きな箱電車を、ガンガン作ります。

ほのぼの

2007-06-14 | ちびぽん色々・小学校・幼稚園
ちびぽんの話しの中に出てくる、幼稚園で遊ぶ友達の名前は男の子ばかりです。
「女の子と遊ばないの?」と聞いたところ、
「遊ばない」
「どうして?」
「やだもん」

ところが、先日、見つけました。
女の子と一緒に遊んでる姿。

男の子同士のバタバタした遊びとは違って、女の子にあわせて、落ち着いて、話しを聞いたりしているようでした。
なんとなくいい感じ。ちゃんと上手に遊べてるんだね~。
「遊ばない」と言ったのは、母に対して、恥ずかしいとか、照れ臭いからかな?推察しました。

二人ともなぜか裸足です。

快挙

2007-05-19 | ちびぽん色々・小学校・幼稚園
電車じゃないんです!
飛行機の絵を描いてきた!
海の近くの空港で、プロペラ機が滑走路に、
「いまおりてるとちう」
だそうです。

飛行機は翼もあって、プロペラも描いてある。けど、昔の新幹線にも似てる?
途中が「とちう」だし、「て」と「る」が合体してて、おもしろい字になってるけど、わかるとこんな字もありかなと思ったりします。