goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳(遠州より)

かえるくん(高専寮生になりました)もtwitterを始めたのであまり色々つぶやけなくなったり^^;

作家 誕生?!

2006-09-13 | ちびぽん色々・小学校・幼稚園
あめのひ に ちっちゃいかえる と ちっちゃいかたつむり が いました。
かえる は みどり の くさ を たべて いました。
かたつむり は ちゃいろ の はっぱ を たべて いました。

かたつむり は みどり の くさ を たべて かえる に なりました。
2ひき の かえる は かわ へ あそびに いきました。
かわ で みどりいろ が ながれて かたつむり に もどりました。


雨で、外で遊べなくて退屈しているちびぽんが、お話を作ってくれました。
ちゃんとおうちに帰るまで話は続きました。
絵がかけたらよかったなぁ。本にしてみたいなぁ。とちょっと思いました(かなり親バカ)

電車の話以外でも、ちゃんとストーリーが作れることにびっくり!

TV出演か!?

2006-09-04 | ちびぽん色々・小学校・幼稚園
日曜日、駅前を歩いていたら、
「さんまのからくりTVですが…」
と2人の男性から声をかけられました。
一人は、ハンディカメラを持ってます。

「お子さんの将来の夢、を聞いてもいいですか?」

ちびぽんの将来の夢…?
何か聞いたことがあるような気がしたけれど、ボウケンジャーになりたいとか、仮面ライダーになりたいとか、電車になりたい(笑)とか、年相応の他愛の無いものだったので、あっさり聞き流して、さっぱり覚えていません(^^;

最近の野望は『徳島で阿波踊りを踊る!』なので、それを言ってみたら?と耳打ちしてみました。
ちびぽんがどうするか見てみると、ととどんにへばりついて、隠れています。

撮影の人は
「ヘルメットかぶってるけど、自転車乗れるの?」
とか、なんとか和ませようと話しかけてくれましたが、どう促してみても、一所懸命逃げ回っている様子を見て、
「すみませんでした」と諦めていきました。

駅前で、赤いヘルメットかぶって歩いていれば、目立つよね(^^;

防災の日

2006-09-01 | ちびぽん色々・小学校・幼稚園
夏休み中、ほとんど雨は降らなかったのに、
今日から2学期だというのに、
今日は防災の日で、子供の引き取り訓練だというのに
今朝は、台風?!と思うほどの土砂降りでした。
そんな中、幼稚園まで行って来ました。
普通に行ければ、バスで40分くらい。
防災訓練なので、非常事態には、幹線道路はバスや自家用車は走れない、という想定で引き取りに行くのです。
つまり、歩くか、自転車で。

雨に負けました。
バスに乗って行っちゃいました。
園へは「自転車で40分」と申告しちゃいました(~-~;)ヾ(-_-;)オイ

実際、そういう事態を考えると、自宅から近いほうがいいかなぁ、とも思います。

が、原則、通学先を選べない小学校は、子供の足で50分…遠い。
近所の皆さんお疲れさまでした。


写真は、雨上がりに買い物に出たら、虹が出てました。

さて、高円寺阿波おどり等

2006-08-29 | ちびぽん色々・小学校・幼稚園
去年は、ちびっ子は一足早く終わりにしてもらいましたが、
今年はフル出演! がんばってきました。

演舞場内でなんのトラブルもなくよかった。
トラブルがあったら踊り手さんに迷惑をかけてしまうかもと、どきどきしてました。
というのも、今年から演舞場内に入れるのは、『連責任者と撮影者のみ』となり、
ちびっ子の世話係は演舞場内には入れなくなりました(T____T)
(写真無しです)

そんな中、隙間からみた踊りはどうだったかといえば…
踊り出しは、がに股で、手も高く、前を向いて踊ってましたが、
途中は、なんとなく踊っている様子でした。
周りをきょろきょろしてたり…そうすると手足はおろそかになって、ただ歩いてるだけ?

ちびぽんの阿波踊りシーズンの総感想は…
「小金井&三鷹&高円寺は楽しかった~♪
徳島はつまんなかった(補足:ほとんど踊れなかったから)」

…徳島では演舞場を全部(体力)、かっこよく(技術)踊れないと、出れないぞ!
来年までがんばれ!! ちびぽん!!!

誕生日プレゼント!

2006-08-28 | ちびぽん色々・小学校・幼稚園
誕生日前にプレゼント何がいいか聞いてみました。
ちび「ゴーゴーチェンジャーがいい」
親「カブトゼクターじゃなくていいの?」(かなり親の希望的誘導)
ちび「ゴーゴーチェンジャーがいい!」

ゴーゴーチェンジャーはボウケンジャーの、カブトゼクターは仮面ライダーカブトの変身アイテムです。
内容はボウケンジャーの方がより子供向けです。まだ、ちびぽんにはその方がわかりやすくて、身近な感じなんでしょう。

しかし、写真は、カブトゼクター&ハイパーゼクターです♪
帰省中に、叔父さんが用意しておいてくれた誕生日プレゼントが『カブトゼクター』だったのです。
それをいただいた後、改めてちびぽんに
「誕生日プレゼント、ゴーゴーチェンジャーにする?」
「ハイパーゼクターがいい!」
と豹変(^^)
「本当にゴーゴーチェンジャーじゃなくていい?」
としっかり念を押しました後、プレゼントを買ってあげました。

自転車!

2006-08-07 | ちびぽん色々・小学校・幼稚園
ちびぽんの自転車が、どんどん進化(?)しています。

「見て!立てるよ」
と、サドルからお尻を浮かせて、立ったまま目の前を通り過ぎていきました。同じ日の終わり頃には、
「立ちこぎだよ!」

さらに数日後、
「見て!」
と、立ったまま片足乗りを披露してくれました。そして、
「ほら、見て!」
右手がハンドルから離れて膝の上に…!

派手に転んで大怪我する日も近いかも、とドキドキしてます。

東京へいったのは

2006-08-01 | ちびぽん色々・小学校・幼稚園
ポケモンスタンプラリーをしに行ったんじゃなく、小金井阿波踊りに行ったのです。
今年、初の阿波おどり大会(?)です。

ちびっ子は2人だけ、ちびぽんが年上でした。
去年は歩くだけでも、かわいいのでOKだったけど。
今年は、自転車に乗れるようになっただけあって、少し体が安定したかな。

「練習は嫌いだけど、本番は大好きなんだ」と言うだけあって、一応最後まで踊りました。

暑苦しい部屋

2006-07-26 | ちびぽん色々・小学校・幼稚園
今週も 東京ドームへ行ってきました。
今回はWヒーローフェスティバルを見に。

轟々戦隊ボウケンジャーと仮面ライダーカブト &
歴代、戦隊ヒーロー、仮面ライダー の展示がドームにずら~っと!
圧巻だったのは、ドームの中央にそびえる、戦隊ヒーローの巨大ロボットの展示でした。

そして、ヒーローショー&カブト出演者トークショー。
ショーは毎土日に東京ドームシティのスカイシアターで行われる、ボウケンジャーショーを大規模セットにした感じのもので、迫力満点でした。
見上げるようなセットの上で戦いながら、舞台の下(の穴)へ飛び下りおりたり、
仮面ライダー1号がバイクで駆け抜けたり。

それにしても2日限りのイベントだということで、すごい!!!!!!人混みでした。

出口で仮面ライダーブレイドからオロナミンCをもらって、ご機嫌なちびぽんでした。

それから映画のポスターがもらえるというので、前売りチケット買ってきました。
部屋に貼ったら、ちょっと暑苦しい…かも