見出し画像

大型バイク(SV650)エンジョイライフ

群馬県へ新緑を見出でてきました~

習慣化しているとは言え、目覚まし無しで4時に目が覚めてしまいます!
還暦過ぎると皆んなそうなるのでしょうか~!?
今日は4:40A.Mに横浜を出発します~
先ずは、二輪定率割引を利用して、大泉から高崎まで走行すると、ギリギリ80キロ以上となりますので、半額適応となりますね~
高崎ICを降りて、簡単な朝食を!
今日の第1ミッションは、群馬県安中市(あんなか)
にある安中製錬所へ行きます~ 
途中、信越本線安中駅にて
去年、碓氷峠へ行った帰り道、松井田妙義ICから
乗ってから凄い建造物があるな~次回は必ず見に行こうかな~、
っていう訳で、できるだけ近くまで行ってみました~
こちら、夜景で見るとよろしいみたい~
夜景をちょっと拝借しますm(_ _)m
まるでリアルなミッドガルでしょう~!
機会があれば、夜景特集を組んでみようかと、
今年も猛暑らしいから、熱帯夜で寝苦しいときは
ミッドナイトツーリングにしてみよう~

もう少し近くで見れるかと期待していたが、これ以上は近づけない!
そうりゃそうだよな~
ここは、東邦亜鉛さんの工場ですから、
リンク先はここから~

さてと、ここから近くの鉄道文化むらへ移動します~
またもや、早朝過ぎて開店していない~
 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
D51見たかったな~(っていうか調べとけって話しですね~)

しゃあない、また碓氷峠めがね橋行って、軽井沢経由
でグルっと回ってからおぎのやへ行きます~


ここから、妙義山 妙義公園駐車場へ~
妙義山って、いつ来ても気持ちイイですね~
こちらから、碓氷峠をちょっと攻めてみました!

結果、タイヤは結構削れてきた~
でも、これ以上は公道では(私の腕では!)無理かな~
もっと倒したら多分コケる~!
先ずは前輪タイヤ(あ、これはANGEL STのままですね~)
右の後輪タイヤ~
左の後輪タイヤ!
あれ!?右左とも同じくらい削れてるな~
(スクールの成果でしょうか~!?)

今日のお土産は釜めしではなくて、玉こんにゃくと
峠のそばなどなど~
巧君に挨拶して、
第2ミッション!前橋総合卸売市場の市場食堂へ!
おぎのやから下道で約80分かかります!
(前橋市内は結構激込み~)
少し早めの昼食~(11:20くらいでしたが結構混んでた!)
目的は、マグロのブツ、カツオお刺身、私は少食なので半ライス~
(残すと洗い場のおっちゃんに怒られます!)
味ね、星5中星3ツ(あくまでも私だけの主観です!)
ブツ切りもカツオも多分300円くらい?
(いい値でよく分からない!)を考えると、こんなもんかな~って感じですね(美味い刺身は結構食して来て
いるからな~)
今回のグルメは失敗の巻~(笑)
まあまあ、安かった(写真全部で930円也~、
半ライスで)


というわけで、本日は402.0キロ~
表示燃費は27.1キロでした~
燃費が落ちた理由、多分碓氷峠を2速ギアでガンガン攻めた~
あと、大泉インターを降りてから、例によって、環八は激込み!!この環八は何とかならんかな~
┐(´д`)┌ヤレヤレ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
こんにちは〜

そうですね、日本三大奇景と言われてますね
ここまで行く峠道は舗装路があまり荒れていないので
時々訪れて、マシンの走行性能(高速コーナーが少ない)を
確かめるのに行くことにしています〜
サーキット走行はなかなか行けませんので〜
今度の後輪タイヤは教えて頂いたように、0.2キロ減らしてみた状況でまずまずでしたね〜
ただ、後輪が跳ねるの前輪サスペンションとタイヤとのマッチングが合っていないのかも?という結論です
コージー大阪
こんにちは♪

妙義山は奇景ですね~
火山の名残りでしょうが、私は行った範囲で似た地形は記憶に無いナァ〜
浜のボチボチおやじ
釣りもされてたのですね~
私はもっぱらカワハギだけですが、もう20年くらい前には毎年釣り船に乗ってました〜

イサキは千葉の太東、銚子のイワシ❗
いいですね〜 色々と教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
bandit150
ああ、つゆの時期はイサキですよね。
良く釣りに行きました。
イサキは千葉の太東が有名ですよね。
あそこは型がデカい。

あと6月になると銚子の入梅イワシなんかも味わいたいですね。
浜のボチボチおやじ
bandit150さん
こんにちは〜

安中精錬所は、亜鉛を作っているようです❗
東扇島、今夏は是非撮影会に行ってみようと思います〜
前橋市場食堂はソコソコでした❗松戸市場がコスパ良すぎるのでしょうね~ 
まだ訪れてませんが、横浜北部市場にも行かなくちゃ

個人的には、これからの時期はイサキが好物なので、美味しくて安価な場所を探して訪れてみようと思います〜
bandit150
あの夜景は安中精練所なのですね!
通るといつもきれいだなと、いつか夜景撮ってみたいと思ってました。
いつも忘れるけど^^;
夜景練習するなら、そこからだと東扇島がいいですよ。
工場夜景がきれいに撮れるし、バイクも一緒に撮れますよ。

そして前橋の市場、存在はもちろん知ってましたし、一度行ってみたいと思ってましたが、まあ、イマイチなんですかね。
行かないで良かったv
レポありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る