日々の語らい

花々との出会い~

霧島つつじ   ( その Ⅱ )

2008-04-29 11:41:51 | Weblog
天神さんの池の周りを一周して其の様子をカメラにおさめました
霧島は丁度見ごろで満開何処に立っても赤く燃えています

其の傍らでノッポの木が有りました 
その木はここ数日前まで持て囃されていたサクラの木です
大勢の人達が行き交う中誰一人として見上げることの無い
「さくら」最後の花がまだくっ付いています「見て見て」
と声がします。






 こちらもツツジ満開です   筍で有名な錦水亭の庭



  向こうの池から見えていた建物 池の畔に建つ料理の錦水亭です







  池の中に建つ錦水亭の入口



長岡の筍です 今が旬 お味は格別です。

お値段は・・・・7000円でした


京都 長岡天神(霧島つつじ)で有名なところ ( その1)

2008-04-28 16:19:31 | Weblog
毎年長岡の筍を買いに出かけるのですが、この時期長岡天神の
「霧島ツツジ」も美しい頃なので行って見ました
池を取り巻く、一面に真っ赤に彩った霧島が美しく
大勢の観光客で賑わっていました。


天神さん  とても賑やかです




  霧島つつじが両側に咲いています





  右側の通りも見事です




  池の向こう側の景色で池の周りを順次写して行きます



  画像を貼り付けました

<
長岡天神
< < < <


    画像の上で「マウス」を置いてください

    タグはnon-nonさまにお借りしました

京都一条戻り橋にある(清明神社)安部の清明の伝説の神社

2008-04-27 12:59:49 | Weblog
昨日午後から「堀川今出川」に有る清明神社に行って来ました。
この傍まで良く来るのですが未だ行った事無く・・堀川通りに
建っているので沢山の参拝客があるのは見かけていましたが・・・
連休の初日でもあり大勢の若い方達の姿がありました。

若い人達に評判が良いそうです


清明神社で祀られている阿部清明公は孝元帝の皇子大彦命の御後胤で幼い頃から
非常に賢明な方で、特に天文暦学の道を深く極め、神道を思いのままに霊術を身につけられた。成人になられた後には、天文陰陽博士として活躍し、朱雀帝から、
村上、冷泉,円融、花山、一条、の六代天皇の側近としてお仕えになる。

清明神社は清明公の屋敷跡であり、天文陰陽博士として活躍していた拠点で
亡くなられた後、一条天皇は偉業をたたえ(西暦1007年)清明神社を創建された。

京都の清明神社は原作や映画にも名の登場する「一条戻り橋」
の清明屋敷の跡地が後世、神社になりました。









拝殿は安部清明生誕千年祭に因んで境内が全面改装されました。

五星が随所にあしらわれている







厄除けの桃



清明井戸
山城名泉の一つで病気平癒の水としてご利益がある水が湧きでます。
立春になると神職が井戸の上部を回転させ、取り水口が其の年の恵方を
指す仕組みになっております。
千利休が茶の湯に使ったとの言い伝えもあります。




手水舎



旧一条戻り橋

平成7年まで実際に使はれていた親柱でミニチュアを再現されました。
式神を封じた場所にちなんで式神石像の隣に置かれています。
遠方からお参りになった方々は記念写真を撮られます。



式神石像

鳥居をくぐると目にとまるのが式神像です。清明神社が所蔵するご神像
に描かれた式神を基に作られました。
平成15年に寄贈されたものです。



マクロで写した写真を並べました

2008-04-26 22:58:13 | Weblog
変わり映えしない写真ですが我が家の花も品切れに成り出先で見かけた
お花を「マクロ」で写して見ました  ピンボケも有りですが
これも、お愛嬌です

何時も解らないの・・・むらさきで良く見かけるのですが・・・

自転車親父さん有難うございました (ツルニチニチソウ)ですね。

<
こでまり
< < < < <


画像の上でマウスを置いて下さい
    タグはnon-nonさまにお借りしました

さくら も ボタンも散り、哀れな姿になりました

2008-04-25 19:45:33 | Weblog
満開の頃は皆に持て囃されていた「さくら」も葉ざくらになり良く見ると
いっぱい伸びた葉の間から密かに(花が2輪とサクランボ)が出来ていました




梅の木にもたれ架かっている淋しそうなボタンです



花びらの落ちる前に切り「つくばい」に入れました




何処にでも咲いている「つつじ」を(マクロ)で撮りました
ピンボケですが・・・






今日は庭を見回しても写す花も無くみすぼらしいことです

ぼたん  雨にぬれ、花びらもしょんぼり・・・もう終わり  (その 5

2008-04-24 16:11:37 | Weblog
「ボタン」はもう咲ききってしまいました。花びらいっぱいに写して見ました
花びらの奥から花粉が微かに見えます。  また来春まで・・・
後はお礼の肥料を入れるだけ~~^







大、小、仲良くくっ付いているはな・・親子かなぁ~~





フリージャーの傍にサクラの散った花びらが・・・ 移り変わりの速い春



  この花の名前解りません  教えてください

(しのさんに教わりました有難う御座います) 「ワイルドヒアシンス」





ぼたんの競演です  (その 4)

2008-04-22 16:23:19 | Weblog
随分気温が高くなり難く結んでいた蕾が一度に咲き出し、少しでも日陰に移そう
と、重い植木鉢を持って(ウロウロ)早く散らないで・・・・とお願いしている
「おバカさん」の私です。
短命な(ボタンさんよ)

    奥の薄いピンクはもう散る寸前です


    このボタンは今一番美しい時・・20歳位でしょうか?











<
<
<
<


<
ぼたん


<
<
<
<




画像にマウスを置いてください (nnon-nnonさんにお借りしました)

藪椿・・霧島つつじ・・都忘れ・・ハナミズキを並べました

2008-04-21 13:26:25 | Weblog
(ぼたん)が出番を待っているのですが今日は蕾のままで咲いてくれません・・・

都わすれ・・・未だ咲き始め

ハナミズキ・・2~3日前から少しづつ咲いてきました

霧島ツツジ・・以前は大きい株の木が有ったのですが椿に負けて
細々と成りました

藪つばき・・・椿の中で今ごろ咲いています
       他の椿はもう花も終わり新しい葉がいっぱい出てると言うのに・・

寄せ集めの花ですが庭で威張って咲いている花~~~~

ヒッソリ下草としてホローする花それぞれ役目を務めています

藪つばきに露が~~~ちょつと清清しいでしょう






霧島つつじにも水滴がのっています  この間の雨上がりに写した物です






都忘れのむらさき大好きな花です  切花にしても長もちします






ハナミズキの赤です  白い方が早く咲いているの見かけますが

残念ながら白は有りません 何でも赤が良いと思って植てもらいましたが

白も良いなぁ~~とチョッピリ・・・


ぼたん (この色は如何でしょう) (その Ⅲ)

2008-04-20 14:41:03 | Weblog
「ぼたん」と言えば本当はこの色ですね。  次々改良されて多様な色が
有ります。 黄色とか白までも・・・・
上のボタンは花咲く順に貼り付けて見ました。
















少し色の明るいピンクの花です。今日はお天気が良いので皆一度に咲きました。
ゆっくり咲くと良いのに・・・・

<
ぼたん
< < < < <




       サムネイルにマウスを当ててください 

       (タグはnon-nonさま)からおかりしました

牡丹 赤の花びらに少し白の班が入った花  (その Ⅱ)

2008-04-19 14:46:29 | Weblog
赤に白の班入りです
ちょっと弱虫で茎も葉も弱よわしく風が吹けば飛んで行きそうです。
これは半分開いたばかりで何だか(おはぎ・ボタモチ)を想像されます
中から花粉が見えるのは餡でしょうか



一鉢に3本余りの花が立ち上がります でも、元気の無いのは立ち枯れ
する時もあり、人間も花も生存競争の激しい時代~^少しお~ばぁ~かな





昨夜の雨で花びらがまだ濡れています