日々の語らい

花々との出会い~

福寿草 ・蕗のとう・を並べました。もう春はそこまで・・・

2008-02-29 16:15:55 | Weblog
厳冬の中でも蕗の芽が出て、福寿草の花が咲き、自然の力強さに感激です。
毎年増えて行くさまは、頼もしい限り・・・・
次は何が咲くのかな??
椿が咲き、梅が咲き、ボケが咲き、メジロが花の花粉を~~~庭で楽しむひと時です。

<
福寿草
< < < < <


春はまだ遠いのかな?

2008-02-26 13:55:42 | Weblog
二十四日(日曜日)雪が降り庭の花達がさむそう~~~
もう春も近いと言うのに・・・
椿も・ボケも・そしてやっと花芽が出てきた「福寿草」も震えているかのよう・・
早速、雪を掻き分け写真をパチリ・・・さぁ~~もう寒くないよ~~~

<
椿
< < < < <


お雛様を飾りました

2008-02-13 16:00:54 | Weblog
今朝、目覚めると庭一面雪化粧が・・・・粉雪が舞い散っている
でも立春も過ぎ、梅の蕾も膨らみ春はもうそこまで~~~
部屋の中ではお雛様が「春よ来い」と言ってるかの様に勢揃いです。今年もまた
お雛様を飾ることの喜びをかみ締める今日この頃です。

<
雛人形
< < < < <
< < < < <


何年振りかで雪が積もった

2008-02-12 14:14:42 | Weblog
朝から降り出した雪が思いもよらず、雪景色と成った庭・・・・
愛犬「くぅー」も珍しそうに見ている~~~
ところが、植木は雪が重いのか垂れ下がってくる。次の日屋根の雪が落ちて大変、
でもその中で何も無かった様に紅梅が美しく咲いていた~~~~
折れた木も有るが強い紅梅に感激~~~~


<
突然の雪景色の庭
< < < < <



庭に咲く椿を各種並べて見ました

2008-02-02 16:46:12 | Weblog
寒い日々の中、我が家の庭に次々咲いて行く椿の数々を写して見ました。藪椿他はまだ蕾が固くもう少し先になります。

白侘び助 赤侘び助 
共に茶花として人気が高い、蕾を生けるより開いたものを使う。

加茂本阿弥
関西では古くから茶花として愛好された品種である。蕾が丸く大きくなっていく頃、白さもひとしお増して純白になり、最も美しい。

獅子頭
街の何処にでも咲いている花で花びらが「パラパラ」と散る

菊月
濃い桃色で一重、花弁の長い筒咲きの菊月は、星型のきりっとした花形で、紅侘び助の大型のようにも見える。炉の茶花として愛用される。

白玉椿
初冬に咲く一重咲きの白花の中で、花期も長く、早春まで咲き続ける大輪では有るが硬くしまって咲くので、茶花に用いる。

曙椿
淡桃色一重の抱え咲きで葯が大きく黄金色で美しい花弁は皺が少なく厚みがある。

西王母
西王母の美しい蕾が桃の実を連想される。

雪見車
花見車 雪見車 月見車があり、花見車と雪見車は車咲きで月見車は筒咲きで花形が異なる。一重の花に比べて梅心状の雄しべが大きい。花弁の先がやや波打ち重なっている。

<
白侘び助
< < < < <
< < < < <