癒しの水辺

ガサガサや釣り、淡水魚飼育のあれこれ。
趣味の車いじりや魚屋の手伝い等の日常も綴ります。

チューニング?カスタム?

2018-05-11 20:19:12 | 釣り(淡水)
思い起こせば1週間程前の事。

私がよく読んでる関西在住の某ブロガーさんが記事の中でナマズを釣っておられた。

いつもながらの軽妙な語り口にユーモアを交えた独特なテンポ、読むのが心地好い。

私もこんな文章が書けたらなぁ。と思うのは私のスタイルが確立されてないからだろうか❓😒

おっと、話が逸れましたね。😓

記事を読み進めると60アップの立派なナマズを釣り上げている写真が。😲

ほう~、やりますなぁ~。😏

そう思いながら、写真をまじまじと見つめると、釣り上げたナマズの口元にはジョイントジッターバグがぶら下がっているじゃありませんか❗

今どきのルアーではなく、ジッターバグ。

しかもジョイントとは中々渋い❗

う~ん、良い。

1人ごちていると、私の中で眠っていたナマズ熱にも火が灯ったようです。😁

偶然にも、私の手元にもジッターバグがありまして、改造すべく、フックを取り去った状態で放置されておりました。

とりあえずは使える状態に持って行きましょう❗😊

まずはフック。

ゴソゴソしながら選んだのは



やっぱりダブル。

水深30センチ位の所にも投げる事を考えるとスナッグレス性も考慮に入れないとね。

コイツをテール側に付けてと。

問題はフロントフックなんですけど、ダブルにするべきか、それともブレイドチューンにするべきか❓😔

またまたパーツケースをガサガサして、ウィローリーフのブレイドを発見❗

好みはコロラドだけど、ウィローではどうかな❓😒

駄目なら換えれば良いし、試してみるのもまた一興。

こうして出来上がったのが



コチラ。

ジョイントジッターバグ、フロントブレイド仕様。

フック出したついでに、私の相棒のノーマルジッターのフックも換えときましょ。



ダブルフックは交換するのが簡単で良いわぁ🎵

おっと、バーブは潰しておかないとね❗

プライヤーでフンッ❗と😤



私のナマズルアーは全てバーブレスです。

魚体に与えるダメージがどうとかフッキング時の貫通性がどうとか、小難しい事は一切考えておりません。😁

大切なのはすぐ外せるかどうか❗😊

ナマズの口って、結構モチモチしててガッツリ掛かると外しにくいんです。

更に、重いわ、ローリングするわで外すのに一苦労してから私が出した答えがバーブレス。

サッサと外して次の場所ってのが私のスタイルなんですよ。

スタイルと言えば



ケミホタル付けるのもスタイルなのかな❓😊

これも見えた方が楽しいから🎵😆



両面テープで貼るだけ簡単❗😁

さ~て、何処に試しに行っちゃろ~かな❓😏


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アブラ)
2018-05-11 22:36:22
毎度お世話になります。
ナマジールアーのチューニングお疲れ様です。
懐かしのBIG-BUDやフラホッパー、クレイジークローラーなんかでも、ナマジー釣れるんすかね?
ナマジーネタ期待してます!
返信する
Re:Unknown (mamekichi1091)
2018-05-11 23:00:31
>あぶらさん

お疲れ様です。
フラホッパーを除き、残りのルアーは私のナマズルアーに入っております。
クレイジークローラー、所謂、羽物はダウンストリームで欠かせないですし、ビッグバドはアピール力絶大です。フッキング悪いのが難点ですが、映画のジョーズがドラム缶を引きずり込むがごとく、ナマズに引き込まれるビッグバドを見るのは圧巻ですよ。
古いルアーでも十分な実力があります、と言うか私が一番釣ってるルアーは30年前のジッターバグですしね!
返信する
Unknown (四国六郎)
2018-05-12 06:46:02
ありがとうございます。
そしてすごい偶然にも、私も昨深夜に、お世話になっている方と、中古道具屋を徘徊して、ジッターバグなどトップルアーやらリールやらを見に行ってました〜。


たいへん興味深く、とても素敵なカスタマイズですね〜。
そしてとにかくバーブレス!
との拘りも素敵ですね〜。
私の知り合いの方のルアーも、カエシは全て潰してらっしゃいました〜。

どデカイの、ぜひ拝見させてくださいませ〜!
返信する
Re:Unknown (mamekichi1091)
2018-05-12 07:32:02
>四国六郎さん

お疲れ様です。
こちらこそ、いつも楽しくブログ読ませて頂いております。
近頃は中古のバスロッドが非常に安く出回っていて私も欲しくなりますよ。
新しい釣りを始めると道具選びから楽しいですよね~!
どデカいヤツが釣れると良いですね!
返信する
こんばんは (Blue Wing Olive)
2018-05-15 22:31:06
釣り、特に擬似餌の釣りは、道具をいじるのも大きな楽しみですね。
私も同じダブルフック持っています。
シンキングミノーの根掛かり対策としてトリプルフックと交換したり、色々試しています。
返信する
Re:こんばんは (mamekichi1091)
2018-05-16 03:22:15
>Blue Wing Oliveさん

お疲れ様です。
おお!Blue Wing Oliveさんはルアーもおやりになりますか!
そう言えば以前の記事で日本海まで行ってらっしゃいましたね。
どうもフライと渓流魚のイメージが強くて、申し訳ない。
ダブルフック、今回はカルティバを使ってみましたが、以前はガマカツを使ってました。
好みの問題で、どちらが良いとは言えませんが、両メーカーともトリプルにはバーブレスがあるのにダブルには無いのが残念です。
バーブレスでフックの開き具合が両社の中間位で針先がネムリ気味のダブルフックが私の理想なんですがね~。
返信する

コメントを投稿