名古屋西部で手に入る 安心な食べ物を探そう♪

放射能に負けない! 無理せずより安心できる食材を探す、あくまで個人的な記録ブログw

【雪印】マーガリン

2011年11月19日 | 問い合わせ
雪印HP
ネオソフト商品情報
問い合わせ メールフォーム


問い合わせ日 2011年10月13日
回答 2011年10月13日 ===================

メールを拝読いたしました。
日頃から弊社の商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

この度の放射能に関わる事態につきましては、さぞご心配のこととご心情拝察申し上げます。  

マーガリンについて下記のとおりご回答させていただきます。


①マーガリンすべての原材料とその原産地について
マーガリンは何種類もありますが、代表的なものとして「ネオソフト」「ネオソフトハーフ、ネオソフトキャノーラハーフ、リセッタソフト」等がございますが、原材料としてネオソフトの主原材料は、大豆や菜種などの植物油脂です。
これらはほとんどがアメリカやカナダ産です。
乳原料として脱脂粉乳を少量使用していますが、すべて北海道産の生乳から作ったものです。
※他のマーガリン類も同様です。

②原材料の変動について
季節によって、乳原料の産地が若干変動しますが、北海道産が入らない場合は外国産を使用いたします。在庫によっては、今年度産も使用しております。

③マーガリンの使用水について
マーガリンは厚木工場(神奈川県)と甲南油脂工場(兵庫県)で製造しておりますので、現地、工場の地下水を使用しております。

④マーガリンの製造日について
賞味期間が製品によって異なりますが、ネオソフトの場合240日間、ネオソフトハーフは180日間ですので賞味期限よりさかのぼっていただくと製造日がわかります。

⑤工場毎の販売エリアについて
工場毎に販売エリアは特定できませんので、販売エリアは全国になります。

⑥製造工場の見分け方について
どこの工場でつくったかを見分ける方法はパッケージにアルファベットが記載して
あります。
A:厚木工場 K:甲南油脂になります。

⑦放射能についての考え方
牛乳や乳製品の原料乳につきましては、現在、行政や出荷団体(農協など)
が協力して、定期的な放射能検査(モニタリング)を行っております。
弊社では、このモニタリングの体制が適切と判断しておりますが、お客様に より安心していただくために、当社では、ゲルマニウム半導体検出器(限界値:公表しておりません)にて1週間に1回、東北と関東地方から搬入した原料乳は、工場に受け入れる際に自社で定期的に放射能検査を行い、安全を確認しております。

この度の、ままろんママ様よりいただきましたご要望につきましては、しっかりと受け止め関係部署へも伝えさせていただきます。

弊社では、お客様に安心して召し上がっていただける商品をお届けするために、全力で取り組んでおりますので、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

参考:生産者団体のURLで関東地区の原乳検査が載っております。
   http://www.dairy.co.jp/kanto/moniinfo/index.html

参考:日本酪農乳業協会の放射能に関するQ&Aが載っております。
   http://j-milk.jp/topics/9fgd1p000001n7ae.html

お問い合わせありがとうございました。

****************************************************
このメールは送信専用アドレスから送信しております。
ご意見・お問い合わせは、ご面倒でも再度弊社メールフォームより
お寄せいただくよう、お願い申し上げます。

雪印メグミルク株式会社 お客様センター 阿部けい子
http://www.meg-snow.com/customer/index.html
****************************************************

===== 未来は、ミルクの中にある。 =====
0120-301-369(9:00〜19:00年中無休)

■個人情報の取り扱いについて
http://www.meg-snow.com/privacy/


=====感想=======

植物油脂は、ほとんど外国産ってことで、安心?
下記の拾い物からも、アメリカ・カナダの他はマレーシアだしね。
生乳も北海道>外国産なら、まぁまぁか。

しかし。
放射能についてはなんじゃ。
せっかくゲルマニウム半導体検出器使っても、検出限界非公開なら、意味無いじゃん。
逆に、何か出てるから公表できないのかと、穿って見ちゃうぞ?♪




【拾い物】
http://blog.livedoor.jp/bug_and_flowers/archives/146087.html

【オエノングループ】本みりん(富貴) 【合同酒精(株)】

2011年11月19日 | 問い合わせ
オノエングループHP
全商品情報
富貴みりん
問い合わせメールフォーム (1000文字以内)


問い合わせ 2011年10月13日
回答 2011年10月18日 ============

この度は「本みりん富貴」に関するお問い合わせを頂戴し、厚くお礼申しあげます。
お問い合わせいただいた件につきまして、ご回答申し上げます。


<1.原材料について>
(品名)       (基原原料)       (基原物質原産国) 
・もち米        米            タイ、ベトナム
・うるち米       米            日本
・米麹         米、種麹          タイ、ベトナム、日本
・ぶどう糖       コーン 馬鈴薯、甘藷    米国、南アフリカ、日本等
・醸造アルコール    サトウキビ        ブラジル等

<2.米について>
・現在原料に使用している国産の米は、昨秋収穫されたものです。
 その先の都道府県までは、特定できません。
・23年産米につきましては、仕入れ業者を通し安全性を確認したものを購入いたします。     
・新米使用の商品が出荷されるのは来年3月以降を予定しております。

<3.ぶどう糖について>
・ぶどう糖の原料のうち、馬鈴薯と甘藷は国産ですが、都道府県までは特定できません。
なお、両原料につきましては、放射線量が問題となったケースはございません。

<4.水について>
・水は、青森県八戸市の八戸工場、および千葉県松戸市の東京工場において、市水をさらに処理して使用しております。

<5.製造日>
・賞味期限から18ヶ月前になります。

<6.放射性物質に対する安全性の確認について>
・国の暫定規制値に基づき、安全性を確認することになります。
 なお、原材料および使用水の安全性を確認して商品を製造しておりますので、 個々の商品の検査はいたしておりません。

以上の通りご回答申し上げますが、当件につきご不明な点がございましたら、弊社お客様センターまでお問合せいただければ幸いでございます。

末筆ではございますが、ままろんママ様のご健勝を心よりお祈り申しあげますとともに、今後とも弊社の商品をご愛顧賜りますよう、お願い申しあげます。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
オエノングループ お客様センター

電話 03-3575-2787(9:00〜17:00 土・日・祝日を除く)
メール info@oenon.jp 
     (土・日・祝日を除く 平日9:00〜17:00
                   に拝見させていただきます )
 住所 〒 104-0061 東京都中央区銀座6-2-10
 http://www.oenon.jp





=====感想======

ほとんどが、外国産の原料。
日本産のうるち米がどの割合で入ってるのかは分からないけど、来年3月までは、昨年産で安心できるかな。
ブドウ糖の原料まで開示してくれるとは、感動♪
産地が特定出来ないのは、ちと痛いなぁ。
純粋にブドウ糖分子を抽出出来るわけじゃないだろうけど、精製するだろう事を思えば、「放射能は問題になったケースはありません」と言えるかもしれないけど、言葉遊びみたいで微妙だなぁ。
突っ込みにくい~w

これは、幼稚園の給食の材料に使われてたものを調べたものです。
うちで使ってるみりんはまだ調べてません(;;)

【キッコーマン】しょうゆ

2011年11月19日 | 問い合わせ
キッコーマンHP
商品説明
問い合わせメールフォーム (1000文字以内)


問い合わせ日 2011年10月13日
回答 2011年10月13日 ============

キッコーマンお客様相談センターでございます。
平素はキッコーマン諸商品をご愛顧賜わり、厚くお礼申しあげます。
お問い合わせをいただきました内容につきまして、
ご案内をさせていただきます。

■原料原産地について
弊社しょうゆ製品の商品数は多く、全てをご案内することはできませんが、
主要商品を中心に製造工場所在地と併せて原材料原産地を
ホームページにて公開させていただいております。
一度ご確認をいただければと存じます。
http://www.kikkoman.co.jp/customer/data/index.html

しょうゆの主原料である「大豆・小麦・食塩」の原産地は、
下記の通りです。
 大豆(脱脂加工大豆を含む)・・・アメリカ、カナダ、(ブラジル)
 小麦・・・アメリカ、カナダ
 食塩・・・日本、メキシコ

また、ホームページに掲載をしていない商品につきまして、
一部ではございますが、原料原産地をご案内させていただきます。

「特選丸大豆しょうゆ・減塩しょうゆ」
大豆(脱脂加工大豆を含む)・・・アメリカ、カナダ、(ブラジル)
小麦・・・アメリカ、カナダ
食塩・・・日本、メキシコ
アルコール・・・日本
酸味料・・・日本

「キッコーマン うすくち」
大豆(脱脂加工大豆を含む)・・・アメリカ・カナダ、(ブラジル)
小麦・・・アメリカ、カナダ
米・・・・アメリカ、オーストラリア、日本
食塩・・・日本、メキシコ
アルコール・・・日本

■製造年月日について
弊社「しょうゆ(ペットボトル)」商品の賞味期間は1年6ヶ月でございます。
例えば賞味期限2012年12月のものでは、2011年7月の製造でございます。
「うすくち」の賞味期間は1年でございます。
例えば賞味期限2012年6月のものでは、2011年7月の製造でございます。

■製造工場について
弊社しょうゆ工場は、千葉県、兵庫県、北海道にございます。
北海道製造品には、ラベルに「製造者:北海道キッコーマン株式会社」と記載しております。
千葉県、兵庫県の製造品は、ラベルに「販売者:キッコーマン食品株式会社」の続きに 製造記号(アルファベット)を記載しております。
KNまたはHN・・・千葉県
KK・・・兵庫県

■工場の使用水について
製造工場で使用する水は、各工場内の地下水でございます。


弊社では、平素よりお客様に安心していただける商品を提供し続けるため、
安全で高品質な商品づくりに取り組んでいます。
このたびの東日本大震災発生以降の状況下におきましても、
放射能関連につきましては、行政機関により提供される情報をふまえ、
原料の原産地、収穫時期などの関連情報を確認し、東北、関東については
自社検査を実施した上での使用、自社で取水する水の自社検査の実施など、
安全・安心を心掛けた商品づくりを継続いたしております。
食品に使用する不適な水や原料の使用はございませんので、
ぜひともご理解いただきまして、安心してお召し上がりいただければと存じます。

今後ともキッコーマンならびにキッコーマン諸製品を
ご愛顧賜わりますようお願い申しあげます。



******************************************
〒105−0003
東京都港区西新橋2−1−1
キッコーマンお客様相談センター
フリーダイヤル 0120−120358
受付時間 平日9時〜17時
Eメール soudan@mail.kikkoman.co.jp
******************************************



========感想==========

即日回答にビビったw
大豆は外国産との事で、安心できるかな、と、思ったけど、
食塩やアルコールが日本…。
発酵の時に微量に入れるやつだから、そうは気にしなくて良いのかもだけど、
ダメもとで一度突っ込んどくかw
(下記の、拾い物で「非公開」になってるから、聞いても産地は教えてくれないよね…って意味です)

放射能については、まるで回答になってなくてワロタ。
安心のために独自検査してるのに、非公開ってどゆこと??www
その辺りの文は、放射能についての問い合わせ用のテンプレなんだろうナーと思いました。

あとで、突っ込んでみるか。
と、言う訳で、忘れてなければ、もう一度問い合わせます♪





【拾い物】
http://blog.livedoor.jp/bug_and_flowers/archives/77612.html

【ホクレン】大納言小豆

2011年11月19日 | 問い合わせ
ホクレンHP
商品一覧
大納言小豆
問い合わせ先 メールフォーム


問い合わせ日 2011年10月13日
回答 2011年10月14日===========

いつもホクレンの農畜産物をご購入していただき、ありがとうございます。
さて、お問い合わせのありました大納言小豆の原産地についてですが、年間を通じ「北海道」で生産・調製されたもののみ使用しております。
年産切替時期につきましては、その年の生育状況(収穫時期)によって変わりますが、概ね11月頃となっております。
賞味期限につきましては、製造日から2年間となっております。
なお、ホクレン小袋豆につきましては、包材の裏面下部左側に製造日と賞味期限を併記し、原産地についても包材裏面上部左側一括表示欄の原材料名の欄に「大納言小豆(北海道産)と明記しておりますのでご参照ください。
また、放射性物質に関しましては、北海道庁では道内において空気中の放射線量(札幌市他13主要市町等)や水道水および農地土壌7か所などの放射性物質のモニタリング調査を継続的に実施しており、その測定結果は原発事故時から現在まで、事故発生以前の測定結果と比べ変わりないことから、豆類を含め、北海道産農畜産物については安全が確保されていると判断しております。
本件については、行政が安全性の確認に万全を期することが重要であり、ホクレンといたしましても消費者の方々に不安を与えない対応を行政に対しお願いしつつ、今後も継続して北海道が実施する道内の空気中の放射線量等、放射性物質のモニタリング調査状況について注視していくことが大事であると考えております。

今回は貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございます。ままろんママ様からいただいたご意見も参考にさせて頂き、食の安全・安心につきまして引き続きしっかりと取り組んでまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
今後ともホクレン農畜産物の変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

 北海道庁におけるモニタリング情報のURL:
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gat/ttj/genshi.htm
                          以 上


***********************************
ホクレン農業協同組合連合会
農産事業本部 農産部 雑穀課
〒060-0861札幌市中央区北4条西1丁目3
TEL(011)232-6219
FAX(011)232-9541
E-mail : zakkoku@hokuren.jp
URL http://www.mame.hokuren.or.jp/
***********************************




=====感想========

産地は、北海道産。
10月いっぱいは、昨年産だから、問答無用で安心ですね♪
賞味期限も2年間だから、要る分だけ買いだめするのもいいかも。
今回は、小豆しか聞いてないので、必要に応じて問い合わせてみてくださいね♪

放射能に関しては、要するに、北海道がやってる空間線量を信じて安全だと判断してるってことかな?

幼稚園の給食の食材ってことで、調べてて、ここの製品を恒常的に買うってことは無かったのだけど、
コンツネでポップコーンの元のとうもろこしを売ってたので、買ってきた♪
製造年月日が書いてあるので、分かりやすいと思いました♪

企業問合せ用 雛形~ままろんママ編w

2011年11月19日 | 問い合わせ
放射能が心配で企業に問い合わせたいと思ってる方へ。
私の使ってる雛形です。
参考にどうぞ♪

ネットに落ちてるのを一部参考にしてますが、オリジナルです。
加工品を問い合わせるのを想定して作りましたので、その時々によって文面を変えて送ってます。

誤字脱字等がありましたら、教えてくださると嬉しいです。
ご意見ご感想もおまちしております♪



電話で問い合わせる時も大体同じことを聞きます。
・原材料の産地(国内産は県名)
・事故前に収穫したものは、いつまで出回るか。
・製造年月日を知る方法。
・どこで製造されたものか。
・その工場の使用水は何か(水道?井戸水?)
・工場を見分ける方法?(愛知県に複数の工場のものが入る場合)

上の質問をしていくのですが、
もう時期が時期ですので、古くて安心と言うものも限られてきてます。
そう言う時は、
・放射性物質に関する検査方法
  ・機器
  ・検査機関
  ・何に対して?(土壌・原材料・水・製品)
  ・核種
  ・検出限界値
  ・検査の頻度
を聞きます。
そして、
・放射性物質に関する見解と今後の対応
を聞いて、めんどくさそうに対応する所
(個人の対応ではなくて、企業として独自にやるつもりはない、と、言う所)は、
買う順位は限りなく低く設定するかなって感じです。


もちろん、電話ですので、全部を聞かないこともあります。
放射能に関してのことは、言えたら言うって感じですかね。
すごく嫌そうに言われる方も中にはみえます。
そう言う時は、聞きたいことだけスパンと聞いて切ったりします。
もう一度掛けてみると、担当者が代わったりして、案外話しやすくなるってこともあります。



問い合わせ用 雛形~参考===============



いつも、貴社の製品を美味しくいただいております。
今日はいくつか教えていただきたい事がありまして、メールいたしました。
勝手ながら、 月 日までに何らかのご回答をいただければ幸いです。


【    について伺います】
・貴社の    製品すべての原材料を提示して頂き、その原産地(国内なら県名)をお教えください。
工場ごとに産地が違うものについては、それぞれ明記願います。
原産地(県)の特定が困難な原材料に関しては「原産地不明」(国内産で県が不明の時は「日本(産地不詳)」)の回答で構いません。
季節により産地が変動する場合は、季節ごとの採用産地をお教え下さい(採用期間および産地)。
いつに収穫されたものが、いつまで使われるのかも知りたいです。(昨年度産のものがいつ今年度産のものに切り替わるか)
なお、海産物に関しては出来るだけ漁場が特定されればありがたいです。
特定できない場合は「日本(漁場不詳)」とのお答えでOKです。
水については、現地の水道水を使うのか、井戸水などその他の方法なのかも教えてください。

・賞味期限から、製造年月日を知る方法も教えてくださると嬉しいです。

・工場がいくつもありましたら、どこの工場のものがどの範囲に出荷されてるのか、どこの工場で作られたのかの見分け方も、お教えください。



【放射能について、貴社のお考えをお聞かせ下さい】
政府の暫定規制値に準じるのであれば、その旨の回答で構いません。
独自検査をしている場合には、具体的な数値・検査の対象(原材料に対してか、製品に対してか)・方法(限界値がいくつのどんな機械で、核種は何で、どのような頻度で)についても教えてください。
他に貴社独自の方針や基準などがあればお教え下さい。





【要望】
個人的に政府の暫定基準値は高すぎて不安です。
ですが、個人で放射線を測るのは難しいのが現状です。
貴社が、限界値の精度を限りなく上げて測ってくださり、
その情報を開示して販売してくださると、
より安心して買い求める事が出来るのに、と、思ってます。
何卒、前向きにご検討くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。



お忙しいところ、ご面倒をお掛けしますが、よろしくお願いします。
とても美味しい製品を作っておられる貴社のこと、誠実に対応してくださることと信じています。
よろしくお願いいたします。


どんな風にしようかな~??

2011年11月19日 | 日記
さて。
勢いで始めたこのブログ。
ゆくゆくは「自分(w!)」が見やすいように整理して行きたいと思ってはいるのですが、
本当に自分だけが見るならそれこそノートにメモしていけば良い訳で…。
ルーズリーフとか、順番も替えられるし、便利ですよね♪
でも、これは、私以外の人も見ている所!(キリ!)
公で話をするように出来たらなーって、思ってまして…。

で、このブログを始めた理由の一つなんですが、
かつての私がそうだったように、
「どのくらい気にしないといけないのか、分からない…」
「気を付けたいけど、どうしたらいいのか分からない」
って方のための助けになればなってのがありまして…。
なので、本当は順を追って、私の考えた道を赤裸々に語ることで、
不安がある程度取り除ける方もいるんじゃないかなって、考えてたんです。

が。
情報って水物。
なので、ここから数日間は、とりあえず、
現在調べた所で、私の知ってることをダカダカと載せて行こうと思います。

ブログとしては、最初はとっても見難くなると思いますが、ごめんなさいってことで!
よろしくお付き合いいただけると嬉しいです♪


と!
問い合わせ結果に対する感想も載せるようにします。
私が、他の方のサイトを見て、
「で、この人はどう考えてどう判断したのか分からない」と思ったし、知りたいと思ったので。
ただ、あくまで個人の感想です。
このブログの情報をどのように扱っていただいても、全然構いませんが、
結果は自己責任でよろしくお願いします。
特定の企業や団体・個人を攻撃する意図もありません。
感想ご意見は活発にしていただいて構いませんが、批判中傷は受けかねますので、ご了承願いますね♪
コメントやトラックバックは承認制ですが、情報操作の意図はありません。
出会い系からのアクセスをブロックするためです。
いや。。。
別で(全然違う方向の)ブログもやってるんですが、すごいです、そういうの…。
なんていうか、恥ずかしいです///

繰り返しますが、このブログに書くことは、あくまで私の感想で、私はこうしてるよって言う行動の記録です。
参考にしても、鵜呑みは危険です。
最終判断は、あなた自身がしてください。

重ねて、お願い申し上げます(><)!