『颯くん目線』作戦の次のステップは・・・
『体験しなきゃ わからん』作戦
「オレもさ~
つい 「転ぶから走るな!」とか言っちゃうけどさ~
転んだことないやつはさ
転んで痛いことも知らないんだよ
だから
大けがされちゃ困るけど
ちょっとやらせてみる
こっちの勇気も必要なんだよね」
そりゃ そうだ
伸び伸び育てたいってママは思いつつも
あれダメ! これダメ!
走るな! 触るな!
じゃね~
どんだけ 箱入り息子 に育てたいんだよって
感じだよね
でも・・・・
やらせてみる勇気 と
危険回避 の 判断
「むずかしいよね~~~」
と パパとママ

「まぁ もちろん状況によるけどさ
すこし うちらのハードルを下げてみるのは
必要だよ」
ということで・・・・
さっそくママは
意識して “見守る勇気” をもってみたよ
でも これが なかなか難しい
ある時 ママがピーラーを使って人参の皮むきをしてると
「颯くんもやる!」っと颯くん登場
・・・ゲッ
と思いつつも
「危ないから ダメだよ」の言葉を飲みこみ
「やってみるか!」
片手に人参を持ち ピーラーを滑らせる 颯くん
ピーラーの行く先には 颯くんの手
「お~ 上手じゃん!
でも 颯くん ほら 見て~
ここに付いてるの 触ると痛いんだよ
ぶつかると 血 でちゃって お医者さん行かなきゃいけなくなるんだ
触ってみる?」
「やだ・・」
「だから
こうやって こっちの手(人参を持つ手)は
これ(ピーラーの刃)より 上になきゃダメなんだよ~」
少し手助けをしながら ピーラーでの皮むきをした颯くん
翌日 きゅうりを切っていたママのもとへ
再び 颯くん登場

「これ(ピーラー)する!」
「・・・・・うん
じゃ お願い」
渋々・・きゅうりを渡し
「昨日 やったもんね
こっちの手は(持つ手)は
こっち(ピーラー)より上だったよね」
と声がけすると
あらまぁ~~ 上手に剥くこと
結局 すべてのきゅうりの皮をむいてくれました

(全く 皮を剥く必要はなかったんだけどね
おかげで 皮なしきゅうりを食べることになったんだけど・・・
それは それで 美味しかったよ
)
「これ 颯くんがやったんだよ
」
颯くんは自慢気にパパに報告してました
痛い目に合うことはなかったけど
結構、親が「できない 危ない」って思ってやらせないことでも
少し手助けしてあげれば
「できる」ことがあること
そして 体験してみて
「自分でできた!」という感覚を味わうと
すごくイイ表情をすること
がわかったよ
『“痛み”がわかること』 『自分に自信をもつこと』
日常の小さなことから
伝えていくこと できるんだね
そういえば・・・・・
パパと色々話した時
ママが一つだけ パパに教えてあげることができる作戦があったんだ
ということで
次回 番外編(笑)は 『ママ作戦』 のお話です。
つづく
『体験しなきゃ わからん』作戦

「オレもさ~
つい 「転ぶから走るな!」とか言っちゃうけどさ~
転んだことないやつはさ
転んで痛いことも知らないんだよ
だから
大けがされちゃ困るけど
ちょっとやらせてみる
こっちの勇気も必要なんだよね」
そりゃ そうだ

伸び伸び育てたいってママは思いつつも
あれダメ! これダメ!
走るな! 触るな!
じゃね~

どんだけ 箱入り息子 に育てたいんだよって
感じだよね

でも・・・・
やらせてみる勇気 と
危険回避 の 判断
「むずかしいよね~~~」
と パパとママ


「まぁ もちろん状況によるけどさ
すこし うちらのハードルを下げてみるのは
必要だよ」
ということで・・・・
さっそくママは
意識して “見守る勇気” をもってみたよ
でも これが なかなか難しい

ある時 ママがピーラーを使って人参の皮むきをしてると
「颯くんもやる!」っと颯くん登場

・・・ゲッ

「危ないから ダメだよ」の言葉を飲みこみ
「やってみるか!」
片手に人参を持ち ピーラーを滑らせる 颯くん
ピーラーの行く先には 颯くんの手

「お~ 上手じゃん!
でも 颯くん ほら 見て~
ここに付いてるの 触ると痛いんだよ
ぶつかると 血 でちゃって お医者さん行かなきゃいけなくなるんだ
触ってみる?」
「やだ・・」
「だから
こうやって こっちの手(人参を持つ手)は
これ(ピーラーの刃)より 上になきゃダメなんだよ~」
少し手助けをしながら ピーラーでの皮むきをした颯くん

翌日 きゅうりを切っていたママのもとへ
再び 颯くん登場


「これ(ピーラー)する!」
「・・・・・うん

じゃ お願い」
渋々・・きゅうりを渡し
「昨日 やったもんね
こっちの手は(持つ手)は
こっち(ピーラー)より上だったよね」
と声がけすると
あらまぁ~~ 上手に剥くこと

結局 すべてのきゅうりの皮をむいてくれました


(全く 皮を剥く必要はなかったんだけどね

おかげで 皮なしきゅうりを食べることになったんだけど・・・
それは それで 美味しかったよ

「これ 颯くんがやったんだよ

颯くんは自慢気にパパに報告してました

痛い目に合うことはなかったけど
結構、親が「できない 危ない」って思ってやらせないことでも
少し手助けしてあげれば
「できる」ことがあること

そして 体験してみて
「自分でできた!」という感覚を味わうと
すごくイイ表情をすること

がわかったよ

『“痛み”がわかること』 『自分に自信をもつこと』
日常の小さなことから
伝えていくこと できるんだね

そういえば・・・・・
パパと色々話した時
ママが一つだけ パパに教えてあげることができる作戦があったんだ

ということで
次回 番外編(笑)は 『ママ作戦』 のお話です。
つづく