平成24年 9月22日(土)、玉出小学校の運動会が開かれました。
今年は、玉出小学校創立140周年の、節目の年でもあります。
では、玉出小学校の運動会、楽しんでくださいね!
午前9時すこし手前。
小学校の前です。 地域の方が、見守りをしてくださってます。

青色パトロールの車も。

参観者は、入り口で、身元を告げ、こんなステッカーを貰って、

このステッカーを服に貼り付けて、今日、一日を過ごします。
入場行進です。

開会式。 校歌斉唱です。

校旗掲揚。

校長先生のお話。
「勝負は、勝った人も、負けた人も、心のエネルギーを得ることができるのです。
全力を尽くせば。」(要約です)


「誓いのことば」

1.「はじめの体操」(全学年)

2.「応援合戦」(全学年)
太鼓。

赤組。

白組。

3.「ひっぱれ! ひっぱれ!!113」(5・6年 競技)

7.「つないで! つないで!!」(1・2年リレー)

ゼッケンのお片づけも、がんばってますね♪

8.「運命の旗は、これだ!」(6年生)
このゲームは、凄く、凝ってます!!
スタートしたら、 第一ポイントに置いてある旗を ひとつ取ります。
何色を選ぶかは、走者の自由です。

旗を掴んで、第二ポイントまで行きます。
向かって左に見える先生が、走者の旗を見ずに、旗(赤)をひとつ揚げます。

先生と同じ旗を持った走者だけが、先に進みます。
ほかの色の人は、第一ポイントへ戻って、先生の出した色を拾わなければなりません。
先に進んだ走者は、跳び箱をとび、

ずた袋に入って、とび、

やっと、ゴールへ向かうのです。
まさに、運命の旗!!でした~♪
9.「 ザ・つな・HIKI 」(3・4年 競技)

「あか、勝て~~!!」
応援も、がんばってます!


13. 「PTA会長 あいさつ」

14.「くす玉わり」
保護者、地域の人、卒業生、職員参加の「くす玉わり」
みんな、真剣です! 飛び交う玉たま!!

しっかり作られているのか、なかなか、割れませんでしたが、

やった!!

続いて、赤玉も、、!!

割れると、中には、きれいな垂れ幕が、、、。



「玉出小学校、創立140周年、おめでとうございます♪♪」


~午後の部へ続く~
(注) 写真の掲載には、細心の注意を払っていますが、
もしも、不都合がございましたら、お手数ですが、コメント欄までお知らせくださいませ。
(承認するまで、コメントは、公表されない設定ですので、ご安心ください)
「玉出なうす!!」は、玉出のニュースをお伝えしています。
玉出本通商店街の中ほど、「オグニ花店」~「千慕里庵」さんの前にも、
掲示板を作ってますので、そちらも、ご覧くださいね。