まめまめ家の3姉妹

11さいのあずき、9さいのだいず、7さいのそらまめと、
そしてわたし、パパの、ほんのささいな日常です

パンとつけ襟

2014-01-31 | わたしのこと
いただいちゃいました!


こちらパン

オーガニックにこだわったパンです!
ベッカライ・ビオブロート

死ぬまでに食べたいパンっていうの食べる?
と聞かれたので、ふたつ返事で食べる食べる~と返事したらおみあげてくれました

こちら
山食以外の全てのパンは玄麦を工房の石臼で自家製粉
全てのパンの原材料名が別紙で書かれてるんだけど、有機JASの文字と
オーガニックの文字の嵐~
オーガニックって商品名に付けたりするには、ある一定の基準を満たさないとダメなんですよね


見えにくいですね、笑

最近パンブームでしたが、ここのとこまたプラスマクロビ話で盛り上がってたからかな?

ずしっと食べ応えがあるパンでした~

芦屋に行った時は是非
(^o^)/




そしてそして!!!

じゃじゃん☆
い、やーーーーーーーーー、ん!
(^o^)/*
かんせーーーーーーーーーーーーい!(ワタシ作ってないけど、笑)

つけ襟ざんすっ

ちゃんちゃんありがとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大切にするよぅ(≧∇≦)

そして今日もお疲れさま☆










いらっしゃーい

2014-01-27 | パパ
円卓さん初めまして、こんにちは

そしてこれからお世話になります



和風モダン???

直径120㎝なので、だいずが寝転がってもはみ出ない(アカンけど)

思ってたよりも大きいかなー



ちなみに

25年モノくらいになるこちらのコタツ机は和室に

学生時代からお世話になってます

嫁入り道具か!?

何となくあるくせに

もうすでに愛着の域






にんじんケーキ

2014-01-27 | おやつ
な、なんと、
クッキーに引き続きカボチャのケーキのレシピを教えて欲しいと!

こりゃまたおったまげた~

すっかり気を良くしたもんで、笑
同じ系統でにんじんケーキ焼こうかなー、好きやったし、と


ただ、昔作ったことがあるというものは非常にややこしく
レシピがないにもかかわらず、再現したくてウズウズ

シナモン入れてみた



うまい!
生クリームが添えてあったら尚よし

だがちがう!

レモンだ!

次はレモンだ!



余計なスパイスが入るとおちびたちは鼻が利くのか食べてくれない


無理矢理食べさせたらむせ返してました(°_°)








ピザ生地覚え書き

2014-01-27 | ごはん
パンも同じものばかりだと飽きてしまい

ピザ生地

先週の土曜に続いて今週も作ってまして
先週いい感じに近づき、
コレならお昼、毎週でもいいで!とダンナさん(ムリでしょ)

でも覚え書き

強力粉100g
全粒粉40g
薄力粉60g
塩小さじ1
きび砂糖小さじ1
ドライイースト小さじ2/3
水140cc

パンケースにドライイースト以外を入れ、イーストは専用の容器に投入
ピザ生地コースでスタート

終了後2分割で15分ベンチ
その間オーブン210度で余熱開始

全粒粉を打ち粉にして
ガス抜きしつつ、心持ちミミを厚めに広げる
フォークで生地に穴をあけ、オリーブオイルを塗る

後はチーズなど好みの具をトッピング

10~20分焼く


チーズとソーセージのみ


レタスと生ハム


もっちり、カリッと芳ばしい感じが好きなので、しばらくはコレで行こう(^o^)/

しかしこんなに食べ物好きなのに、カメラセンスないわ~(´Д` )