goo blog サービス終了のお知らせ 

まめまめ家の3姉妹

11さいのあずき、9さいのだいず、7さいのそらまめと、
そしてわたし、パパの、ほんのささいな日常です

始めたもの

2013-01-31 | わたしのこと
どうも体調がすぐれないのが続くため、今回は漢方始めました

ニホンドウ漢方ブティックにて補中益気湯を処方してもらいました
そらまめを連れてだったので、1回の問診では足りなく、処方までに2回通うことに

10日ほど経ちますが、どおかなあ
どんどんひどくなる月経困難などもあって、昨年は婦人科にお世話にもなりましたが、
ホルモン剤が合わず、浮腫んで身体が重い時期、あべの徘徊中に目についたのがきっかけ
生理まだなのでよくは分かりませんが。。。




生薬は土瓶でゆっくり煮出すのが良いとのことで買いました
引っ越し先はオール電化なので、IH対応
1リットルのお茶も沸かせまっす
妊娠中なんかは葛根湯にお世話になっていたので、まあ、比較的飲めます

でも煮だし中(30分くらい)は
家族みんなに「くっさい!くさーーーい!」とか「うえっ」と嫌がられています
私は結構好きなんだけどなーー

400mlで半量になるまで煮出したら、一日に2、3回に分けて食間に飲みます
野ちゃい焙煎、たんぽぽ、はと麦、ルイボスが我が家のレパートリーで
変なお茶(家族には言われる)好きなので、薄めたら何とかお茶感覚で飲める程度のまずさw

スーパーオオタカ(酵素)をチャレンジした時に比べたらおいしい方です
ちなみにこちらは薄めたら、量が増えて、ますます飲みきれなく。。。
開始まもなくギブアップしました


さて、どうなることでしょう。。。





2013

2013-01-14 | ちくちく
去年は夏ごろから忙しく
週末は住宅メーカーで打ち合わせばかりしていました

なのに運動会、あずき懇談、日曜参観、だいず懇談、参観、もちつき会、そらまめ新入園説明会、面接、幼児教室発表会、予行練習、バレエ発表会、合同練習、予行、七五三、クリスマス会、地鎮祭などなど




成長を喜ぶべき行事なのに
はあはあ言いながらあっと言う間にやり過ごしたという感じがいなめない!


この人もお疲れのようです

おおまかの設計を完成させ、はんこ押して
西本願寺のご先祖さまにご報告、がてら金閣寺に行ったり


何度も「もう止めよう」にぶつかり

新春は「止めようゆうても家たてて」と3姉妹同じ願い事を書き、祈願

合間のちくちくは朦朧と、しかしストレス発散に作ってました
もう無です

















手前のブルーだけがファミリアで買った既製品






パタレ本のブラウスは気に入って3枚ほど同パターンで縫って、初刺繍などしてみました
画像ないね


年末、滋賀の実家へ雪を懸念してはるかで帰ってみたけど、雪はつもりませんでした、とほほ
帰りは特急乗らずで帰ったんだけど、乗り換えで梅田のターミナルの激変ぶりに驚きました
空港のようでした

それから、おとついエクステリアの妄想のため梅田のショールームに行ったんだけど
やっぱりここでも梅田の激変ぶりにびっくり

阪急のキッズフロアで舞い上がるワタシ
久々鼻血が出るかと思いました
時間の許す限りここに居たい








ハリエキッズのクッキングに参加
根性なしなそらまめは直前で見学

帰りはミナミで焼き肉、久々近所でないとこで食べた、旨し!

そんなこんなでキタのパワーをもらって

翌日の昨日は勢いでC&S神戸へ行ってきました
リバティセール品2柄と、フェントンのブルーを買ってきました











3姉妹について来てもらったお礼に王寺動物園へ
ずっと避けてた遊園地側へも初めてオッケー出してみました



今日は雪になったので、昨日出かけて良かったねーとおうちで籠ってます



良い年になるといいなっ