ブログDEシュッポッポ

ようこそ!こんにちは。NPO法人あそびのお部屋シュッポッポが『大好き~♪』メンバーでつくるページです。あそびにきてね!

水曜日です♪

2006-11-29 | はじめの一歩
いよいよ11月も終わりに近づき、師走の声がもうそこまで・・・

いろんな風邪が流行っています、気をつけてくださいね。

さて、水曜日は自由に、思ったこと、感じたこと、聞いて聞いて~シュッポッポへの質問
何でもOK で、
発信しますので、いつでも気軽にコメントに書き込んでくださ~い


コメントを書く人も見る人も

この記事の右下のCommentの横の数字をダブルクリックするだけ
開きにくい時は、タイトルの水曜日はコメントday♪をクリックしてみて~

簡単でしょ?! いろんなお声聞かせてね

では、お待ちしていま~す

どんより

2006-11-27 | はじめの一歩
お天気はよくないし 風邪ひき付の なんだかすっきりしない週末でした
 おまけに 言葉が足りなかったり タイミングの悪さから
なんでなん がつづきました

でも 今 シュッポッポの子に元気もらいました
かなりの鼻声ですが 少しテンション上がってきたぁ
今日もシュッポッポにあそびに来てくれてありがとう

朝 何食べてきた?
2歳の子のママふたりと話していて
Kちゃん「4つ切り食パン2枚(パンの耳はおじいちゃん)にバターやらはちみつつけて」
Tちゃん「じゃこ混ぜごはん 茶碗に2杯」
ヒャー
納豆だけ3パック食べる時もあるし
さかなもあったらあるだけ食べるから「これだけね」って出してますと

食べる量の少ない子や アレルギーから除去食のある子のママは あの手この手で工夫されていて 大変よねって思うけど
「慣れたらどってことないですよ 適当にやってるしー」ってこちらが励まされる

そうそう 今 上げ下しのかぜがはやってるとか
一日に7回ももどしてるんですってRちゃん
おとなにもうつって パパは20回ほどトイレに行ってました~ って・・・

おだいじに
                             より


フィンランド

2006-11-23 | お知らせ
子ども情報研究センターの
2007年オリジナルカレンダーが 次の催しでお目見え!

24日~26日:チャイルドライン夢メッセージ展
25日:フィンランド視察報告会
いずれも会場はドーンセンター(府立女性総合センター)

歴代『はらっぱ』(子ども情報研究センター月刊誌)表紙絵が飾る卓上カレンダー!  1部500円。ぜひお求め下さい。
詳細はhttp://ameblo.jp/kojoken/


わたしは上記の催しには都合で参加できないのですが
11月号のはらっぱを読んで「フィンランドいいなぁー」って思いました。

特に『夏場は16歳未満の子は昼食無料』『幼児連れ親子には軽食つきのあそび場』・・・くいしんぼうのわたしは「ほんと?」と何度も読みました。子どもと子育て中のママが大切にされている国。

はらっぱと同日に届けられた助産師雑誌に学童保育の役員のパパが「新宿区では一般の子が帰る17時からしか学童の子のおやつは出ない“おなかがすいたら水をのめ”が子ども同士のあい言葉」という文を、まさに、同じ時間に読み、子どもが大切にされてない国、日本。

同じ子どもなのにとせつなーくなりました。

25日の視察旅行報告会は 保育付でトーンチャイムの演奏も聞けるとか。
13:30~16:30(受け付けは13:00~)
参加費1000円だそうです。
         まこっちゃんからのでした

わがまち交流会

2006-11-20 | お知らせ
先日 西区役所企画室から委託を受けて事業を行っている
(株)都市文化研究所の方が明日の
『ぷらっとcafe In日吉小学校』のチラシを持って来て下さった

昨年3月に区民センターで シュッポッポのことお話させてもらって
今年の3月にはまじょ魔女さんが出てくださり
他のグループや活動されている方々とも出会えた
(一昨年やったか???)

そんなこんなのつながりから
今年は 小学校区ごとに集まって おしゃべりしましょの会
が 下記の通り開かれることになったそうです
お菓子どんなんやろ
マイカップ持参って書いてる
気軽に参加しておしゃべりしませんか~

1回目はバボちゃん
2回目はわたしも参加します
誰でも参加できます
よかったら 日吉小生涯学習ルームへ カップ持参で来てね~

第1回
11月21日(火)19:00~21:00
 地域のまちづくり資源を皆さんで出し合い
 小学校区ごとの「まちづくり資源マップ」を作ります
第2回
12月5日(火)19:00~21:00
 「まちづくり資源マップ」をもとに、新旧住民が一緒になって
 集まれる場、活動できる場のイメージを話し合います

西区の各地域の名物・名産スイーツを試食しながら
“ワイワイ ガヤガヤ”と 自分たちのまちについて語りませんか
* 有志の方々のご好意により お菓子が寄付されています

                      より

街はそろそろクリスマス?

2006-11-17 | はじめの一歩
昨夜用事があって家族で出かけたら、街のイルミネーションはもうすぐクリスマスだよって感じさせるものになっていました。

それを見て娘が(小3)悲しそうに

「ママ、みんながサンタさんは、本当はお父さんとお母さんやっていうねん・・・」

信じている人にはサンタさんが、信じていない人にはお父さんやお母さんがプレゼントをくれるねんでって、ずっと言ってきました。だから今回もそう話しました。

4年前には、サンタさんから招待状が来て阪急まで会いに行ったし、日本にはグリーンランド国際サンタクロース協会公認サンタクロースパラダイス山元さんがいることを、話しています。http://www.santaclaus.jp/

でも、空からべルをならして、金の粉をまいてトナカイで来ると思っていたので、それは違うと知って、ちょっとショックを受けていました

            
                  sunちゃん


(娘より

うちには今年もサンタさんが来てくれます

でも、どうやってサンタさんが欲しいプレゼントが分かるのかとても不思議です。

誰か知っていたら教えてください



今日はコメントdayです♪

2006-11-15 | はじめの一歩
水曜日は自由に、思ったこと、感じたこと、聞いて聞いて~シュッポッポへの質問
何でもOK で、
発信しますので、いつでも気軽にコメントに書き込んでくださ~い


コメントを書く人も見る人も

この記事の右下のCommentの横の数字をダブルクリックするだけ
開きにくい時は、タイトルの水曜日はコメントday♪をクリックしてみて~

簡単でしょ?! いろんなお声聞かせてね

では、お待ちしていま~す

台所からのエコ

2006-11-13 | はじめの一歩
8年前に環境問題の重大さに気づき、エコ生活をいろいろ探ってきたわけですが、

今はゆるやかなものとなり自分が楽に続けられるものだけが残っています。


そのひとつが保温調理。これからおでんや煮物がおいしい季節

ことこと煮るのが面倒とか時間のない方へ

また省エネは限りある資源の節約と地球温暖化を防ぐことにもつながります。

-方法ー

①材料、調味料を入れて煮る。

②コトコトしたら火を止める。

③座布団や毛布の上におなべをのせ、バスタオルやひざ掛けなどでくるむ。


朝作って夕方見ると、まだほかほかで材料に火が通っているし、味もしみています。出かけている間に出来ている


まこっちゃん

はじめの一歩

2006-11-11 | はじめの一歩
環境問題 エコロジー

「明日どうにかなるワケでもないし」と無関心で

「好きな人が勝手にやって」てなもんでした。

ところが、娘が2才でアトピー、喘息になり他人事ではなくなったのです。

これから『はじめの一歩』では、その頃の気持ちや、生活の変化をつづっていきたいと思います。

     
        まこっちゃん

思いをかたちに

2006-11-09 | つながり作品展
ここんとこ学祭で忙しかった娘が 
ブログを見終えてひとこと http://amanedo.exblog.jp/
「あったかい雰囲気でよかったねぇ  ところでどうやって仲良くなったン?
 お母さんが天音ちゃんの本を読んでるのは知ってたけど・・・」

ほんとやわ ご夫妻で5冊の本を出版され
新聞や雑誌にも登場されている有名人と ご近所というだけで
こんなに気軽にお付き合いさせていただいてるなんてね

平明さんの『娘天音 妻ヒロミ』が出版された時 
―重い障害をもつこどもと父の在り方― とあり
父親の気持ちが知りたくて 一気に読み
続いて ヒロミさんの「寝たきり少女の声が聴こえる」を読ませてもらった

同じ頃
井原さんが「この本読んだんです~ 西区って書いてありますよ!
       ヒロミさんに連絡とって 会ってもらいましょう!」というのです
びっくり

地元のファンと称し
ゆる~い おつきあいからの 今回のつながり作品展
5日の 『天音堂で語る天音のこと』では 
ヒロミさん作品を前にして 
銅版画にかかわって 天音ちゃんとのことを語っていただけた

母親の孤独な部分の気持ちと 子ども自身の力に寄り添ってこられた思いに
シュッポッポの原点を感じながら ヒロミさんのお話を聴かせてもらった
参加されたみなさんとも それぞれの思いを重ねられた貴重なひとときだった

5日間には いろんな立場の方々が足を運んでくださった
子育て中のパパママだけでなく 乳幼児から小中学生 
未婚の20代の方から わたしたちの上の世代の方々まで
子どもがいるいない関係なく・・・

大阪市の子育て支援事業の助成を受けているのだが
子育てを 乳幼児期の子どもを育てている親だけのものではなく
ひろーい意味で捉えたかった
だからうれしい
こどももおとなも いろんな人とのかかわりの中で育ちあいたいものね

『地域で子育て 子育て支援は人とのつながり』の視点から
今後も活動していきたいと感じています

                        より

前半終了・・・

2006-11-04 | つながり作品展
2日夜の搬入を含めると3日が過ぎた
こんなたのしい時間は もっとゆっくり過ぎたらいいのに・・・

今回の助成金を申請するとき
西区民センターを借りて 半日イベントして とか
結構よくあるパターンで計画していた
けど
ある日 フッと思った
天音堂ギャラリーで おしゃべりしている自分を

半日のイベントでは みんなの思いは入りきれない

みんなのできることを つなげるだけでいいんじゃないか
任せようって思った

正解やね

お久しぶりの人に 会える!!!
出展できなかったけど次回もやってほしい の声に早くも次につながる気がした!
「なに」ってないけど子育てがんばってます! と自己紹介してくれたFさんステキ

感想を書いていただくノートをつくったらどうかなぁのにっしゃんのアイデア!
ハプニングにとびだしてくれたバボちゃん 一番近くでなにかにつけ助けられてる!
家族全員で来てくれたsunちゃんは ママくらぶ発起人で頼れるの!
わたしの中の初代つながり人は井原さん 今日は松本さんに出あえてよかった!
手づくりパンにサンシンのちごさん 出あいが天音堂なぁんてすごすぎるよね!
玄関のポスターを作ってくれた堂前さん 西区にサークルつくってくれました!
能勢から差し入れもって来てくれたTさん らいぶでいただきました ありがと!
環境がかわっても いろんな部分で助けられるIさんパイナさんに癒される!
そして
つながり展示を倍にしてくれている なんくる なうろこ らいおん にっしゃん
ひとかなデビューのHさん ゆかいなじんがくHさん どんちゃん
つながりのスタートにいてくれたYさん Nさん Iさん 

おかげでまだまだつながれそうです

明日はヒロミさん
うれしい
                        より