goo blog サービス終了のお知らせ 

黒鯛のキモチ Team BlackFighter OFFICIAL BLOG

こんなに想いを寄せても、、、釣れない黒鯛を追い続けている釣りバカ『TAGO』の独り言。

新明解黒鯛釣り用語95  『サルカン(さるかん)』

2008年09月19日 | 新明解黒鯛釣り用語
サルカンというのは道糸と仕掛けを結ぶための自在に回転する金物の環のこと。
糸のヨリを取ってくれる小さいけれどとても大切な連結金具だ

漢字では『猿環』と書きます。
猿を繋いでおくと、クルクル回ってロープを切ってしまうので、ヨリ戻しの機能を持つものとして環を作ったことが語源だそうです。

サルカンなんてフランス語っぽいけどなぁ、、、英語ではswivel(スイベル)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道具箱203  吸ちゃん(滑り... | トップ | 講釈136  あらためて考える... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新明解黒鯛釣り用語」カテゴリの最新記事