夏場の釣行時の必需品。
だった、、、。
EPSODE 5
時の流れの中で、
いつのまにか、
みんないなくなってしまった。
. . . 本文を読む
キッカケは、
Hさんの心遣い溢れる一本の電話です。
更に、
カミさんが「私ならそうする」と
躊躇しているオラの背中を押してくれたことも、、、。
Sさんは優しく、
オラの我儘を聞いてくれた。
その優しさは昔から変わらない。
そんなこんなで、
ついにって感じです。
みなさん、ありがとう。
さあ二ヶ月の勝負です。
. . . 本文を読む
今、内部で揉めている。
アチラを立てればコチラが立たず。
待ってるSさんを説得せねばなんねーぞ。
どうする?
N先輩からは「明日の百より今日の五十」とか言われてるし。
肝心なH部長は沈黙してるし。
O先生は今回BASSだっちゅうし。
コチラを立てればアチラが立たず。
優しいMちゃんにも悪い気がするし。
どうする?
. . . 本文を読む
その人の『話』『悩み』を聞くこと。
それが自分の『仕事』『役割』だと思っていた。
でも、それを相手が『不快』『迷惑』と感じたのなら、それは『ハラスメント』
だからもう一切関わらないと、、、心にそう決めた。 . . . 本文を読む
気落ちして疲れ顔の人、、、見るに見かねて、声を掛けた
だけど、実はその人、、、全然気落ちなんてしておらず
結局自分が不愉快な思いをしただけの、、、雪の夜
雪の中、歩きながらいつしか口ずさんでいた。
Alone Again (Naturally)
作詞 作曲 唄:Gilbert O'sullivans 訳:simon.320
To think that onl . . . 本文を読む
某河川漁協の主催する釣り大会でのエピソード。
海に川に釣りまくっている今シーズン絶好調のK條氏。
意気揚々としてこの漁協の主催するS川での釣り大会に参加した
海で潮を見る目を日頃鍛えている。
だから川で流れを見てポイントを探すのにも役立つ。
この日もしたたかにここぞとポイントを選び、開始時間を待っていた。
清流S川、ここで事件が、、、。
やはりここは一級ポイントなのだろう、、、真っ黒に日焼け . . . 本文を読む