goo blog サービス終了のお知らせ 

悠々自適な人生探索

旧ブログ「育児奮闘記」最後の投稿から15年を経て2024年に復活。人生新たなステージを正直に、そしてアクティブに!

リビング改造計画

2006-01-31 23:10:40 | 親の思い

現在、リビング改造計画中。
理由は、ピアノを置く場所を確保するため。我が家は二世帯住宅、ということもあり、費用と敷地の関係上、LDKを広くできなかったのです・・・

ピアノを買おうと思ったきっかけは、もちろん娘。年中さんでは、メロディオン(ピアニカ)を弾き始めたので、興味が沸くみたい。
何を習いたいか聞くと、ピアノ、という。個人的には、踊り系か体育系がいいんだけどな。

早速、楽器屋に行くと、黒ピアノはやっぱ迫力あるねぇ。こっちが欲しくなってしまう。
私が子供のときは、近所の友達に影響されて、エレクトーンを習い始めた。そして親もエレクトーンを買ってくれた。でも環境が変わって習い事をピアノに変更。中学に入るまで習っていたけど、エレクトーンからピアノには買い換えてもらえなかった。だから、ピアノってあこがれる。

あ~、懐かしいなぁ。
多少は音感が残っているようだし、私も習おうかしら。

クラシックなんて弾けたらかっこいいよなぁ。今年はモーツァルトなんて良いね。

・・・無理無理。今年中にクラシックを弾けるようになるような腕前は無いっす

とにもかくにも、購入しないと始まらない。娘は、おもちゃの鍵盤が壊れてしまったので、ペンケースくらいの大きさの、ドラえもんの絵柄のついた鍵盤(以前の小学一年生の付録だったヤツ)を使って、キラキラ星とかぶんぶんぶん、なんて弾いている
結構、弾けるじゃん。

よし、改造の目標は3月1日にしよう。

ピアノを置くには、食器棚をなんとかしたい、ダイニングテーブルを取っ払ってカウンタ作って・・・。

#いったい、いくら掛かるんだ~。資金との相談だな。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。