goo blog サービス終了のお知らせ 

明るい Fatherless Family

バラお待たせしました

今年もなんとかバラの記事がアップできて、ホッwww
 
ホワイト・ウイングス。
いつも1輪だけをアップで載せてるので、今回は引いて撮影しました。
細枝の繊細さと赤い花芯が美しいバラ。
 
去年咲かなくて落胆してたパット・オースチン。
花弁内側は濃いオレンジ色、裏は光沢のある黄色です。
カップ&ソーサー形が美しい品種なので、ここまで開く前に撮影したかった・・・。
 
大好きなラ・フランス。
丸みのあるカップ咲きに近い剣弁抱え咲き。
雨に当たると開かないことが多いので、今年は大変心配でした~。
花首があまり強くないでのうなだれて咲きます。
 
グラミス・キャッスル。
35輪の房咲きになることが多いです。
このグラミス・キャッスルから突然変異したピンクの新種、今年は花が咲きませんでした。
株は元気なのでこれから咲くかもしれませんが。 過去記事
 
玄関前のミニバラ。
例によって西側は黄色い花と決めていますwww
 
これは実家の‘つる’スターリング・シルバー。
開く前から美しいです。
HTに戻りやすいそうですが、いまのところ大丈夫 (⌒~⌒)
 
これも実家のバラ、スイート・マザーです。
マザーズデイの枝変わり品種だけど、全然別モノみたいに見えますね。
 
で、我が家のマザーズデイの白花シュネー・プリンセスがこれ。
今年はテントウムシちゃんとのショットが撮れました
3cm程度のころころしたカップ咲きの小さな花です。
 
そうそう、今年1月に植えたばかりのピエール・ドゥ・ロンサール2輪咲きました!
が、あまりにも貧相な画像だったので、実家の画像を載せます。
うちのトレリスも早くこんな風にならないかなぁ。
やっぱりピエール・ドゥ・ロンサールは素敵過ぎるっ。
 
コーヒー・オベーション。
撮影時期を見計らってるほんの数日の間に虫に食べられた~。
葉っぱがない丸裸になったので背景にピント合わせてません。
ミニバラより一回り大きいパティオローズです。
 
異常気象のせいか、我が家のガブリエルと実家のミルフィーユが枯れてしまいました
・・・めちゃくちゃショックです。
この2つはどちらも河本バラ園から購入したもの。
空いた鉢をどうしようかと、今日も河本バラ園のHPを眺めてしまいますね。
 
河本バラ園

ランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

コメント一覧

まっころ
テツさん
https://blog.goo.ne.jp/makkoro88
コメントありがとうございます。
実家のスターリング・シルバー、普通は木立性なのです。
‘つる性’は滅多に流通してないので、園芸店に頼んで探してもらいました。
入荷の保障もなく、かなり待たされた覚えがありますよ。

テツさんのお庭こそ素晴らしいです!
バラはもちろん他の植物や飾り付けもセンスが良くて、出来ることなら真似したいです♪
まっころ
yoyoさん
https://blog.goo.ne.jp/makkoro88
お褒めいただいてありがとうございます。
私も優柔不断です。
ロンサールに決着するまで回り道しました。

基本ほったらかしで~す。
丹精込めてという言葉とは程遠いのですwww
(だから枯らしてしまうんですよね)
テツ
素敵なバラ達
https://blog.goo.ne.jp/rose-beginner
まっころさんこんばんは。
綺麗なバラ達ですね。
バラの花色がバラエティで奇麗です。
パット・オースチンの透き通ったような色、スターリング・シルバー等、我が家にない感じで欲しくなりました。
我家のピエール・ドゥ・ロンサールは、1年半位で沢山咲きました。来年が楽しみですね。
コーヒー・オベーションも何とも言えないシックな赤、良いですね!!
 ブログ楽しみしています。


yoyo
待ってました
http://blog.goo.ne.jp/hata-8
まっころさん
どの薔薇も素敵で「これ」って決められないでいる
優柔不断の私です。
これだけの種類があると楽しいですよね。
丹精込めておられるだけに、愛おしいです。
まっころ
sumikaさん
https://blog.goo.ne.jp/makkoro88
アレンジメントまで考えて下さって感激です。
でも枯らしてしまった2種がきっとsumikaさんのお好きなバラだと思うんです。
ああ、残念です。

空いた鉢に乙女椿もいいかなと思い始めました。冬の間は庭が寂しくなりますからね。
(もう冬のことを!www)

コメントありがとうございます。
まっころ
プリンさん
https://blog.goo.ne.jp/makkoro88
わあ~嬉しい。
コーヒー・オベーション、私の中でマストなんです!
気候によって赤みが強くなってしまいますが、本当はもう少し赤茶色なんですよ。
すごくすごくシックな色です。
この品種は葉が落ちやすいんです。
まあ・・・今年は虫にやられましたが(笑)

ベランダの鉢植えというのは一番水の管理が難しいと思います!
プリンさん宅のベランダは凄いですよ!
まっころ
reihanaさん
https://blog.goo.ne.jp/makkoro88
トップのバラ、いいでしょう?
この場所はランタナやスズラン、季節ものの鉢も小さな花が多くて・・・。
バランス取るために一重の大きなバラを探して買いました!
名前がわかるのは「バラ大百科」を持ってるからですwww
本で調べてから集めたバラがほとんどです。ねぇ。
sumika
こんばんは
まっころ様
こんばんは
バラの色・形、それぞれが、フラワーアレンジのイメージを膨らませてくれます。
コーヒーオベーション、素敵なバラですね。
美しいバラのUPをありがとうございます。
プリン
素晴らしいわ~
https://blog.goo.ne.jp/purin_july
こんばんは~(o^―^o)ニコ

どのバラも素晴らしいです~♪
ベランダで数年育てましたが・・・・・
翌年は上手く花が咲かず・・・諦めました(;^_^A
私が好きなバラはコーヒーオベーションです
気品があって私を見て~と主張しているみたいです
上手に育てられてますね~憧れです♪
目の保養になったわ~
reihana
綺麗ね~*^^*~
https://blog.goo.ne.jp/reihana2
こんにちは~♪
綺麗に咲きましたねヽ(^o^)丿
トップの一重のバラはシンプルでステキ!
私は バラの名前までは全く 分かりませんが
まっころさんは詳しいですね
今日の日に 選ばれた 美しいバラたち
甲乙つけがたいほど 皆 美しいです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事