
ばあちゃんの畑へ収穫に出掛けた際、
息子がどうしても持って帰りたがったキアゲハの幼虫。
カブトの幼虫のほうがよっぽどマシ

さすがにこれは触りたくない

(画像UPも勘弁!!)
しかし息子の情操教育上、我慢して飼うことに。
画像は図鑑

このように昆虫ケースを縦に置き、
中には水の入った容器にニンジンの葉を挿したものを置く。
サナギにから羽化する時もこの縦置き法がスペースを確保できる。
特にアゲハのような大きい蝶の時はこの方法が良いだろう。
一晩明けると脱皮した皮が落ちていた・・・
この調子で早くサナギになって欲しいものだ
