goo blog サービス終了のお知らせ 

明るい Fatherless Family

ラベンダー インブレス・パープル


去年植えたインブレス・パープルに花が咲きました
まだ株が小さいので庭で撮影するとメッチャ貧相・・・。
ラベンダーバンドルズも作れそうにないので、部屋に飾って観賞中です。
私、自分で過去記事に書いたくせにスッカリ忘れてたんだけど、
ラベンダーは水に生けると逆に花持ちが悪くなるんだった
あはは・・・画像のラベンダーは思いっきり水に浸かってま~す!
それでも全然花が落ちないから、ラベンダーって優れものだな  d(⌒o⌒)b

  
  インブレス・パープル
  直立して育つ枝に、他のラバンディン種より短い葉が密につく。
  株のまとまりがよく花穂の長さは5~7cmでラバンディンの中では最も濃い花色。
  日当たり良く乾燥気味の土を好む。
  寒さ暑さに強く、容易に大きく育つのでとても育てやすい。
  湿気は苦手だがイングリッシュよりは適応力あり。

ランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

コメント一覧

まっころ
AMIさん
http://blog.goo.ne.jp/makkoro88
ラベンダーがいついてくれないって残念ですね。
レストランでもデザートに使えそうなのに・・・・。
AMIさんは博識だから今さでしょうけど、ラベンダーは高温高湿を嫌います。
枝をすいて風通しをよくしないと枯れちゃいます。
でも私の買ったこのインブレス・パープルはとても丈夫だと思いますよ。
次にトライするなら是非この品種を!!

父の日のお花はやっぱり紫陽花ですよね♪
うちも紫陽花だったら母の方が喜びそうです(笑)
AMI
http://blog.goo.ne.jp/dotemi_2011
いまいろんなラベンダーの季節ですね
私とても好きなんですが 何回買っても我が家にはいついてくれなくて
もうずいぶん前にやっとあきらめがつきました^^
ラベンダーって水に生けると花持ちが悪くなるって知りませんでした。
だからよくドライにして使われるんですね。なるほど・・

6月の末に 諸用で京都の実家に行ったのでブログは予約投稿しましたが 訪問が出来なくて まとめて拝見。
私は今年父の日のプレゼント 忙しくて送りそびれてしまってたので
帰った時に 紫陽花の鉢植えを買ってあげました。
どちらかというと 母の方が喜んでましたけどね^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事