最近また自己嫌悪が入り始めています。特にどうしてどうなったというわけではないのですが、人と接する機会が増えると自分の嫌な所を自覚してしまうことが増えるのですよ。こういうところもまた所謂中2病で、嫌なところなんですが。
ああ、スパイラル。
それはそうと今週号の金色のガッシュ、感動しました。こう持ってきたか。
最終章に入ってからのガッシュは、先のファウード編よりさらにキャラを使い捨てにしているような印象があって好きになれなかったんですが(正直コミックスを集めるのをやめようかと思っていた)、今までガッシュと清麻呂が歩いていた道筋をこう辿られると、もうなんというか……泣いちゃいそうですよ。マジで目が潤んだ。
「うしおととら」の“おまえ達の旅は無駄ではなかった”ってな感じですよ。さすが元アシスタント。
ただこれで残念なのは、力が尽きた時、ブラゴとシェリーが立ち上がれなかったこと。そしてブラゴはガッシュのように思いを共有した魔物がいなさそうなこと。物語としてはガッシュが王となる方向へ完全に定まってしまったのかな。まだクリアを倒したわけではないので、この戦いの中で何か変化があるかもしれないけれど。
とにかくこれから終末へ向けて期待が高まります。ガッシュはほんと、盛り上がり始めると目が離せなくなるな。
ではでわ。
ああ、スパイラル。
それはそうと今週号の金色のガッシュ、感動しました。こう持ってきたか。
最終章に入ってからのガッシュは、先のファウード編よりさらにキャラを使い捨てにしているような印象があって好きになれなかったんですが(正直コミックスを集めるのをやめようかと思っていた)、今までガッシュと清麻呂が歩いていた道筋をこう辿られると、もうなんというか……泣いちゃいそうですよ。マジで目が潤んだ。
「うしおととら」の“おまえ達の旅は無駄ではなかった”ってな感じですよ。さすが元アシスタント。
ただこれで残念なのは、力が尽きた時、ブラゴとシェリーが立ち上がれなかったこと。そしてブラゴはガッシュのように思いを共有した魔物がいなさそうなこと。物語としてはガッシュが王となる方向へ完全に定まってしまったのかな。まだクリアを倒したわけではないので、この戦いの中で何か変化があるかもしれないけれど。
とにかくこれから終末へ向けて期待が高まります。ガッシュはほんと、盛り上がり始めると目が離せなくなるな。
ではでわ。