goo blog サービス終了のお知らせ 

感想日記

生活の感想を書き綴る場所。
日常の感想とか、本の感想とか。

しゃべり過ぎた翌朝 落ち込むことの方が多い

2007-10-31 22:41:58 | Weblog
 最近また自己嫌悪が入り始めています。特にどうしてどうなったというわけではないのですが、人と接する機会が増えると自分の嫌な所を自覚してしまうことが増えるのですよ。こういうところもまた所謂中2病で、嫌なところなんですが。
 ああ、スパイラル。

 それはそうと今週号の金色のガッシュ、感動しました。こう持ってきたか。
 最終章に入ってからのガッシュは、先のファウード編よりさらにキャラを使い捨てにしているような印象があって好きになれなかったんですが(正直コミックスを集めるのをやめようかと思っていた)、今までガッシュと清麻呂が歩いていた道筋をこう辿られると、もうなんというか……泣いちゃいそうですよ。マジで目が潤んだ。
 「うしおととら」の“おまえ達の旅は無駄ではなかった”ってな感じですよ。さすが元アシスタント。
 ただこれで残念なのは、力が尽きた時、ブラゴとシェリーが立ち上がれなかったこと。そしてブラゴはガッシュのように思いを共有した魔物がいなさそうなこと。物語としてはガッシュが王となる方向へ完全に定まってしまったのかな。まだクリアを倒したわけではないので、この戦いの中で何か変化があるかもしれないけれど。
 とにかくこれから終末へ向けて期待が高まります。ガッシュはほんと、盛り上がり始めると目が離せなくなるな。

 ではでわ。

ミクもいいけどカオスもね

2007-10-29 22:35:39 | Weblog
 ニコニコ動画で初音ミクを知ってからというもの好んで動画を探すようになり、今ではソフトを買うかどうか迷うほどになってしまったんですが、最近はそのミクに負けず劣らず白熊カオスが気に入っています。
 特にこの(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1386132)2曲目、「それでも」が素敵。うまいなぁw
 PS2もこの間手に入れたし、「くまうた」も買いたくなっている私がいる……ああ、何たる節操なし。つーか、かおっちゃんとミクたんが競演するSSでも読みたいな。誰か書け。ただしかおっちゃんのペドはナシの方向で。

大人の時間の流れは速い

2007-10-28 21:21:34 | Weblog
 最近日記が現実の流れに追いつかなくて困っているまかです。単に怠け癖が付いたとも言います。

 もう感想なんて質面倒くさい事はやめてタイトルだけ列挙しますが、東京に行く時に読んだ本が「午前零時」と「暮らしの中の妖怪たち」。前者はひで山さんに会うので積み本の山からチョイス。後者は最近民俗学的な知識を仕入れていないなぁ~、という反省から資料として読みました。後者は今の本棚に詰まれてから数年間、購入されてからならおそらく十数年間積んでいたんではなかろうか。
 で、帰りの新幹線で読んだのが「ぼくらの①」「ぼくらの②」「ぼくらの③」の三冊(笑)。新幹線の中では寝るつもりでしたし、荷物にもなるので午前零時と暮らしの~の二冊しか持って行っていなかったので、急遽アキバで買い揃えました。買おうかどうか迷っていた本なのですよ。
 うん、どれも面白かった。
 
 んでもって、先週から今週まで結構色々あったのですが、覚えてるのは直近の昨日と今日のことぐらいかなぁ。やっぱりメモ程度とはいえ日記は書かないとダメだ。記憶があやふやになる。
 とりあえず昨日は色々予定をミスって、空いた時間を埋めるために菊池渓谷に行ってきました。とても奇麗だったけど、紅葉の季節にはまだ早かった。それと今日は免許更新に行ってきました。これでようやくゴールド免許だ。それと昨日から今日にかけてで、半年ほど音信不通だった(というか、私が連絡を取り忘れていた)知人が、なんか色々と大変だったようだと知った。彼はもう離婚した方がいいんじゃないだろうか。いや、よく知らないけれど。おそらく彼とは11月くらいに再会します。会うのは20年ぶり?くらいになるのかな。人の縁とは不思議なものです。

 それとおりこん短編、結果が出てました。今回私は3篇しか読んでいないのでなんともいえないのですけれど、短編に比べてストイックな盛り上がり方だと思いました。一部そうとはいえない面もありましたが。
 これで第4回は終了ですけれど、第5回はもっと(作品的に)積極的に参加したいなぁ。
 とつらつらと垂れ流して書き連ね。ではでわ。

添い寝シリーズ

2007-10-24 23:34:00 | Weblog
 こんなんがあると聞きつけて、ヘッドフォンで聞いてみた。





<iframe width="312" height="176" src="http://www.nicovideo.jp/thumb/sm1222219" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0">【ニコニコ動画】ゼロの使い魔 タバサ、キュルケと一緒に寝る動画

 うわー、やべえやべぇww 耳にくすぐったいだけでなく、なんか下から上にこみ上げてくるものがありますよ! いやゼロの使い魔って本もアニメも見たことないんですけどね! でも声だけで萌えてしまいますよ!
 んでもって昨夜、これを聞きながら寝たらいい夢が見れるんではないかと考えて、同じくヘッドフォンでループして聞きながら就寝してみました。

 ・・・・・・寝れねぇw

 くすぐったい上にヘッドフォンが邪魔で寝返りが打てなくて、一向に寝れんー!!

 でもここで引っ込んでは男が廃る! 枕の位置を調節したり、布団の向きを変えたり、クッションを配置してみたりと様々に創意工夫を凝らしてなんとか寝ましたよ! ああもう俺って何してんだ、とか思いながら!

 でもって見た夢は……

 右手ににゃんこ、左手にわんこを抱きながら、近所のガキどもから逃げ惑う夢でした。何だコリャ。
 つーか、眠りが浅くて夜中に何度も目を覚ましました。おかげで今日は一日頭がぼーっとしてた。
 ぐっすり安眠、もしくはエロい夢が見れるのではないかと期待していたんですが、そんなに都合よくは無かったですよ。でも懲りずに土曜日にでも再チャレンジしようと思います。
 やっぱ添い寝はロマンだよね。例えリアルじゃなくてもさ!
 しかしこの動画を最初に考えたヤツ天才だなw


 本の感想などはまた次回にでも。あはは。

今テレビ見てるんですが

2007-10-21 23:39:04 | Weblog
 ナイルワニが、なんかいいです。人造湖の知識もへぇ~すごいという感じ。

 東京でのことで他に書きたいことといえば気温のことなんですが、正直熊本とあまり違いませんでした。むしろ駅内では東京の方が暖かいや。
 でもって昨日辺りから熊本はかなり冷え込み始めています。昨日はちょっとスポーツしに行ったんですが、風が冷たくって寒かった。今日は消防団の仕事でお年寄りのお宅に建築基準法で義務付けられた火災警報器の取り付けの手伝いと、ごみ焼却施設研修の送迎の手伝いに行ってきたんですが、そこでも「寒くなったね」が挨拶代わりに使えました。夏からいきなり冬になりやがった。秋はどこだ。

 それと秋葉原での買い物のことをある人に伝えたら、秋葉原は観光地、現在のオタク聖地は神田(だったかな?)に移っていると教えられた。どこだか忘れたが「乙女ロード」と呼ばれるところもあるそうだ。まあその人はロボコンなどの部品集めで秋葉原には行っていたそうだけど。そういやそんなディープな店は眺めるだけだった私……買い物する時間が、新幹線に乗る前の3~4時間ほどしか取れなかったから(笑
 色々食い物屋もあったんだけど、それにも手をつけてないや。考えてみたらなんか勿体無いな。堪能してないや。

 あとは行きと帰りの新幹線で5冊ほど本読んだ。やっぱり片道6時間、往復12時間というのは長い。しかも新幹線のシートって堅くて狭い。特急の方が乗り心地いいもんなぁ。以前乗ったときはもっと柔らかく広かったような気がするんだけど、気のせいだったかも。太ったせいとかゆーな。
 新幹線内で寝て過ごそうと思っていたのに、全然寝れるような環境ではありませんでした。寝てもすぐ目が覚めた。くそう。

 というわけで、次回からは読んだ本の感想でも書いていこうかと思います。うん。