前回更新から、年が明けた?
ああー、このようなスロー更新じゃ、次の沖縄旅行が来ちゃうよ〜。
今回の旅のテーマのもう一つは、「南部へ行く」。
4日目は、学生時代以来の南部へ(40年弱ぶり?)。
朝一番のフェリーに乗って、神の島、久高島へ。

なにしろ暑いので(観測史上、沖縄の最高気温を記録した日だったらしい)、予定していたレンタサイクルではなく、トゥクトゥクを借りて島内を回った。



ハビャーン(カベール岬)。



途中、偶然にも、神職の女性による祭祀のようなものが行われている場に遭遇。
慌ててトゥクトゥクを引き返したが、バックする時の音がうるさくて、迷惑をかけてしまった…(泣)。
その後、祭祀が行われていたあたりに舞い戻り…。



三時間ほど回ったあとに久高島をあとにして、チェックしていたタコライスの店へ。
タコライスとタコスのセット。

タコスがパリパリでおいしかった~。
ニライ橋カナイ橋。
往復したが、下りの方が車窓からの景色は壮観。
でも、少し怖かった…。

織物のお店、「しおん」にて。

「平和祈念公園」へ。
若い頃は、ひめゆりの塔に行ったのだったかなあ。記憶が…。
平和の礎を初めて訪問。
ここでの、海の景色。
当時の人は、どんな思いでこの青い海を見たのだろう。

南部巡りを終わって、那覇に戻る。
今回の目的のさらに一つは、「サガリバナ」。
夜にだけ咲く花を、いつか見たいと思っていた。
夜はあまり動けないので(運転手は飲酒するので)、繁華街の中にあるサガリバナを見に行った。
シーズン終わりで花は極めて少なかったが、なんとか撮影。
