まさとん。のダイビング&ツーキニング

ダイビングやスポーツバイク、野球、本、映画、ゆるいエロネタなど
で固めた(?)アラフィフのひとりごと。

足利で放置プレイ^^;

2009-10-23 | シゴト
のシゴトが終わったのが朝の10時。

しかも栃木県の足利市




そうです。

足利で放置されてしまいました。

こっから勝手にで帰れって







じゃあって言うワケで、前から行って見たかった足利学校
観光してきました

てたし。





足利の駅から渡良瀬川を渡って1kmくらい歩くと

足利学校に着きます。

市内のほぼ中心部にあることからも、

その存在の大きさがうかがえます。









あ。

渡良瀬川

この川を渡るのであれば、やっぱりこのヒトに

登場してもらわないと






























 →あらおきれい(*^^)v


お好きな方はこちら↓のYouTubeも

「渡良瀬橋」です。

1993年のこの曲。

今や足利市の数少ない最近の観光資源となってます。

歌詞に出てくる公衆電話ボックスが撤去されそうになって

足利市が保存を要望して残されたり

ちなみに歌詞はコチラ



このときの彼女は24歳なんですね。


ちょっとふっくらしてたり


このPVでは、一人でキーボード、ドラム、リコーダーの

3つの楽器を演奏しているところが見どころかな





って説明シツコイし




渡良瀬橋から見る夕日をあなたはとても好きだったわ...



こんなカンジかな







あらら...

またまた女子ネタで回り道

ま、いつものお約束の展開ですよね















日本最古の大学とも言われる足利学校。

「足利」だからといって、このヒトが作ったワケではありません。



























ご存じ?足利尊氏

ちなみに真田広之はジブンと同い年






400円お支払いして中に入ります。

一応「入学」らしいです

 →これが入場券です^^;






室町時代後期から江戸時代中期に栄えたこの学校。

でも、学校の起源は諸説あってはっきりしていません。


足利学校のシンボル、学校門。

「学校」という額が有名です。

ちなみに1686年(江戸時代ね)の創建だそーな



古い建物って、だいたい壊されちゃったり

火事に遭ったりしがちですけど、

門は残っているケースが多いです。





出陣するのはいつがよいかという易学や、

いくさの方法論である兵学とかを教えていたらしく。

ここで学んだヒトは武将に取り立てられたり。



あのフランシスコ・ザビエルくん(友達か!)によって

海外にまで紹介されるほど有名だったそうです。



























 →ザビエルくん(シツコイ)



でも明治になってから、江戸時代の建物がほとんど壊され、

市立小学校を建てちゃったとか

この小学校を移転させて、

やっとこ1990年に復元されたそーです。


これが全景ね。


模型だけど^^;

中心的建物、「方丈」。

かやぶき屋根がリッパです。






敷地内には江戸時代からの大木がところどころに。



平日の午前中。

ノンビリした空気をたくさん吸ってきました
















またまた駅まで1kmいて、疲れたし

帰りは東武の特急「りょうもう」でゆったり帰ってきました。



ゆったりしすぎて

北千住で乗り換えるはずが浅草まで乗り越しちゃったりしたけど







さー、明日はダイビングだぁー



最新の画像もっと見る