バルセロナ3日目。

行きたかった美術館の一つ。
ミロ美術館へ。

入り口横にある彫刻。

屋上にポツンと置いてあった作品。

美術館からの景色。
ミロの代表的な絵画は見たことがあったのですが、
彫刻や織物、陶芸、版画etc、絵画もカラフルなものからモノトーンまで...
バラエティ豊かで自由。
どの作品を見てもいろんな意味で笑みがこぼれるものばかりでした。
今のところ一番影響を受けた美術館になりました。

街の中にもミロの作品。

カテドラル。

カテドラルの中庭。

カテドラル前のノバ広場に面した、
建築士会会館のピカソによる壁画。

街並み。

カエルンの店内。
修道院で手作りされる伝統的なスペインのお菓子を集めたお店。

行きたかった美術館2つ目。
ピカソ美術館の通り。

美術館の写真は撮れなかったので入口の写真を^^
ピカソ美術館は少年期から晩年までのデッサンから絵画、陶芸までが
展示してあって、ピカソ作品の変遷がよくわかりました。
出会う人と環境でここまで作品も変わるのですね。

気になったショップ。

バルセロナといえば、FCバルセロナ。へ!

ショップ内。すごい人で賑わっていました。
写真はアウェイ用。メッシだらけ^^

店員さんは何故かみんなこの日本語Tシャツを着ていました^^
ちょっと嬉しい♪

一番大きな駅。タクシーがこの色合いで統一されているのが
さすがスペイン。

そして最後に、ガウディの代表作‘カサ・ミラ’ヘ。
約100年前に建てられた住居。

屋上。

屋上。

建物はこのようにドーナツ型です。

住居スペースの一部。
実際に他の階には住居人がいるそうです。

ベランダからの景色。夕日がきれい。

一回から見た中庭?

そして夕食♪
なんと3日間、同じお店に通いました。
味が美味しかったのはもちろん、店長さんがとっても素敵な方で
「バルセロナの家はここだよ^^」と言ってくれました。

このデザートは最高でした^^
初日に偽警察官に遭遇し、怖い思いをしたけれど
それはこのお店と店長さんに出会うためだったのだと思えました◎
バルセロナに行かれる方はご紹介しますのでお声かけくださいね!

FCバルセロナチップスを食べながらドイツへ!

スペイン・バルセロナは、曲線の建物が多く街のどこでもアートを感じられるというのが印象的でした。食べ物も美味しいし、綺麗な人も多いし、彩りも豊か。
治安の悪ささえなければ^^何度も訪れたい国です。

行きたかった美術館の一つ。
ミロ美術館へ。

入り口横にある彫刻。

屋上にポツンと置いてあった作品。

美術館からの景色。
ミロの代表的な絵画は見たことがあったのですが、
彫刻や織物、陶芸、版画etc、絵画もカラフルなものからモノトーンまで...
バラエティ豊かで自由。
どの作品を見てもいろんな意味で笑みがこぼれるものばかりでした。
今のところ一番影響を受けた美術館になりました。

街の中にもミロの作品。

カテドラル。

カテドラルの中庭。

カテドラル前のノバ広場に面した、
建築士会会館のピカソによる壁画。

街並み。

カエルンの店内。
修道院で手作りされる伝統的なスペインのお菓子を集めたお店。

行きたかった美術館2つ目。
ピカソ美術館の通り。

美術館の写真は撮れなかったので入口の写真を^^
ピカソ美術館は少年期から晩年までのデッサンから絵画、陶芸までが
展示してあって、ピカソ作品の変遷がよくわかりました。
出会う人と環境でここまで作品も変わるのですね。

気になったショップ。

バルセロナといえば、FCバルセロナ。へ!

ショップ内。すごい人で賑わっていました。
写真はアウェイ用。メッシだらけ^^

店員さんは何故かみんなこの日本語Tシャツを着ていました^^
ちょっと嬉しい♪

一番大きな駅。タクシーがこの色合いで統一されているのが
さすがスペイン。

そして最後に、ガウディの代表作‘カサ・ミラ’ヘ。
約100年前に建てられた住居。

屋上。

屋上。

建物はこのようにドーナツ型です。

住居スペースの一部。
実際に他の階には住居人がいるそうです。

ベランダからの景色。夕日がきれい。

一回から見た中庭?

そして夕食♪
なんと3日間、同じお店に通いました。
味が美味しかったのはもちろん、店長さんがとっても素敵な方で
「バルセロナの家はここだよ^^」と言ってくれました。

このデザートは最高でした^^
初日に偽警察官に遭遇し、怖い思いをしたけれど
それはこのお店と店長さんに出会うためだったのだと思えました◎
バルセロナに行かれる方はご紹介しますのでお声かけくださいね!

FCバルセロナチップスを食べながらドイツへ!

スペイン・バルセロナは、曲線の建物が多く街のどこでもアートを感じられるというのが印象的でした。食べ物も美味しいし、綺麗な人も多いし、彩りも豊か。
治安の悪ささえなければ^^何度も訪れたい国です。
古いけど、どこか新しい・・・ 曲線と直線の面白さ。
色合いの不思議さ。 スペインは行ってみたい国です。
知人は、毎年行ってます。 きっと魅了されるでしょうね。
また違った目線で面白いと思います。
写真を撮る場所も違うでしょうし、アートがお好きなcazさんにはぜひ行っていただきたいです♪
毎年行きたくなる気持ちがよくわかります^^
遊びに来ました。
いきなりびっくりしました。
スペインやらエジプトでの写真!
本当に異文化を感じる写真の数々ですね。
建物やオブジェにある曲線の使い方が独特ですね。
日本にいたら感じられない気がします。
凄くうらやましいです。
とはいうものの。。。
以前書いていただいたドイツへ行く後輩へのプレゼント。
今度どのように飾ってるか見に行ってきますよ(笑)
コメントありがとうございます^^
私もびっくりな旅行でした♪
どの国もそれぞれいいところはたくさんありましたが、スペインとエジプトは何度でも行きたい国になりました◎
ドイツに行かれた後輩さん、よろしくお伝えくださいませ(^^)ドイツは日本と環境が似ていて好きな国でした!
イベントもありがとうございました。
おちあいさんにはぜひバルセロナへ行ってほしいです!きっと当たると思います^^♪