goo blog サービス終了のお知らせ 

音がつなぐ人と大地

北海道オホーツクを拠点に活動する
フルートとギターによるユニット「ホラネロ」が綴る
くらしと音楽。

あこべるのレザンノア

2008-03-16 | 旧・笛吹きダイアリー
あこべる(京都のパン屋)のレザンノア。
(原材料)
小麦粉
あこ天然酵母
ライ麦粉
レーズン
くるみ
天塩

以上。
たまたま見かけて買ってみたら、噛めばかむほどあじがじゅわぁぁぁっと!びっくりするほど美味しかったです。
お取り寄せできないかな…。

それから…、
最近はなるべく野菜の皮や葉っぱもおかずにしています。
里芋の皮をきんぴらにしました。
ちなみに我が家のきんぴらはごま油と醤油のみです。
作りたてがとくに美味しくて、和食好きの次男がぱくぱくつまみぐい。
刻みにくいのとちょっと土臭いので好みが分かれますが、里芋の煮物も人によっては皮付きでしますもんね?
一度お試しあれ!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 癌検診2 | トップ | 深沢亮子さん »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひご)
2008-03-16 11:53:15
相変わらず、マメに体に良いモノを食べていて素晴らしいですね~。
うちは普通の野菜しか買ってないので、なかなか皮まで食べることはないのだけど、先日オーガニックの春キャベツを奮発したら、料理が旨い、旨い!外葉から芯まで頂けました。
返信する
Unknown (マッキー)
2008-03-16 22:36:29
野菜がおいしいと料理の腕が上がったかのように錯覚(?)します。ひごちゃんはもともと上手だけど!
生協で有機野菜買ってますが、皮まで食べようと思うとなかなか減らないので、同じ野菜が続きます。。。。
春キャベツもいいね。旬のものたくさん食べよう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。