goo blog サービス終了のお知らせ 

マコのblog

革工芸・山や花の写真・思いつくままに

ジャムづくり (赤ルバーブ)

2006年08月20日 | 野菜

薬草「ダイオウ」の仲間でシベリア原産、ヨーロッパでは古くから栽培されています。
ルバーブは繊維質とカリウムの宝庫、カリウムは体内の塩分をうまく排出してくれます。
”道の駅”で赤いルバーブを買ってジャムを作りました。少し前だともっと太いですよ。
ジャム、コンポート、タルト、パイなどで頂くと甘酸っぱくて最高のお味です。
これだけのルバーブジャム(6瓶)の材料費は僅かに800円也 (含む砂糖代)。

左の黒っぽいのはブルーベリージャム、赤いのがルバーブジャムです。

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャム作り~♪ (hideko)
2006-08-20 18:32:15
マコさん、こんにちは~

「赤いルバーブ」わたしは、初めてみました。

健康に、よさそうですね。

赤いルバーブで、ジァム作り、沢山出来てますね~♪

どんなお味か、想像できない(笑)



ブルーベリージャムも出来たのです。

手作りのジャムだと、安心だしいただけるので、いいですよね。



我が家のブルーベリーは、ジャムにするほど

の収穫は、なかったので残念でした(><)

返信する
美味しいですよ~♪ (マコ)
2006-08-20 21:38:41
hidekoさんこんばんは。

コメントをありがとうございます。

私も若草色のルバーブは知っていましたが赤いルバーブは初めてでした。綺麗な色に仕上がるので嬉しくなりましたよ~♪

ジャムをよく作りますけど、これが一番簡単に出来て美味しいのです。チョッと甘酸っぱくてヨーグルトに混ぜて毎日 頂きます。

どこでも簡単に手に入るといいのにね~

甘さ控えめのブルーベリージャムも沢山作りました。  
返信する
ルバーブ (miki)
2006-08-21 10:01:12
マコさん おはようございます・

ルバーブジャム、美味しそうに沢山できましたね。 ルバーブそのものを はじめて見ました。少しフキみたいですね。

ジャムのエキスパートですね。こんどお教え願いたいものです。
返信する
こんばんは (マコ)
2006-08-21 20:29:25
mikiさま

ルバーブジャムはヨーロッパでは昔からあったようですが日本では10年位前に軽井沢のジャム店で見かけて買いました。甘酸っぱくて美味しいな~と思いましたよ。ほんとにフキに似たものですが、味はまったく異なります。 うちでは毎日カスピ海ヨーグルトを作っています(山へ移動の時も保冷箱に入れて持ち運びます)それにかき混ぜて頂くと このルバーブジャムがとても合うのです。 ご馳走したいで~す。
返信する
ルバーブ (くりっちー)
2006-08-22 14:41:02
久しぶりでブログを拝見しています

【赤ルバーブ】ジャムってどんなのでしょうか私は初めてです   我が家でも1本のブルーベリーから2キロたっぷり取れました ジャムにしました

先日お尋ねした時はカサブランカが見事にいっぱいの花をつけ香りをふりまいていましたね 

どの花みても色がハッキリしていて美しいので 幸せを感じます

{
返信する
おたのしみに (マコ)
2006-08-22 16:06:54
くりっちー様

コメントを有り難うございます。

久し振りではなくて ちょくちょくご覧くださいね。

ルバーブジャム、私はイチゴジャムより好きです。甘いだけでなく、酸っぱさが良いのです。何より健康に良いそうですよ。取り置きますからお楽しみにね。

明日また山に戻りますので、また手に入ったらいっぱい作ります。 
返信する
ルバーブ (Y子)
2006-08-24 00:05:10
美味しそうなルバーブジャムですね。

毎年夏になると軽井沢から来る出店で買って

作っていますが、赤いのは知りませんでした



お味の方はいかがですか?赤いジャムも食べてみたいです。



返信する
Y子さまこんばんは (マコ)
2006-08-24 23:19:33
ルバーブジャム、お作りですか?

美味しくて、とても簡単、お安くてほんとにこれはいいですよね。

もっと早い時季ですと繊維が少ないですね。

赤いルバーブは、お味は一緒ですけど見た目が綺麗です。ヨーグルトを毎日作っているのですが、とても良く合いますね。

もっと沢山作りたくて道の駅に行ったのですが、もう出ていなくてがっかりです。
返信する