goo blog サービス終了のお知らせ 

マコのblog

革工芸・山や花の写真・思いつくままに

センダン(栴壇)の古木と枝垂れ梅

2006年02月22日 | 

久し振りの青空、きょうはコートのいらない暖かさで善福寺池のほとりを散策。 
大きな
センダンの木に沢山の実が付いていて鳥が啄ばんでいました。
格言の「栴壇は双葉より芳し」のセンダンは東南アジア原産の別種。
5月頃には薄紫の小さな花がいっぱいに咲きます。
枝垂れ梅が綺麗に咲き始めていました。




 


紅白の南天

2005年12月29日 | 

今年の一月下旬からブログを始めて、間もなく一年になります。
ご覧頂いた皆様、温かいコメントを書いてくださった方々、本当に有り難うございました。

どうぞ、良いお年をお迎えなさいますように。 新しい年もどうぞ宜しくお願い致します。

街中も晩秋の色

2005年11月28日 | 


暖かな日も明日までとか。  近くの遊歩道のイチョウの葉が風も無いのに、はらはらと散っていました。 

マウスオンすると庭の伊予水木(イヨミズキ)の紅葉です。

フォックスフェイス(キツネの顔)

2005年11月21日 | 
道の駅で求めたフォックスフェイスです。(なす科)  キツネの顔に似ていませんか?
茎が1m以上もあって、16個も実が付いています。 活け花にも使われますが数ヶ月は持ちます。

マウスオンすると、熟れて黄色になった実に変わります。