凍ってます
風もつめたいっす
NENEも楽しそうにひとしきり遊んで即、帰宅w
天気も良いし気持ちエエやん
ん?
何勝手に写してんねん
今日は散歩日和やど~!
小春日和の中、どうやら少し疲れたらしくお葬式をキャンセル。散歩も久々にキャンセル。メールでチョット元気が出て写真だけやっつけましたw。
明日は通院日です。
Paul McCartney - All things must pass (Concert For George)(HQ)
泣き叫ぶNENEを振り切って、夜の10時くらいにバスに乗り込み、池袋東口に朝の6時頃到着する予定です。
「朝6時って、もっとゆっくり走れよ~!」
な気持ちと
「道路状況どうなんよ、到着出来るのか?」
な気持ちで一杯ですが、取り敢えず風呂にも入ったし、しばしテレビ等を観て地元を後にしようと思います。
皆さん宜しく。
絶対に何か忘れてる気がするんだが・・・。
She's a Rainbow - Rolling Stones
午前中は雨。午後からは強烈な風でNENEの後ろに見える電柱が揺れてました(動画を撮ったのですが取り込めずw)。何処からか飛んでくるビニールや何やらにNENEも神経質に。どうせなら此方に倒れて僕の車を直撃してくれると有り難かったり・・・。
だって・・・
オイル漏れが酷いのです(涙
ブログを更新してる場合ではないのですが、やらねばならぬ事から逃避しております。
June Christy(Softly, As In A Morning Sunrise)
NENEといつもの散歩道
今日も空だけは快晴です
お正月から今日まで、NENEとの散歩は休まずに来ています。お袋につけられたヨロシクない癖も徐々にとれて来てるし、少なくとも僕と歩く時は人に吠える頻度が随分減りました。お陰で僕も体力は戻りつつ有ります。
流石に腹筋は復活してくれませんが
Lady Gaga - Born This Way Acapella
昨日、一昨日と調の悪かったNENE。何時もは夕方になると僕が居てもマイペースですごすごと小屋に入って丸まってるのですが2日間は夜中になっても僕の側を離れず。出来るまで遅くまで厚着をして側に居てやる事に。何時もじっと抱かれたりされるのを嫌がるNENEですが、調子が悪いと案外大人しく抱かれてぐったり。身体に何かを掛けても嫌がるはずなのにそれもすんなり受け入れてました。今朝からはまた何時ものヤンチャなNENEに戻りました。
夕べからこんな事になってますw。
首からは従兄弟が収入の無い僕に送ってくれた息子さんのトレーナー(襟付き)。
腰からは僕が着れなくなったトレーナー。本人は気に入っているようです(笑。
今日は散歩にも出掛けました
NENEはまだまだ満足してなさそうでしたが
まぁボチボチ・・・
残念ながら、投票率が下がってるみたいですね。
エレファントカシマシ / 笑顔の未来へ
高い所大好き
男前!
それにしても寒すぎ
Billy Joel - Just the way you are
原発、選挙、TTP、iPS、過疎化・・・。
書きたい事は山程有るけど、頭の中でグルグル回り過ぎて整理出来ずw。
拾い物の癖を随分苦労して直したのですが、寝込んでる間にお袋さんがまた元に戻してしまったようで、大好きなオヤツを見せてもペットボトルを何処かに埋めるまで放さないNENEなのでしたw。
亡くなったんですね
Dave Brubeck - Take Five - 1966
犬の散歩禁止の看板が立ってた談山神社で飼われてた豆柴。
愛嬌が有って良い犬でした。
子供達に罪は無いのに・・・。
1211 PFC CLIP WWW MASTER YOUTUBE FullHD
屋久島犬なのになんで暑さにめっぽう弱いんだろうと思ってたのですが、よく考えたら四国の山の中で鹿を狩る為に作られた犬なんだからかな?と思う今日この頃。寒くなってから食欲満点。元気です。
最近の選挙関係の報道、面白く突っ込みながら見ております。たとえば民主、自民、公明各党が、所謂第三極と呼ばれる人達を野合だと批判して、それをメディアが面白がって取り上げる。ベテランの評論家と呼ばれる人達の多くも、こんな野合は長く続かないとおっしゃる。でもね、だいたい自民党一党支配時代はお金と権力で結ばれた、ある意味「野合」だったんだし、その後の自社さ政権もまるまる「野合」。自公だって間違い無くそれだし、今考えると民主党も小沢神話(幻の政治力)にこの指とまれで出来た政党です(僕も一瞬期待してしまった訳ですが、汗)。それともうひとつ。今回の争点をどのメディアも「TTP」「原発」「消費税」なんかにしようと比較してますが(その方が面白いから)今回の選挙の本当の争点は、今の官僚機構やお金の流れを変えられるか否かだと思います。それが始まらないと「TTP」も「原発」も福島をはじめとする被災地の復興の在り方も、結局決められない中途半端な政治がまた始まってしまうと思うのです。まだメンツが揃ってないので僕は何処の誰に投票するかは決めてませんが、皆さん投票行きましょうね。間違っても小泉チルドレンや小沢チルドレン、それから消費税増税の法案等の大事な事を決める時に、投票を回避した議員さんには入れないでおきましょうね。自分じゃ決められないんですから。
Steely Dan - Kid Charlemagne (Live)