F6Cにグリップヒーター取付及びオイル交換他を行う。
1.キジマグリップヒーター(GH08)取付。
2.オイル交換(ASH:PSE:10W-40)。交換時走行距離 11900km。
3.ナビ用電源付替え(ニューイング:USBシングル)。キー連動接続。
4.電熱インナー用電源接続付け直し。バッ直→キー連動接続。
バッテリーが心配だが冬装備万全。これで冬場もバンバン走れるかな?
作業に出している間に久し振りに息子とジムニーで昼食へ出掛ける。
新横浜のうなぎの名店「スズキ」へ。ここは2回目。前回はランチうな丼。
今日はブランド鰻「坂東太郎」を食べてみようと思っていたがやって無かった。
私はランチうな丼大盛、息子は宮崎産のうな重大盛で食べ比べ。
値段は倍程違う。ランチもそこそこ美味しいがうな重は遥かに美味しかった。

1.キジマグリップヒーター(GH08)取付。
2.オイル交換(ASH:PSE:10W-40)。交換時走行距離 11900km。
3.ナビ用電源付替え(ニューイング:USBシングル)。キー連動接続。
4.電熱インナー用電源接続付け直し。バッ直→キー連動接続。
バッテリーが心配だが冬装備万全。これで冬場もバンバン走れるかな?
作業に出している間に久し振りに息子とジムニーで昼食へ出掛ける。
新横浜のうなぎの名店「スズキ」へ。ここは2回目。前回はランチうな丼。
今日はブランド鰻「坂東太郎」を食べてみようと思っていたがやって無かった。
私はランチうな丼大盛、息子は宮崎産のうな重大盛で食べ比べ。
値段は倍程違う。ランチもそこそこ美味しいがうな重は遥かに美味しかった。







なんかオジン仕様にも思えますが。
私はバイクはシンプルが一番の主義なのでゴテゴテ着けるのは好まないです。
バイクシーズンも後1ケ月程になりましたね。
久しぶりに昔ご一緒した藤野町~奥多摩までをVTR-Fで思い切り走ろうと予定していましたがこの雨では。。
本日も山桜へ行ってきました。
いつも天せいろばかりなので今日はせいろとてんぷらは好きな品だけを注文。
やはり気になるのは平日10食限定のxx御膳です。
F6Cはどちらかと言うとおじさんバイクですよ
冬場もたまには走ろうと考えてます
すっかり寒くなってきましたね。
年内に軽くでもご一緒出来たら嬉しいです
山桜は年内には一度行ってみたいと思います。
キジマ グリップヒーターはグリップ長は何ミリの物ですか?
当方の相棒にも装備したいと考えています。
宜しくお願いします。
長さは130mmです。
インチハンドルは130mmしか選択肢が無かったと思います。
ちなみに品番は「304-8205」です。
今年は手がつらい思いをしたので、
来冬は快適に過ごせそうです。
貴重な情報ありがとうございます。