ワイヤー切れ 2016-06-10 19:19:02 | RZ250 天気は快晴。午後からRZ250でちょい乗りに出掛ける。 保土ヶ谷BP~横浜新道~第3京浜(都筑Pでいっぷく)の予定で走り出したが、 10分後、家から8km程の所でスロットルワイヤーが切れて走行不能に・・・。 保土ヶ谷BPの本線合流前だったので一般道の安全な所まで引き返して確認。 本線合流後追い越し車線とかを走っていた時に切れたらと思うとゾッとする。 JAFに連絡して自宅まで搬送。救援もスムーズで何にせよ運が良かった。 午後1時出発~午後3時半帰着。本日の走行距離 8km。 « 足柄峠 | トップ | 富士演習場 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Mat´s) 2016-06-11 23:56:46 師匠、こんばんわ夜の高速で走行不能だなんて恐怖の体験ですね私も今回は事故が無かったのでイイ経験となりますがいろんな事が起こるのを想定して安全な走行をしなければいけないと感じました 返信する Unknown (エイジ) 2016-06-11 21:16:25 本線に入る前で良かったですね。ワイヤーは外から見えないので変え時が難しいですね。86,000キロ走行したフォーサイトは手放す迄一度もアクセルワイヤー交換していなかったし。高速でのトラブルは怖いです。一度首都高の新宿を過ぎて中央高速へ入った途端にフォーサイトのベルトが切れ走行不能になりました。そこは左側に路側帯のスペースが全くなく50メートル先の中央分離帯のスペースがある場所まで押していきましたが後続の4輪が怖かったですね。夜の22時過ぎでした。JAFが到着するまでの45分間が長かったですね。 返信する Unknown (Mat´s) 2016-06-10 22:41:50 vtrさん、こんばんわ殆ど音も感覚も無く突然スロットルがスカっとなって焦りましたバイクでは初めてのレッカーでした。 返信する Unknown (vtr) 2016-06-10 21:57:58 何事も無くてよかったですね(´`:) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
夜の高速で走行不能だなんて恐怖の体験ですね
私も今回は事故が無かったのでイイ経験となりますが
いろんな事が起こるのを想定して安全な走行をしなければいけないと感じました
ワイヤーは外から見えないので変え時が難しいですね。
86,000キロ走行したフォーサイトは手放す迄一度もアクセルワイヤー交換していなかったし。
高速でのトラブルは怖いです。
一度首都高の新宿を過ぎて中央高速へ入った途端にフォーサイトのベルトが切れ走行不能になりました。
そこは左側に路側帯のスペースが全くなく50メートル先の中央分離帯のスペースがある場所まで押していきましたが後続の4輪が怖かったですね。
夜の22時過ぎでした。
JAFが到着するまでの45分間が長かったですね。
殆ど音も感覚も無く突然スロットルがスカっとなって焦りました
バイクでは初めてのレッカーでした。