goo blog サービス終了のお知らせ 

灰皿とトマトジュース

日々感じたことなどを適当に書いていきます

W-ZERO3[es]結局予約してきました

2006年07月16日 00時59分17秒 | PC、携帯、ゲーム等
W-ZERO3[es]ですが、やっぱり現物をみたいということで、新宿高島屋の展示場に行ってきました。
それほど混んでいなかったので、じっくりとさわってみましたが、やっぱり良いですね。
本体の大きさは想像していたよりすこし大きいなと思いましたが、
ディスプレイも見やすいし、キーボードも小さくなっているのに、
逆に押しやすいと感じました。
あとは、W-ZERO3を触ったときに感じた「なんとなく安っぽい」というイメージがきちんと改善されていましたね。
ということで、速攻でその場で予約しました。27日の到着が待ち遠しいなぁ

W-ZERO3[es]いいなぁ

2006年07月05日 00時16分48秒 | PC、携帯、ゲーム等
ウィルコムから発表された「W-ZERO3[es]」ですが、良さそうですね。
というか、一目見て欲しいと思いました。
予約しないとすぐには手に入らないかな~。でも実際に触ってみてからでないと購入できないですね。
現行のW-ZERO3は、実際に手にとってチェックしてみたのですが、なんか安っぽい
ところと今ひとつサイズが中途半端という印象でした。
でも、多分購入する予感・・・。

ブログ(Movable Type)設置

2006年05月21日 08時19分15秒 | PC、携帯、ゲーム等
せっかくサーバがあるのだから、ブログも作りたいなということでMovable Typeを設置してみる。この設置手順もレンタルサーバ屋さんのサイトにおいてあるので、そのとおりにやって、あっさりと完了。早速、ブログを書いてみたところで問題発生。ブログを表示させると、デフォルト設定では非常にさみしいというか、簡素すぎるものになってしまうことが判明。ここでまた、うーんと悩みながら色々調べてみるとテンプレートをいじる必要があることまではわかりました。そこで、さらに検索したところ、小粋空間さんのサイトを発見。必要なテンプレートを使用させていただき、なんとかそれなりの見栄えがするものにできました。管理人Blog
でももうすこしいじらないとまずそうですね。勉強が必要だなぁ。

XOOPS設置

2006年05月20日 08時05分41秒 | PC、携帯、ゲーム等
適当なサイトだけ置いていてもつまらないので、XOOPSをサーバ上に設置することにしました。
設置手順は、レンタルサーバーのXREA.COMのサイトに書いてあるので、比較的あっさりと設置完了。データベースの作成に10分程度時間がかかるということに気がつかず、データベースに接続できないというエラーに悩みましたが、問題だったのはそこだけかな。よしよしと適当にモジュールをインストールしまくってみましたが、Wikiのモジュールで大問題が発生しました。B-Wikiを入れてみたのですが、インストールは全く問題なかったのに、管理者権限でログインしてもアクセス権限エラーが解決せず。うーん、としばらく色々ためしてみたり調べたりしても原因がわからず、結局あきらめることにしました。でもWikiは使いたかったので、PukiWikiModをためしてみたら、うまくいきました!。なにが違うのか気にはなるのですが、まあ使えるようになったから良しとしよう。

レンタルサーバーXREA.COMについて

2006年05月16日 07時45分07秒 | PC、携帯、ゲーム等
レンタルサーバーについてはよく検討せずにバリュードメインのサイトで契約できるXREA.COMの有料サービスをあっさり契約。ファイル操作もデータベース操作も全部ブラウザ上のGUIでできるから便利といえば便利。とりあえず、IBMホームページビルダーを使って適当なサイトを作成してみました。Souryu Asuka Langley Fun!!
アスカ様好きという勢いだけのサイトですね。使用する画像はGAINAXの使用許可を取らないとまずいので、GAINAXのサイトで利用登録。