goo blog サービス終了のお知らせ 

灰皿とトマトジュース

日々感じたことなどを適当に書いていきます

[LIVE]平野綾ライブ2013

2014年01月08日 23時26分31秒 | ライブ・イベント
約3年ぶりにブログ更新。しかもほぼ一ヶ月前のライブの感想です。
Aya Hirano Special LIVE 《Promise》

○日時:2013年12月14日(土) 17:31~21:09ぐらい
○場所:赤坂BLITZ
○天候:晴れ、それほど寒くない

会場到着は開演10分後の17時10分ぐらい。乗る電車を勘違いしていて、15分前には着く計算が完全に狂ってしまった。当然、入場列など無く、ドリンク代を払って、会場内へ。
しかし、まだ始まらない感じがしたのと、「喫煙所→」の張り紙を見てとりあえず喫煙所で軽く一服。BLITZって喫煙所があったんだな。これまで何回も来ているけど初めて気がついた。
再び場内に入って、入り口側(ステージに向かって右側)のすこし前方にスペースがあったのでその場所を確保。大体8割ぐらいの入りという感じで快適。
しかし、なかなかライブが始まらず、30分押しでスタート。

セットリストは平野綾公式ブログの以下を参照。(記事の一番下にあります)
http://ameblo.jp/hirano--aya/entry-11734603113.html


M1 ①ToxxxIC~②スターゲイズ・ラブ
M2 ③DIFFUSION~To The Other Side~④FRAGMENTS

ライブに参加するのが2年ぶりぐらいということもあって、「あれっ、平野綾ってこういう歌い方だっけ?」という違和感を感じた。しばらく聴いていて違和感の原因に気がついた。
以前は「頑張って声出しているなぁ~」と感じたところが、やはりミュージカルで鍛えられたのか自然な感じに変わっている。全体的に底上げされた分、個性的なところが少し薄れたのかも。
ただ、4曲終ったあとのMCを聴いて、「あぁ、やっぱり平野綾だわ。変わってない」

M3 ★⑤ミライボイジャー(生ボーカロイドver.)~⑥無防備なリフレイン

初音ミクのコスプレをした平野綾が「映像で」登場。歌はステージ上で生歌。ミクコスについては、とても可愛い感じで良かったんだけど衣装をもう少し工夫すればもっとよかったのでは?個人的にはTda式Appendミクの方が似合うと思うというか見たかった。

M20 40.forget me nots...(ピアノver.)~41.星のカケラ

星のカケラは2階席の通路で歌っていたんだけど、自分はその通路の真下付近ということで、全く見えず・・・。通路が透けて見えないかな~って考えながら聴いていた。一回下をのぞき込んでくれたときだけ、顔が見えたな。

【アンコール】

M26 50.God knows...
M27 51.Lost my music
M28 ★52.First Good-bye.(生バンド初)

ほぼ3曲連続。First Good-byeもやってくれると聴いた時に、うれしくてちょっと変な声がでた。ただ、もう足が限界に近い。

【ダブルアンコール】

あれっ、平野綾が色っぽく見える???。というか、26歳の普通に美人のお姉さんがロックを歌っている感じ。年月が経つのは早いなぁ。

挨拶の後、バズーカの特効を撃つのを忘れてたということで、笑いの中で特効を発射。

-----
告知 2月にアルバムが出ます
-----

開演から4時間、実質でも3時間半越えということで、相当疲れたけど、時間が経つのは早かった。終演後のビールのうまさは格別。次のライブはファンクラブイベントかな。今年は参加したい。

[LIVE]平野綾ライブ

2010年12月24日 01時22分53秒 | ライブ・イベント
AYA HIRANO Special LIVE 2010~Kiss♥me~ の感想など

○日時:2010年12月23日(木・祝日) 18:13~21:23ぐらい
○場所:赤坂BLITZ
○天候:晴れ、それほど寒くない

会場到着は開演20分前ぐらい。すこし入場列が残っている状態。当日券の呼込みやってるわ。当日券ってあったんだな。
スムーズに列は流れて会場内へ。物販でタオルが買いたかったんだけど、すでに売り切れ・・・。うーん、まぁしかたがない。
女性限定スペースは、右側最前列かぁ~、うらやましいと思いながら場内へ。うひゃ~満員だわ、と思いつつも右側後方にすこしスペースがあったので、そこに場所を確保。携帯で時間を確認しようとしたら、圏外表示。へぇ、場内は圏外になるんだ。10分押しぐらいでスタート。

○セットリスト
開始 ゴスペル?(曲名不明)
01 Kiss♥Me
02 明日のプリズム
03 HERO
04 MonStAR
05 OH! My Darlin’
06 ラブソング
07 冒険でしょでしょ?
08 God knows..
09 Lost my music
10 LocK-oN
11 キセキノイロ
12 ダリア
13 スピード☆スター
14 LOVE★GUN
15 Set me fre
16 Hysteric Barbie
17 Super Driver

<アンコール>
E1 星のかけら
E2 For you
E3 ヨロコビの歌

<ダブルアンコール>
WE1 アイシテ!、X'masソング
WE2 RIOT GIRL

<トリプルアンコール>
TE Unnamed world

-----
開始時は、聖歌隊のような白い衣装で登場。
そして衣装を脱いで、ライブのタイトル曲Kiss♥Meでスタート。うわっ、この曲、いきなりタオル曲だったのか・・・。

「HERO」の後に、MCで先日のtwitterでのアンケート第1位の曲をもうやっちゃいます。とのことで、「MonStAR」

「OH! My Darlin’」の後は、タップダンスコーナー。次の「ラブソング」もタップダンスをしながら。多芸だなぁ。

「冒険でしょでしょ?」おぉ、セットリストにあったのか! 消失を見たばっかりだから、古い感じはあまりなかった。

「God knows..」「Lost my music」平野綾がギターを弾きながら、熱唱。やはりというか、この2曲はDVDに収録されないとのこと。

「スピード☆スター」から「Super Driver」までほとんど休みなしで連続。後半に跳び曲連発で、どっと疲れが・・・。

アンコールは、ウエディングドレス風の衣装で登場。
「For you」はピアノ弾き語り。
X'masソングでは、雪の降る特効あり。

-----
○告知
 ・このライブを収録したDVDが春頃にリリースされる予定
 ・ベストアルバムと、キャラソンアルバムが出ます。

-----
3時間越えだけど、長いとは感じなかった。さすがにちょっと疲れましたが。
セットリストも現時点では最高だろうし、タップダンスにギター、ピアノまで見所多し。
十分満足できたライブでした。

次のライブは、ベストアルバム発売時期ぐらいにやってほしいなぁ。

[LIVE]N±はじめました。

2010年12月12日 03時35分23秒 | ライブ・イベント
N±のファーストライブの感想など。

○日時:2010年12月11日(土) 18:00~20:00ぐらい(第二部)
○場所:渋谷DUO
○天候:晴れ、あたたかい

○出演 植田佳奈、後藤麻衣、佐藤利奈、清水香里、松来未祐、生天目仁美(アンコールのみ参加)

-----
会場到着は開演3分後ぐらいで遅刻・・・。入り口付近の後方スペースに場所を確保。物販ないのかなぁと思っていたら、16:30までというのを後で知って、ちょっと後悔。
柱が少し邪魔なので、ステージの右側がほとんど見えないけど、遅れてきたから仕方がない。ステージ中央が見えるだけでも良しとしよう。

-----
○セットリスト
01 Non☆Stop☆ShiN's (全員)
02 薔薇されたいっ (全員)
03 ごめんねLOVE (佐藤利奈)
04 したい!なりたい!乃木坂メイド隊 (清水香里&植田佳奈)
05 みかづきぼっくす! (後藤麻衣)
06 ス、キ、ダ、カ、ラ、ダ、カ、ラ (後藤麻衣&植田佳奈)、
07 4989 09(四苦八苦レスキュー) (植田佳奈&後藤麻衣&清水香里)
08 ときめき♥フォルテッシモ(ドジっ娘アキちゃんのテーマ) (松来未祐)
09 ネオ・やまとなでしこ (全員)
10 無敵のLOVE&PEACE! (全員)
11 秘密推奨!うるとLOVE (全員)

<アンコール>
E1 クリスマスをやめないで! (全員)
・ここから、仕事先から戻ってきた生天目さんが参加
E2 とまどいビターチューン (生天目仁美)
E3 ひとさしゆびクワイエット! (参加者全員)

-----
能登さん不在の穴埋めをどうするのかと思っていたら、能登さんの位置(ステージ中央)に松来さんが入るという立ち位置。それほど違和感なく曲が聴けました。
アニメのOP/EDで使われた曲は鉄板で盛り上がる曲。やっぱりライブだとテンションが上がって、盛り上がるなぁ。
途中でトークを挟みながら、全14曲でちょうど2時間というのはほぼ完璧な構成だったんじゃないかと思う。
ちなみに、ライブ終了後の場内アナウンスは能登さんでした。

あえて、足りなかったところを言えば、照明が単調だったのと、特効が一つも無かったところかな。次回のライブでは改善されていればいいなぁ。ただ、自主イベントだとさすがにこのあたりは難しいか。

-----
○告知 2月11日(祝日)に次回ライブを行います。(場所:未発表)
冬コミで、これまでのN'sの活動をまとめた同人誌を出します。
    12月18日のアニメ店長の舞台に出演します。
    松来さん限定告知 2010年12月16日 (木)~21日 (火)で蒼穹のファフナーの舞台で主演します。

-----
とても盛り上がって楽しいライブでしたが、今後の活動はどうゆう感じになるんだろうか? セットリストには限りがあるところが難しそう。新曲投入があればいいんですが。TVアニメ3期は難しくても、OVAやドラマCDで乃木坂の世界が継続しないかなぁ。

[LIVE]ジェネオン fripSide FESTIVAL 2010

2010年12月06日 01時57分54秒 | ライブ・イベント
ジェネオン fripSide FESTIVAL 2010 の感想など。

○日時:2010年12月5日(日) 17:10~19:50ぐらい
○場所:品川ステラボール
○天候:晴れ、そんなに寒くない

○出演:fripSide
○ゲスト:IKU、ELISA、流田P

-----
会場到着は開演5分前ぐらい。あれ、まだ入場列がある。こりゃ、開演時間遅れるなぁと思いながら、場内へ。場内はほぼ満員に近い状態だけど、後方にはスペースがなるので、右側後方に場所を確保。
予想通り、10分押しでスタート。

-----
○写真付きライブレポートが掲載されたので追記(1月5日)(axive)

○セットリスト (不完全で、抜け等があるはず)

only my railgun (流田P)

future gazer (fripSide)
late in autumn  (fripSide)
meditations  (fripSide)

Rimless~フチナシノセカイ~ (IKU)
誓い言~スコシだけもう一度~ (IKU)

悲しい星座(fripSide+IKU)
everlasting  (fripSide)
memory of snow  (fripSide)

ebullient future (ELISA)
Heaven's Sky (ELISA)
Special“ONE” (ELISA)
Real Force (ELISA)

?ここに一曲あったような気がする? (流田P)
Super Driver (流田P)
君の知らない物語  (流田P)

trusty snow  (fripSide)
fortissimo-the ultimate crisis-  (fripSide)
LEVEL5-judgelight-  (fripSide)

<アンコール>
closest love  (fripSide)
only my railgun  (fripSide)

-----
流田Pのonly my railgunでスタート。正直、流田Pのことをまったく知らなかったので、???前座のバンドかなぁと思いながら見てました。

future gazerからfripSideが登場。ダンサーさん2人は、美琴と黒子のコスプレ。可愛いなぁ。
南條さんの生歌ってどんなものだろうと思っていたけど、全く問題なし。安心して聴けるレベルだった。

IKUさんも初見。きれいな歌声ですねぇ。ただ、知ってる曲ではあるというレベルなので、セットリストに書いた曲名と曲順は間違っている可能性大。

そして、ELISA登場。ebullient futureには驚いた。レールガン関連曲しか歌わないと思っていたので、うれしいサプライズ。
途中のMCはいつものELISAという感じ。
毎度おなじみのELISAコールは、(客)ELISA~、(ELISA)な~に~、(客)俺の嫁~
あと、もうすぐtwitterのフォロー数が10000になるので、まだフォローしてない人はフォローして下さいとのこと。

ELISA退出後に、KOTOKOのRe-sublimityのイントロが流れたので、えっ!?KOTOKOくる~とちょっと期待したけど、実際には流田Pが再登場。
Super Driverは良かった。

最後にLEVEL5-judgelightでとりあえず終了。アンコール待ちは5分弱ぐらい?

やっぱり締めの曲はonly my railgunだよな。最高に盛り上がってライブ終了。


-----
流田Pには賛否両論あるだろうなぁ。事前に告知があれば調べて行ったんだけど、シークレットゲストにするほどなのか?
うーん、南條さんが何曲も続けて歌えないっていうのもあるんだろうから難しいところですが。

でも、とても盛り上がって楽しいライブでした。

[EVENT]生徒会役員共Blu-ray全巻収納BOXお渡しイベント

2010年11月29日 00時31分08秒 | ライブ・イベント
生徒会役員共、まさかの緊急スペシャル企画!!
~入れ心地最高(の収納BOX)!皆で出そうよ応募フォーム・皆で入れよう収納BOX~
という、やたら長い名前のイベントの感想など。

○日時:2010年11月28日(日) 19:30~20:13ぐらい
○場所:なかのZERO大ホール
○天候:晴れ、それほど寒くない

○ゲスト 日笠陽子・矢作紗友里・佐藤聡美
○司会進行 キングレコード 増田さん(女性)

写真付きイベントレポートが発表されたので追記(MoCa)

-----
会場到着は19:10ぐらい。長い列ができてたので開演までに入場できるか心配だったけど、とてもスムーズに列が流れて、10分ほどで入場。
自由席だったので、中央後方の席を確保したけど、座席は7割ぐらい埋まっていた感じ。定員1300人ぐらいだから、参加者は900人ほどになるのかな?

開演時間の19:30ちょうどに、司会の増田さんの噛み噛みのアナウンスでスタート。

増田さんの呼込みでゲスト全員登場。立ち位置は、日笠,佐藤,矢作の順。
3人並ぶと、中央の佐藤さんが少し小柄なんだなぁ。

増田さんからの質問に対して、3人が答えていくという進行。
自由な日笠,佐藤と唯一のつっこみ役、矢作という、ラジオでおなじみの光景がステージ上でも展開される。
特に危険な話はなかった。が、
最後の矢作さんが幼女声で宣伝した後、なぜか日笠,佐藤もやるはめになったところは笑った。
これで終わりかと思いきや、最後に増田さんがマーベラスな姿を晒して、全部持って行ってしまい、爆笑して終了。
※マーベラス=ケメコデラックス的な

○告知
ラジオのDJCD 2巻も出ます。内容は、全部新録で生徒会女子チームがホテルで収録、男子チームは熱海の秘宝館ロケだそうです。

-----
できれば、3人で主題歌を歌って欲しかったんだけど、さすがにそれは贅沢か。
配布された収納BOXは、とても良い出来のもの。来場者だけに配布ではなく、送料負担でもよいから欲しい人全員に行き渡るように出来ないかなぁ。