goo blog サービス終了のお知らせ 

灰皿とトマトジュース

日々感じたことなどを適当に書いていきます

[ドラマCD]宇宙をかける少女 CDドラマ Vol.1

2009年06月03日 22時29分34秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
宇宙をかける少女 CDドラマ Vol.1「スターダスト☆チャイム」の感想など。
5月27日発売のCD

宇宙をかける少女公式サイト→CD情報

収録時間は、73分ぐらい。
公式サイトに収録内容の概要だけが記載されているが、このCDの聴き所はなんと言っても2時限目と4時限目。
2時限目はレオパルドの一人舞台。
エロゲー?を秋葉のパソコンにインストールしようとして、DLLエラーでドツボにはまるレオパルドのというか、福山さんの演技はすごいw
PC9800シリーズを知ってる人が一番笑えるだろうなw
狙ってる年齢層がちょっと高いかも。

4時限目が実はエロエピソード。田村ゆかりの無駄にエロい演技が楽しめる。

5時限目はナミと桜のほのぼのエピソード。仲良し姉妹の良い話。


他のエピソードは、まぁ普通という感じ。2時限目のネタが笑えるかどうかでこのCDの価値が決まりそう。
ただ、あまり笑えなかった人でも、楽しめるポイントはあると思う。
興味のある方にはお勧めします。

TVアニメ「宇宙をかける少女」ドラマCD vol.1 スターダスト☆チャイム

[CD]ELISA newシングル「Wonder Wind」

2009年05月21日 22時38分13秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
ハヤテのごとくアニメ第二期OP曲のELISA newシングル「Wonder Wind」の感想など。

ELISA公式サイト
このサイト、Googleだとタイトルが"ELISA"としか出てこない。公式サイトだとは気が付かないだろう。。。ノートン先生の評価も"?"になってるし。

PVを収録したDVD付き初回限定版を購入。ライブでは、「CD買って下さい~」って言ってたからなぁ。
ELISAライブの感想記事

・DVD
Wonder WindのPV。衣装は執事服をイメージしてるのか?
執事というより、大企業の美人秘書かキャビンアテンダントという雰囲気。
曲を聴くより画面に見入ってしまうなぁ。PVとしては正しいのかもしれない。

・CD
「Wonder Wind」
ハヤテのごとくオープニング曲。タイトル通り、曲の出だしで風を感じるような歌声。これまでの曲と違って、明るくて華やかな感じがする。こういう感じの曲も良いなぁ。

「凛々と」
曲の出だしは、???これ、ELISAの曲なのか?と正直思った。
サビに向けて、ガーッと盛り上がっていくところで、あぁなるほどっていう感じ。
サビはキーが高いなぁ。でもELISAの透き通るような高音がとても美しい。

これ、Elements Gardenの菊田さん作曲なのか。菊田さんは茅原実里や栗林みな実の曲で有名。


両曲とも良い曲だと思う。PVは、ちょっとELISAさんの美しさに頼りすぎっていう気もするけど、一見の価値はある。できれば初回限定版の購入をお勧めします。

[DVD]坂本真綾 LIVE TOUR 2009 「WE ARE KAZEYOMI!」

2009年05月20日 23時17分57秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
今年の1月に行われた坂本真綾ライブのDVD「WE ARE KAZEYOMI!」の感想など。

DVD公式サイト

DVDのパッケージは全部紙でできている。中に入っているDVDケースを開いたら、いきなりDVDが飛び出してきて、ちょっと驚いた。良く出来てるなぁ、これ。紙だから強度が不安だけど。このDVDケース、初回生産分のみということなので、欲しい人は早めに購入すべき。

映像は、本当にすごい。ノイズが出てると感じるシーンは皆無。
これ、撮影してるカメラが違うな。ハイビジョン撮影というか、並のハイビジョンカメラよりも相当良いカメラで撮影されているんじゃないか?

解像度が高いだけの映像は、くっきりとしてきれいだけど、作り物めいた平坦な印象を印象を受けることがある。
しかし、このDVDは、くっきりときれいなのに、自然で立体的な印象。
中途半端なブルーレイのライブ映像よりも、きれいに感じる。
DVDでもこれだけクオリティの高い映像って、作れるものなんだなぁ。
まぁ、できればブルーレイで見たかったけど。

収録時間は、Disk1がちょうど2時間ぐらい。Disk2が本編40分と、特典映像8分ぐらい。アンコールのところでDiskの入れ替えだから、途中でテンションが下がらなくて、とても好印象。
チャプターメニューは、シンプルで使いやすい。変に凝った作りのメニューだと、見たいシーンを選択するのに時間がかかってイライラすることがある。

本編の感想を書くと、
「風が吹く日」
青い照明が幻想的で、坂本真綾の姿がアップになるシーンが多い。このDVDの中では一番好みの映像。

「約束はいらない」
こんな古い曲がセットリストにあるのかぁ。昔の曲のセルフカバーCDとか出ないかな。

「ユニバース」
サプライズ企画がうまくいって、感動で泣いている坂本真綾が見れる。

「プラチナ」
アンコールの一曲目で、この曲とは。これは盛り上がる。
ただ、ちょっと違和感もある。次の曲「tune the rainbow」はそれほど違和感がないんだけど、何故だろう?

「カザミドリ~弾き語り~」
これはうれしいサプライズ。ライブに参加できなかったことを、今更ながら後悔した。


坂本真綾ファンなら購入必須。あまり坂本真綾を知らない人でも、一見の価値はあると思うので、強くお勧めします。

[ドラマCD]P.S.すりーさん

2009年05月15日 23時28分20秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
4コマ漫画が原作のドラマCD「P.S.すりーさん」の感想など。
5月8日発売のドラマCD

ドラマCD P.S.すりーさん特設サイト
原作者IKaさんのサイト 原作漫画が掲載されています

ゲーム機を擬人化(アイドルに見立てている)した4コマ漫画を、豪華キャストでドラマCD化した作品。
ドラマ自体は原作に忠実なので、原作を見ながら聴くとさらに楽しめる。

それにしてもキャスト陣が、全員すばらしい。
主人公のすりーさんの弱気だけど頑張り屋を演じる水橋かおり。
うぃーさんの売れっ子アイドルだけど、ちょっと記憶媒体の容量が足りない感じを表現する堀江由衣。
そしてなんと言っても、どりきゃすさんの椎名へきるの演技には笑え、、、泣ける。
よく、この仕事引き受けたな。。。

すりーさんが歌う「アフリカ」も良い曲。
PS3に関して明るいニュースが無かった、去年の秋頃を想像して聴けば、さらに良い感じ。

このドラマCDは、本当に自分のツボに入った。
もしPS3を持っていなかったら、すりーさんを応援するために、思わず本体を購入してしまったかもしれない。
もしかして、PS3最強の販促ソフトかも。
ソニーはこのCDに出資するべきだったな。

これで、3150円という価格は安い!
ゲームファンの人には、強くお勧めします。

[DVD]BON-BON BLANCO 女祭

2009年05月13日 22時45分45秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
BON-BON BLANCO ライブDVD 「女祭」の感想など。
2008年2月に発売されたDVD

BON-BON BLANCO公式サイト
今月末で活動休止。 公式サイトのDIARYは更新されている。

Webラジオ「夜のサンライズアワー」で、今週のゲストのMAKOさんが
このDVDを宣伝していたので、興味を持った。
先週末のライブでAnnaさんを観てる訳だし、これは購入しろということだろう。

amazonで商品を見たら、残り1本・・・。ワンクリックで購入。


ライブ本編 82分、映像特典 24分のDVD。
BON-BON BLANCOの映像を見るのは初めて。
MAKOさんがマラカス担当というのは知っていたけど、実際映像で見ると
マラカス担当って、メインダンサーを兼ねることになるんだな。

マラカスだけでなく、マラカスでタンバリンを叩いたり、ホイッスルを吹いたりと
活躍しているMAKOさんの姿がたっぷり見れた。

しかし、このグループは、本当にボーカルがAnnaさんだけなんだなぁ。
他のメンバーもほんの少しだけ歌っているシーンもあるけど。

全部通しで見たけど、映像だけではなく、楽曲を聴くのもほとんど初めてだった。
聴いた記憶があるのは、「涙のハリケーン」だけ。
まぁ、「M」はカバー曲なので当然聴いたことがありますが。

映像の方は、赤い照明を使っているところが多いので、ちょっとノイズが多い
ように感じてしまう。
でも、メンバー全員での華麗なダンスシーンなど、見所が多いので、退屈せずに
楽しむことができた。


これ、DVDでは無く、ライブで直接見たかったなぁ・・・。
もう、見る機会が無いのが残念。
5月2日に行われた最終ライブは、映像にならないのか?
発売されれば必ず買うんだけど。

ライブ映像はこのDVDしか存在しないので、興味を持った方にはお勧めします。