○ヘッドホンの選択条件
・予算1万5千円以内 (あと3千円出せばこの機種が買えるとかは考えない)
・密閉型
・低音よりは高音重視(通常聴くのはアニメソングと声優ソング)
・長時間聴くことがあるので、聴き疲れしにくいこと
・できれば新しい製品
このような条件で、価格.comで売れ筋や評価が高いものをざっくりと検索して、
あとは直感で、AKG K172HD(製品情報)に決める。
写真を載せているのは、いろいろ検索してもヘッドホンの大きさがよくわからな
かったので、実際の大きさをタバコの箱を使って表現してみたつもり。
購入したのは、予算から明らかだけどサウンドハウス。
月曜日の夜に注文して、届いたのが本日(水曜日)。思ったよりも早い対応。
とりあえず箱を開けてみると、実際の製品は想像していたよりも小さいな。
早速、これまで使っていたヘッドホン(6,7年前に6000円ぐらいで買ったVictor製)
と聴き比べ。
曲:ELISA 「ebullient future (English)」 ※AAC 128kbps iTunes Store購入
★ebullient future / ef - a tale of melodies. OPENING THEME
まず最初に気が付いたのが、あれっ音が小さい?
とりあえず、SE-U33GXVのヘッドホンボリュームを少し上げる。
ひとつひとつの楽器の音がはっきりと区別できるな。
曲中のヴァイオリンの音が、とても美しい。
音についてうまく表現するスキルはないけど、解像度の高い音?
圧縮音源でも、これほど違うとは驚き。
問題点をあえて言うなら、頭を締め付ける強さが少し強い。
でも、前のヘッドホンと比較してだから、そのうち慣れるだろう。
ためしに、昨日酷評した「SPEED アニメトランス BEST 5」も聴いてみた。
おぉ、普通に聴けるじゃないか! 聴いていても頭は痛くならないぞ。
今まで使ってたヘッドホンだと、電子音が潰れていたみたいだ。
楽器の音がはっきり聴こえるというのは、こういうことなんだなぁ~と痛感。
今まで、きちんと曲が聴けていなかったということか・・・
持ってる曲、全部聴き直したいなぁ。