goo blog サービス終了のお知らせ 

灰皿とトマトジュース

日々感じたことなどを適当に書いていきます

[Blu-ray]カードキャプターさくら -クロウカード編- ブルーレイBOX

2009年03月27日 23時11分42秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
カードキャプターさくら -クロウカード編- ブルーレイBOX の感想など。

ブルーレイBOX公式サイト

クロウカード編全46話のBOX。
Diskは7枚だが、ケースは4つなので思ってたよりコンパクトなサイズ。

ブックレットは92ページもあり、キャラクター等の設定資料の他に、収録全話の
紹介と、さらに放映リスト(なんと制作スタッフリスト付き)まで載っている。
充実しているなぁ。

とりあえず、第一話と二話を見たが、
さすがに映像が綺麗だわ~。本当に作画されている線が一本一本見分けが付く。
オープニングの歌詞字幕の漢字に振られているルビが、くっきり鮮明に表示される。

ただ、やっぱり劇場版アニメのクオリティには敵わないな。
でも、見ていてストレスを感じるところは全く無い。純粋にアニメを楽しむことが
できるというのはすばらしい。

テレビに見入ってしまうので、油断してると一気に全46話ぶっ通しで見ることに
なっちゃいそうだ。

実はさくらの映像を見るのは結構久しぶりなんだけど、本当に表情が豊かだな。
「ほえ~」が聴けて、とりあえず満足した。

しかし、さくらの髪留めって赤色だと思い込んでいたけど、実際は服に合わせて
色が変わってるんだな・・・。細かいところまで凝ってるなぁ。


CCさくらファンなら迷わず買えっ! と言いたいところだけど、さすがに値段がなぁ。
定価81,900円が、amazonでちょうど6万円。
誰にでもお勧めできる値段ではないな。

4月からBShiで再放送されるから、それを録画すれば良いと思う。

[DVD]May'n★ACT

2009年03月26日 23時51分45秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
May'nの赤坂BLITZライブのDVD「May'n★Act」の感想など。

May'n公式サイト
む、ジャケットとブックレットに印刷ミスがあったみたいだな。
まぁ、それほど実害は無いから、わざわざ交換してもらう必要はないか。

収録されているライブの感想記事

当日のセットリストと比較しても抜けが無いし、ライブの時間と収録時間もほぼ同じ
だから、完全収録と考えて良い。
DVDには、さらに15分ちょっとのインタビュー映像も収録されている。

映像の方は、意図的にカメラの手ブレやピンボケを多く使っている。
声優さんやアニソン系アーティストのライブDVDでは、あまり見ることの無い映像。

通常のロック系アーティストのライブ映像を想像してもらえば良いかな。

DVDのメニューもちょっと変わってるな・・・
セットリストがグループ分けされていて、そこを選択すると、サブメニューが開く。
ただ、ルートメニュー(トップメニュー)の作りは、ちょっとシンプルすぎる。
ライブから2ヶ月弱では、これが精一杯だったのか。

実際のライブの記憶がまだ新しいから、特に新たな感想は思い浮かばないけど、
映像の方は、作成期間を考えると、とても良くできていると思う。


May'n部長の顔アップ映像は、迫力があるな・・・。
MCも、19歳とは思えない落ち着きがあって、安心して聴いていられる。
amazonでは、3000円以下で買えるから、通常のCDより安い。

お買い得だと思うので、お勧めします。

[DVD] May’n☆Act

[Blu-ray]Animelo Summer Live 2008 -Challenge-

2009年03月25日 23時23分02秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
Animelo Summer Live 2008 -Challenge- 8.30・8.31の感想など。

DVD公式サイト

両方ともBlu-rayディスク2枚組という膨大なボリューム。
1日5時間、全部見るのに10時間って・・・。

でも曲数の少ない31日の方が、収録時間が10分ほど長い。MCが長いのか?

とりあえず、31日の1枚目を見てみた。(2時間半あるので、途中ちょっと早送り)
映像はさすがに綺麗というか、見ていてストレスが溜まらない。

ただ、それでも赤い照明のところで、ちょっとノイズが出るところがあるな。
でも、それほど気にならないから、問題はないか。
ライブのBlu-ray Diskの画を造るのも、まだまだ試行錯誤の段階なのかも。

しかし、2時間ちょっと見てるだけも疲れるなぁ。
現地で5時間スタンディングで見ているより、疲れる感じ。
やっぱり、体を動かさないというのと、まわりの雰囲気というか、高揚感が足りない
ということか。
こればっかりは、しかたがないな。

印象に残るのは、やっぱり2回ステージ上で転んでいる桃井はるこだな。
UNDER17再結成のシーンで、小池さんがせりから上がってくるところは、興奮した。

あとは、堀江由衣よりインパクトが強いMa様の勇姿がみれる黒薔薇保存会と、
可愛い佐倉紗織か。


アニサマを観に行く程のファンの人であれば、当然買ってるだろう。
しかし、観たことが無いという人に、お勧めするのは難しいな。
両方買うと、amazonでも14,500円。

良い意味でも悪い意味でも、やっぱり寄せ集めなので、各アーティスト個別の
ライブDVDほどの感動は無い。ただ、映像がこれしかないアーティストも多いと
いうところが難しい。

慌てて購入する必要はないと思うので、中古を安く買うのがお勧めだと思う。

[CD]しゅごキャラ! キャラクターソングコレクション

2009年03月20日 21時30分21秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
しゅごキャラ! キャラクターソングコレクションの感想など。
3月18日発売のCD

ポニーキャニオン公式サイト(試聴可能)


[収録曲]
1.にじいろキャラチェンジ!
あむwithラン・ミキ・スゥ(伊藤かな恵、阿澄佳奈、加藤奈々絵、豊崎愛生)
2.迷宮バタフライ ほしな歌唄(CV:水樹奈々)
3.Happy Xmas
あむwithラン・ミキ・スゥ(伊藤かな恵、阿澄佳奈、加藤奈々絵、豊崎愛生)
4.いいことありそう
ラン・ミキ・スゥ(阿澄佳奈、加藤奈々絵、豊崎愛生)
5.君のBirthday 日奈森あむ(CV:伊藤かな恵)
6.Blue Moon ほしな歌唄(CV:水樹奈々)
7.BLACK DIAMOND(メジャー・バージョン)
ブラックダイヤモンズ Vo:ほしな歌唄(CV:水樹奈々)
8.最強LOVE POWER
あむwithラン・ミキ・スゥ(伊藤かな恵、阿澄佳奈、加藤奈々絵、豊崎愛生)
9.Heartful Song ほしな歌唄(CV:水樹奈々)
・ボーナストラック
10.ゆめのつぼみ ほしな歌唄(CV:水樹奈々)


アニメは一度も見たことがない。
ほしな歌唱って変わった表記の仕方だなぁと思ったら、utau hoshinaってキャラ名
だったのか・・・。

10曲中、5曲がほしな歌唄(CV:水樹奈々)の曲。
ほしな歌唱の歌については、これこそ水樹奈々が歌うキャラソンという感じ。
やっぱり水樹奈々のキャラソンはこうでないと。
最初からキャラ声で歌う気がありませんよね、というところがすばらしい。

曲調もあんまりキャラソンぽくない感じ。水樹奈々のシングルの2曲目とか3曲目に
入っていても違和感がないと思う。

と思って聴いていたら、「ゆめのつぼみ」を聴いて驚いた。

!?キャラ声で歌ってる!! マジかよ! 

水樹奈々が本気キャラ声で歌ってる曲は、初めて聴いたわ。
こういう感じになるんだなぁ~。
わざわざボーナストラックとして収録されている理由がわかった。
曲の長さが1分27秒と短いんだけど、どうせならフルコーラスで収録して欲しかった。

まぁ、子ども時代のほしな歌唄の歌ってことで、へたに歌ってるんだろうけど、
すごい可愛らしい感じ。

もっとキャラ声でも歌えばよいのに。と思った。
ライブで歌って、西武ドームの客がひっくり返るところをちょっと見てみたいw


CD全体の印象を書くと、ほしな歌唱の曲と、それ以外の可愛い感じの曲に
差がありすぎて、違和感ありまくりだな。
変に混ぜずに、完全に分けた方が良かったんじゃないかなぁ。

お勧めし辛いけど、水樹奈々ファンの人は買っても良いかも。
ただ、5曲で2,625円はちょっと高い買い物になるな。


テレビアニメ しゅごキャラ! しゅごキャラ!キャラクターソングアルバム

[CD]VOICE ACTOR ~female~

2009年03月20日 14時31分45秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
VOICE ACTOR ~female~の感想など。
3月18日発売のCD

コロンビアミュージックエンタテインメント公式サイト

[収録曲]
1.はじめて・しましょ!(岩城りぜる:釘宮理恵)
2.ほんきパワーのだっしゅ!(岩城りぜる:釘宮理恵)
3.スキ?キライ!?スキ!!!(ルイズ:釘宮理恵)
4.あしたの手(能登麻美子)
5.Spring Summer,Fall(雅音&梨穂子:能登麻美子&神田朱未)
6.Fairy Girl?夢見る妖精(ティファニア:能登麻美子)
7.CIRCLE GAME(小清水亜美)
8.この恋は忘れない(小清水亜美)
9.SAKURA Fallen(小清水亜美)
10.涙日和(植田佳奈)
11.ハナビ(植田佳奈)
12.地球Merry-Go-Round(植田佳奈)
13.夏休み(浅野真澄)
14.happyend(浅野真澄)
15.ONCE UPON A TIME?Fairy story?(桃井はるこ)
16.WONDER MOMO-i(New recording)(桃井はるこ)

最近、レコード会社の枠を超えた声優さんのCDがよく発売されているけど、
各社で版権をシャッフルでもしてるんだろうか?

しかし、声優さんのコンビネーションアルバムを作るとなったときに、この6人に
なるか?
選考の理由がわからん。
パッと見た感じは、マリア様がみてるor文化放送のラジオという集合から選んだ
感じか。でもカンダさんは入らないなぁ。

まぁ、実際のところは自社版権もの+αということなんだろうけどね。

なんか微妙な感じが残るけど、曲の方は納得できる選曲というか名曲揃い。
小清水亜美のソロ曲って初めて聴いたけど、とてもきれいな歌声だな。

植田佳奈の「地球Merry-Go-Round」は懐かしい・・・。でもavexもからんでるん
だから、「Over the FANTASY」を入れてくれれば完璧だったのに。


16曲入りで、2,310円とお買い得。まぁ、お勧めだろうと言いたいところだけど、
このCDに興味を持つような人は、ほとんどの曲をすでに所有している
ような気がする。

最近、声優さんに興味を持つようになった人にお勧め、というCDかな。


[CD] VOICE ACTOR ~female~