goo blog サービス終了のお知らせ 

灰皿とトマトジュース

日々感じたことなどを適当に書いていきます

[CD]涼宮ハルヒの激動 ボーカルミニアルバム

2009年01月20日 23時02分59秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
涼宮ハルヒの激動 ボーカルミニアルバム(涼宮ハルヒの激動公式サイト)の感想など。

1. 空前未満は見せないで (涼宮ハルヒ:平野 綾)

ハルヒの曲は名曲揃いだと思っていたが・・・。
単調なメロディと、なんか安っぽいアレンジが、平野綾の平坦な歌唱と併せて
とてもつまらない曲として仕上がっている。駄作としか言いようがないな・・・。


2. Greed's accident (長門有希:茅原実里)

あれっ、同時に購入してきた水樹奈々newシングル「深愛」に飛んでしまったのか?
と一瞬思った。
イントロからサビに至るまでの流れは、水樹奈々の曲っぽいという感じ。
ただ、サビまでくると、あぁ茅原実里というか長門の曲だなぁと判る。
今回のアルバム収録曲の中では一番良い。ライブでも聴いてみたい名曲。


3. みらくるアンコール (朝比奈みくる:後藤邑子)

ゆる~いアイドル調の曲に、ラップのようなもの?が混じってる。
いかにもみくるが歌っているかのように、絶妙にヘタに歌ってる後藤さんがすごい。
ごく普通のみくるソングという感じ。あまり中毒性が無いのが残念。


4. BE BE BEAT!! (平野 綾、茅原実里、後藤邑子)

「ハレ晴レユカイ」のような曲を作ってくれっていうオーダーに答えましたって曲だな。
ゲームのEDで流れるには丁度良い曲だろうな。(EDで流れるかどうかは知らないけど)
ノリの良い曲なので、何回聴いても楽しめる。


各曲のoff vocalバージョンが付いて合計8曲ということだけど、2,000円の
価値があるかどうかは微妙。長門ファンにはお勧めしても良いかなぁ。


[CD] Wiiゲーム「涼宮ハルヒの激動」ボーカルミニアルバム

[CD]坂本真綾newアルバム「かぜよみ」

2009年01月13日 23時59分21秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
坂本真綾のnewアルバム「かぜよみ」がamazonから届いていたので、その感想など。

amazonでCDの買い物をしてて、いつも微妙だなぁと思うのはDVD付きの限定版の方が、
DVDの付かない通常版より安いこと。
今回の坂本真綾のアルバムでも、購入したDVD付きの限定版の価格は2,625円。
値引きの無い(ポイントは付くけど)通常版3,045円より安い。

再販売価格維持制度のせいだけど、やっぱり異常な制度だと思うというかCDは
対象からはずして良いと思う。

CDの発売情報を見たときに、DVD付きだと「お買い得だ!」って考えてしまうのは
おかしいよな。

また、脱線したのでCDとDVDの感想を少し書く。
今回のアルバムでは、「トライアングラー」がちょっと異質な曲なので、これを
どういう風に料理するのか気になっていた。
実際に聴いてみると、次の曲「風待ちジェット~kazeyomi edition」がうまい
具合にクッションのようになっていて、違和感無く溶け込んでいる感じ。

「風待ちジェット~kazeyomi edition」は新しいアレンジで、聴き比べてみると
ボーカルが一歩手前に出てきたように聞える。
そのおかげで、強い印象のある「トライアングラー」から続けて聴いても
違和感がないんだろうな。

好みの曲を選んで聴くというより、最初から収録順通りに聴いて行く方が良い感じ。
それだけ、アルバムとしての完成度が相当高いと思う。

DVDの方は、PVが3曲収録されている。
PVの中では「トライアングラー」があまり好みでは無いんだけど、3曲続けて観ると
その理由がわかった。
坂本真綾のチャームポイントだと自分が勝手に思っているのは、大きく開いた瞳。
「トライアングラー」のPVだけ、多分そういう演出なんだろうけど瞳を閉じていたり、
半開きだったりして、チャームポイントが消えている。

「雨がふる」のPVは本当に坂本真綾が美しい。これが一番好みだな。


かぜよみ(初回限定盤)(DVD付)

[CD]SPECIAL CD「マリア様がみてる」Vol.1

2009年01月09日 23時48分55秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
SPECIAL CD「マリア様がみてる」Vol.1 (公式サイト)の感想など。

クリスマス発売のCDをようやく消化・・・。
これを聴かないと録画してあるアニメの第一話が見れないからなぁ。

とりあえず、iTunesに取り込んでみると、
ドラマパートが約40分、ラジオパートが全部で28分ぐらい。
ドラマパートはWebラジオで事前に聴いていたけど、以外と長かったんだな。

< ラジオドラマ ショコラとポートレート >
内藤笙子:井上麻里奈
内藤克美:名塚佳織

キャストの情報を最初に見たときには、笙子と克美が逆じゃないか?
って思ったけど、実際に聴いてみると全く違和感なし。
克美は結構キツイ感じの台詞が多いから、その系統の声優さんだと単に冷たい人
になってしまいそう。
だから名塚さんがキャスティングされてるのか?

原作の再現度はさすがとしか言いようがない。相変わらずクオリティは高い。

< ラジオパート >
パーソナリティ 福沢祐巳:植田佳奈
ゲスト 小笠原祥子:伊藤美紀、松平瞳子:釘宮理恵

紅薔薇三姉妹そろい踏み。
祐巳と祥子のからみを聴くのはPSP「フェイト/タイガーころしあむ アッパー」
以来だな。(昨年9月のイベントでも聴いてるけど)
PSPのゲームは、単に中の人ネタのパロディだけど。

アニメ第一話のアフレコ後の収録ということで、その感想などが語られている。
トークは、伊藤美紀さんがちょっと黒いw

「教えて、お姉さま」の釘宮理恵編では、マリみての登場人物の中から、
もし自分がスールにするなら誰?などの質問に釘宮理恵が答えている。
白薔薇姉妹が人気だな。意外な感じもするが。


CD一枚にギリギリまで詰め込まれているけど、ちょっともの足りない感じがある。
再び、魔法少女志摩子みたいなお遊び企画もやってほしい。

SPECIAL・CD「マリア様がみてる」Vol.1

[Blu-ray]中川翔子コンサートツアー2008

2008年12月28日 23時33分50秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
中川翔子コンサートツアー2008 ~貪欲☆まつり~ の感想など。

クリスマスから年末にかけて発売されるものが多すぎ。消化が全然追いつかない。

DVDが発売されてたのは知っていたけど、あまり興味を持てなかったので未購入。
Blu-ray版が出たので、とりあえず買ってみた。

大きな三日月のブランコに座って、ふりふりの衣装で歌っているしょこたんが
反則的に可愛すぎる!

正直、しょこたんのことを甘く見てた。
時間がもったいないので、最初の方とアニソン系の美味しそうなところだけ
摘んで見ようと思ってたんだけど、結局最後までぶっ通しで見ることになって
しまった。
かわいいは正義だわ~(用法が間違っています)

アニソンメドレーでは、ハレ晴れまで歌ってるのか!
マイク持って歌いながら、あれほど完璧な振り付けで踊ることが可能なんだな。
本物の中の人のダンスよりうまいんじゃないか?

「1/2」から「空色デイズ」、終盤の曲へという流れの盛り上がりがすごい。
最後は「starry pink」でしっとりと締めくくって、アンコールの最初が
「残酷な天使のテーゼ」。がつんとくる感じがとても良い。

女性の観客も多いので、女性の歓声もすごい。それだけでずいぶんライブ全体の
印象が華やかな感じになっている。

少し残念なのはBlu-ray版としては、水樹奈々ライブの空気まで見えそうな透明感の
あるクリアな映像では無いところ。ビットレートを比較すると5~10Mbpsほど低い。
ただ、あくまでも同じBlu-rayとの比較であり、DVDと比べれば間違いなく良いだろう。
値段もほとんど変わらない訳だし。

アニメが好きだけど、こういう系統のライブを見たことが無いという人が初めて
購入するのであれば、これが絶対にお勧め。しょこたんがとても可愛いので、
一般の人でも楽しめるんじゃないかな。

中川翔子 コンサートツアー2008~貪欲☆まつり~ [Blu-ray]

[DVD]Live Princess 高橋美佳子 

2008年12月27日 23時19分04秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
今年の10月に初台DOORSで行われた高橋美佳子ライブDVD「Live Princess」の
感想など。

高橋美佳子については、WEBラジオ(美佳子@ぱよぱよ)の印象が強い声優さん。
強烈な印象を受けたのは、Web動画番組の高橋美佳子のナースステーションだな。
今でも、動画配信サイトのShowTimeで視聴することが可能。
(有償:会員見放題 TOP>アニメ>アニメ情報のところにある)
前述のWEBラジオでも動画配信があるし、K'Z STATIONのおしゃ月もあったから、
声優さんの中でも動画を見る機会が多い方だろう。
ただ、イベントとか生で見たことは今まで一度もないなぁ。

とりあえず、DVDを開けてみると、ディスクとトレカ、プレゼント応募はがきが
入っていた。ライナーノーツのたぐいは入ってないという潔い仕様。
(注記:声優さんのライブDVDではライナーノーツが入っていないことの方が多い)
使い道のないネギまの切手でも貼って、はがきを出してみるか・・・

内容について書くと、

飛んでない! (ネタバレか?)

MCのところにチャプターが設定されていないところが辛い。
MCは、お客さんとの掛け合いが面白いので見逃すわけにはいかない。

L/RのED曲「願いのとき」からマイメロOP、アハハ~、恋のTreasure Landまでの
流れはやっぱり良いな。
映像は、カメラマンさんの愛を感じることができる。
(田村ゆかりの武道館ライブDVD的な意味で)

全体を通してみると、なんとなくゆる~い感じがいかにも高橋美佳子の
ライブらしくて心地よい感じ。
高橋美佳子のラジオが好きな人であれば、買って後悔することはないDVDだと思う。

難点をあえて言えば、特典映像1のライブ後インタビュー映像がちょっと怖い・・・
この人誰?って一瞬思った。

amazonへのリンクを貼っておくけど、できればアニメイト横浜店で買って欲しい。
もらったイベント参加チケットの整理番号から推測すると、極めてアットホームな
感じのイベントになってしまいそうだ。

Live Princess [DVD] 現在在庫切れ