goo blog サービス終了のお知らせ 

灰皿とトマトジュース

日々感じたことなどを適当に書いていきます

[Blu-ray]フルメタル・パニック? ふもっふ Blu-ray の感想

2008年12月25日 23時45分14秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
メール便っぽい梱包で届いたのに驚いた。BOXのはずだよね?
開けてみると、とてもコンパクトなBOX。通常の3枚組CDぐらいの大きさ。
ブルーレイディスク2枚に全17話(1話15分の回があるので、
通常のアニメでいうと全12話)が収まっている。
解説書というかライナーノーツは紙一枚という潔い仕様。
でもコンパクトサイズで置き場所に困らないのはありがたい。

画質については、とりあえず「五時間目のホットスポット」を見て
地デジで再放送されていたものと比較してみたけど、違いは
良くわからなかった。
あえて言えばキャラクターの線が地デジ版では少しぼやけて見えるのが、
くっきりしているくらいかな。
大画面のテレビだとはっきり違いがわかるんだろうか?

「女神の休日」を後で見るけど、Blu-ray版であひるがいなくなったり・・・
するはずもないわな。温泉編は、山本寛演出だったのか。

これが一万五千円で買えるというのはお買い得だろう。

フルメタル・パニック? ふもっふ Blu-ray (初回限定生産)

[Blu-ray]水樹奈々 ライブ(Blu-ray)ディスクの感想

2008年12月25日 00時53分03秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
NANA MIZUKI LIVE FIGHTER BLUE×RED SIDE [Blu-ray]を帰宅時に近くの
セブンイレブンで受け取ったので早速視聴。

DVDとブルーレイで、最も違いがわかるのはアニメでも映画でも無く、
ライブの映像だと思う。

通常のテレビから、フルハイビジョン対応テレビに買い換えて、当惑したのは
ライブDVDを見ると、ものすごく違和感があったこと。
最初はテレビの問題なのかと色々設定をいじってみたけど、全く効果なし。
もしかしてDVDという媒体の限界を超えているのではと思い、当時では
めずらしかった(というか今でもめずらしいけど)、suaraライブのブルーレイ版を
購入してみた。
それを見て原因判明。通常のライブDVDだとコマ落ちが発生しており、
アーティストの動きが不自然に見えてしまうのが、違和感の原因。
ブルーレイ版を見ると、実に自然な動きの映像になっっている。
(最近のテレビだと動きを補完してくれる機能も付いてるから、多少マシかも)

ライブDVDのもう一つの問題点は、ライブでよく使われる赤い照明のシーンで
色が潰れてしまうこと。
ライブ映像特有の問題として、様々な照明(色や点滅など)技術が使われており、
解像度の高いシャープな絵を作るために、青色(もしくは白)がきれいに映る
ように映像が作られているのだと思う。
そのため、赤い照明のシーンが弱点になっているのではないか?
例) 田村ゆかりのライブDVDだと、「Beautiful Amulet」で赤が潰れている

最近のライブDVDは、とてもシャープな映像に作り込まれていることが多いので、
静止画像だけみると、ブルーレイとそれほど差を感じないかもしれない。
ただ、上にあげた2つの問題が解決されているという違いはとても大きい。

脱線しまくったので、水樹奈々ライブの話を書くと(とりあえずRED SIDEを視た)、

飛んでいる! (ネタバレか?)

終盤のリリカルなのは曲連続から、MC、ETERNAL BLAZEへと続く流れは本当に
体が熱くなってくる。贅沢を言えば、prayが入っていれば完璧だと思うけど、
そこまでいくと跳んでいる客に死人が出そうだな。
BULE SIDEを視るのが楽しみ。

amazonでは一時的に品切れか・・・。amazonでの品切れが増えてきているような
気がするけど、気のせいかな。もしかして仕入れに慎重になってきてるのか?

NANA MIZUKI LIVE FIGHTER BLUE×RED SIDE [Blu-ray]

Suara LIVE TOUR 2007~惜春想歌~ (Blu-ray Disc)

[DVD]坂本真綾 IDS!032 「IDS! EARTH」

2008年12月22日 23時36分47秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
坂本真綾ファンクラブ(IDS!)の会報が届いていた。
なんか大きな封筒だなと思ったら、中にDVDが入っている!
DVDのタイトルは「IDS! EARTH」
アムステルダムとエジプトの海外ロケかぁ。当然ナレーションも坂本真綾
ということで、普通のテレビの旅行番組みたいだ。

他にもPVやカレンダーのメイキング映像も入っていて豪華な作り。
今年、デビュー20周年だったんだな。17歳の人と同じ芸歴というのは
すごい。来月のCD発売とライブがとても楽しみ。

来月、久川綾さんの20周年ライブもあったな。チケットは購入済み。
どんなライブになるか想像がつかないけど、これも楽しみ。

坂本真綾:かぜよみ(初回限定盤)(DVD付)

[CD]田村ゆかり シングル「Tomorrow」

2008年12月17日 23時55分18秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
帰宅したら、amazonからメール便が届いてた。
昨日はひだまりスケッチ×365のDVDが届いていたけど、今日届いたのは、
田村ゆかり newシングル「Tomorrow」DVD付きの限定版。
宅配便だと週末まで受け取れないことが多いから、メール便で届くのは
ありがたい。どうしても発売日に受け取りたいものはセブンアンドワイを
使っていたけど、これからはamazonで注文してもいいかも。

ただ、発売日が重なったりして、メール便が一度に4つ届いたことが
あるけど、盗難がちょっと心配なんだよなぁ。

早速、CDを取り出してiTunesにインポート。
あれっ、曲名とか取り込めない。。。うーん、データは手入力するしかないか。

曲自体は、ラジオとかで事前に聴いていたから、新鮮な感じは無い。
Tomorrowも悪くないけど、恋のタイムマシンが好み。

あとはDVD。
TomorrowのPVは、ダンサーさん頑張ってるなぁ。PV自体としては前回の
バンビーノ・バンピーナの方が良かったと思うけど、好みの問題かな。
DVDにはPVのメイキング映像も入っていてお得な感じ。
というかメイキング映像の方が楽しめる。

来年2月に発売予定の新アルバムのリンクも貼っておこう。
3月のライブまでに聴き込んでる時間があるかな?

Tomorrow(初回限定盤)(DVD付)
タイトル未定(初回限定盤)(DVD付)

[Blu-ray]カードキャプターさくらのBlu-ray BOX発売決定!

2008年12月12日 23時51分31秒 | アニメ,声優関連DVD,CD
カードキャプターさくら ―クロウカード編― BOX (期間限定生産)(Blu-ray) [DVD]
カードキャプターさくら ―さくらカード編― BOX (期間限定生産)(Blu-ray) [DVD]
クロウカード編 2009年3月27日発売予定、定価81,900円
さくらカード編 2009年6月26日発売予定、定価49,350円

ようやく、ブルーレイの発売が決定。DVD-BOX購入を我慢してから、発売まで長かった。
amazonで早速予約。今の時点ではamazonの順位では13,14位、一桁台も狙えるかな?

今日は、ブルーレイ特集(来年発売、予約受付中のもの)ということで、

・AKIRA (Blu-ray Disc)
2009年2月20日発売予定、定価8,190円
この作品については、説明不要。DVD SPECIAL EDITIONを持ってるけど
買うしかない。

・天地無用!劇場版 Blu-ray TRILOGY BOX(仮)(初回限定生産)
 ジェネオン、「天地無用!」劇場版をBlu-ray BOX化 (impressの紹介記事)
2009年3月25日発売予定、定価24,570円(単品は各8,190円)
これはちょっと値段が高いだろう・・・。感覚的には一万円ほど高い。
夏服のイブが単品でAKIRAと同じ値段というのはないわ。
単品の方は売るというよりはレンタル向けなのかな?

・『スカイ・クロラ』 (通常版) [Blu-ray]
 「スカイ・クロラ」が2月25日にBlu-ray/DVDビデオ化 (impressの紹介記事)
2009年2月25日発売予定、通常版定価8,190円
コレクターズエディションの値段は笑えるけど、Blu-rayとDVDで定価が
3千円も違うのは笑えないなぁ。
自分の感覚だと価格差は1,500円ぐらいが適切で2,000円が上限だと思うけど。

・狼と香辛料 Blu-rayDiscBOX【期間限定生産】(Blu-ray)
2009年1月30日発売予定、定価33,600円
DVD-BOXは未発売。
DVDの初回限定版を全部(全6巻)を購入すると定価36,000円ぐらいなので、
お得な価格設定ということになるんだろうなぁ。全13話。

・蟲師 二十六譚 Blu-ray BOX
2009年3月27日発売予定、定価34,650円
DVD-BOXは発売済みで、amazon価格で価格差は3,000円。全26話でこの定価、
この価格差はお買い得。

・ルパン三世 second-TV. BD-BOX I [Blu-ray]
2009年2月25日発売予定、定価23,625円
第1話から第30話まで収録。全155話だけど、BOXはいくつ出るんだろうか?
古いTV作品のブルーレイ化というのはどのくらい意味があるんだろう?
1stシリーズのブルーレイBOXが12月21日発売で、将来3rdシリーズも出ると
すると、定価総額で20万円近くになるんじゃないか?

TVシリーズ全部(1st,2nd,3rd 全228話)に劇場版3本も付いている、DVD-BOX
の方が明らかにお買い得だと思うが。


○おまけ

中川翔子 コンサートツアー2008~貪欲☆まつり~ [Blu-ray]
2009年1月1日発売予定、定価5,565円

しょこたんのライブがブルーレイでも出るよ~。
DVDとの価格差は定価で1,000円だけど、amazon価格だと200円。誤差の範囲だな。