goo blog サービス終了のお知らせ 

馬女~マジョ~の条件

自己紹介欄、更新!気づいたら、社会人「2」年目になってました~
あと半年でもう3年目かぁ

ムチの行方。

2008年12月13日 22時37分48秒 | どーでもいいこと。
撮ってきました、私にテレパシィを送ってくれたカネヒキリ
詳しくは前々回の記事でどうぞ!




そしてコチラが、JCD後の王者カネヒキリです(^^)

※写真は玄米茶さんより


=================================

今日は、秋のG1シーズン恒例「majo家、佐賀競馬へ場外馬券を買いに行く」の日でした。
で、慣れた手つきで阪神JFにささっと投資してきましたよ~

その名も『忘年会に向けて節約だ!願わくば当たってちょーだい』馬券です




馬券購入後、さがけいばのレースを観戦しました!!

(※3枚目は弟くん撮影)


(※これも弟撮影)



さらに今回は目の前でハプニングが・・・・・!!!


上の写真の次のレースの出来事。
4コーナーを2番手で回ってきたA騎手。先頭の馬とは半馬身くらいの差で、この調子だと差し切りそうなそんな手応え。
のはずがっ!!!


ポトっ。


ムチが手元からするりと落下・・・・・




ムチをなくしたA騎手は、必死に追って追って追いまくっていましたが結局2着でゴール
ちょっとせつなくなってしまいました(泣)本人が一番悔しいでしょうね


せつなくなった私は、取り残されたムチの行く末を見守ることを固く決意。


5分後。


ダートコースを整備する車がガーっとやってくる。
あっ、このままいくとムチが整備車に巻き込まれちゃうw(゜O゜)w
や、やめてーーーーーー!!!!!!!!














係のおじさんの手により無事保護。






あ~よかった


にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ


うきうき

2008年12月12日 12時11分16秒 | どーでもいいこと。
12月の忘年会シーズンで、ふところ寒々警報発令中
かといって、馬券的中確率●%???


年末の有馬でサヨナラ満塁逆転ホームラン打つためにしばらく馬券は控えようと思っていたんですが、
哀しいかなそうもいかない週末になりそうです
みなさんも、「じ」「つ」「は」そうなのではないでしょうか


さあ、今週は阪神ジュベナイルフィリーズです!!
「阪神3歳牝馬ステークス」から名称が変わって●年。(←時間ないので調べるの省略^^;)
もう噛めずにスラスラと言えるようになりました(笑)


先ほど言ったように、本来ならスルーレースのはずだったんですがそういうわけにはいかない理由が2つ。

================================

まずはミクロコスモス
応援する理由は時間がないので省略(^^;
勘のいいかたは1秒でお分かりになると思います


================================

そしてもう1頭、ワンカラット
こちらの応援する理由は時間がないので省略・・・・・・はさすがにしません!!

理由は↓↓

詳しくは3ヵ月前の私がコチラで代弁しているので、お時間があればのぞいていってください(^^)

================================
というわけで、なにかと楽しみな「ウキウキ」な週末になりそうです



痛快ウキウキ通り


にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ


過去の競馬○○

2008年11月28日 11時09分22秒 | どーでもいいこと。
数週間前、ショルダーバックの中を整理していたら、とても目立たない所にある内ポケットからトップ画像の2つが出てきました。
グチャっとなった小倉競馬の招待券(なぜか未使用)と端っこが少し黄ばんだ馬券です。

競馬ファンとしては当たり前の物かもしれませんが、よくよく見ると昨年のものではありませんか!!
券を見るとFEEL LIVEと書いてあるし、馬券も2007年8月26日となっています(笑)
さすがに自分で自分に「オイッ!!」っとつっこんでしまいました





でもこの日のことはすっごい覚えてます!
アルバイト先に競馬好きの先輩がいて、私を含め5人もの同僚を引きつれて「8/27にみんなで小倉に行こう」と豪語してたんですよね。
しかし、この前の週に馬インフルエンザがおきて先輩大パニック(笑)



さてさて、馬券が手元に残っているということは当然ハズレ馬券なのですが、その詳細をレビューしてみることに。

======================
2007年8月26日(日) 3回小倉6日 11R 別府特別

軸馬 15番 パワー          武豊  / 4着(1人)
相手 1番 プリンセスゴールド  長谷川 / 6着(8人) 
    2番 スズカゲラン      中村   / 14着(13人)
    4番 ドングラシアス     和田   / 10着(12人)
    10番 リリウオカラニ     鮫島良 / 3着(4人)

======================

ガビーン・・・・・・・・・



このはずし方、神がかってますね

それにしても、昔のハズレ馬券を見直してみるのってなかなかオモシロいです(^^)
私がどれだけ穴党かということが改めてよく分かりました。
馬券センスのなさに関してはもっともっと分かりました。


これだけ日が経っていると、自分の馬券の買い方を客観的に見れるってもんです
その場では気持ちもヒートアップしてますから、ハズレたら馬券をごみ箱にポイしちゃいますが、これからはハズレ馬券お持ち帰りもいいかもですね。


にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへハズレ馬券をスクラップ~♪なんちゃって


「偶然」と書いて「ラッキー」と読む。

2008年11月24日 12時45分38秒 | どーでもいいこと。
2009年度・競馬番組が決定しました
例年、冬の小倉は1月中旬~2月初旬の8日間開催だったのですが、今年は2/7~3/1の開催となりました!!

「偶然」と書いて「ラッキー」と読むとはまさしくこのことです。



《ラッキー①》卒業旅行と小倉開催がかぶらずにすんだ
実は1/20~2/1にエジプトとトルコに卒業旅行に行くんです!
旅行はすごく楽しみなんですが、心残りだったのが冬の小倉開催にかぶってしまうこと
しかーし!!今年は2/7から開催ですので既に帰国済みなんですな~ウッシッシ


《ラッキー②》誕生日に小倉競馬場を楽しめる
私事で恐縮ですが、3月1日は私の誕生日(^^)
まさか、誕生日に小倉開催があるなんて夢にも思ってなかったので本当にうれしい!!
既に私の手帳の3月1日の欄には「小倉競馬」と書いておきました
問題は誰と一緒に行くかですね。家族か友人か1人か・・・・はたまた未来の彼か(←願望 ^^;)





偶然と書いてラッキーと読んじゃった


にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ「福島記念」馬単⑥⇔⑫ 「トパーズS」ワイド⑨-⑩

競馬場は遠足で行くところみたいです。

2008年11月14日 20時45分44秒 | どーでもいいこと。
みなさんご存知ですか??
競馬場は遠足で行くところなんですって!!!




今日、学校で友達3人と私でおしゃべりをしていたんです。


大学の売店のお菓子の話

駄菓子の話

遠足のおやつの定番は?の話

遠足どこ行った?の話


女性にありがちなゴールの見えない会話(笑)
友達3人はそれぞれ福岡市・北九州市・長崎県の子。私は大野城市(福岡県)。
出身地もうまい具合にバラバラなので、遠足の行き先も当然バラバラです。


ここで北九州市出身の友達(Aちゃん)がひとこと。

「私、競馬場に行った~!」

Aちゃんは北九州市の黒崎という所の出身で、そこは小倉競馬場とけっこう近いんです。
近いといっても、遠足で競馬場とは驚きましたw(゜O゜)w


もちろんAちゃんは私が競馬好きというのを知っています(^^)
ですので、《芝生の公園みたいなのない!?》とか《外観からして派手よね~!》などの競馬場トークで盛り上がりました


遠足で行くくらいならと思い、『それやったら休みの日に競馬場に行ったことあるっちゃない!?』とAちゃんに聞くと

「ううん、1回もない。だって競馬場って遠足で行くところやもん!!」と笑顔で答えてくれました

なんか力がほえ~っと抜けました(^^;
場所としては申し分ないところに住んでいるのに、近いが故に行かないというものなのでしょうか。


『え~、せっかく近いのに競馬場に行かんとかもったいないって!』と、皆さんに代わりAちゃんに言ってやりましたよ!!笑

そしたら
「え~、majoも太宰府天満宮に近いのに初詣で行かんのもったいないって!」と言われちゃいました。反論できず・・・(^^;



まあ、どっちもどっちですな!わっはっはっはっは~




競馬場近辺に住んでいる子どもたちは、全国どこでもやはり《遠足=競馬場》なんですかね
ちょっぴり気になるところです。


にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ