goo blog サービス終了のお知らせ 

馬女~マジョ~の条件

自己紹介欄、更新!気づいたら、社会人「2」年目になってました~
あと半年でもう3年目かぁ

レディースジョッキーズシリーズ2008最終章《12/3 16:00頃のお話》

2008年12月06日 18時27分56秒 | 競馬観戦記(小倉以外よ!)
LJSレポもついに今回で最終回。今日は第6戦と表彰式をまとめてズームイン!(画像大量放出でいきますわよ)

=================================
《LJS2008 第6戦》

千明さんとレナちゃん、ブーツをふきふき。


整列!

ありゃりゃ。マイちゃん、勝負服がどろどろですねぇ




①岩永千明さん(荒尾)

華麗なる逆光(^^;


②森井美香さん(高知)

第5戦で見事1着


③皆川麻由美さん(岩手)

新聞社のおばちゃんイチオシのコンビ


④増澤由貴子さん(JRA)

マッキーかわいすぎ


⑤西原玲奈ちゃん(JRA)

レナちゃんがんばれー!!


⑥宮下瞳ねえさん(名古屋)

私たちの目の前で馬がこちら側によれ、瞳ねえさんが目の前にキ、キレイ・・・


⑦池本徳子さん(福山)
瞳ねえさんともろ被りで撮影できず・・・・割愛すみません(^^;


⑧笹木美典ちゃん(北海道)

だから、あ○ちゃん(友人)に激似なんだってばー(笑)


⑨平山真希さん(浦和)

かなりのロングヘアですね(^^)


⑩別府真衣ちゃん(高知)

前のレースで撮影出来なかったマイちゃん。今回はちゃんと撮れたー




さあレースですよ!前回の反省から今回は画像がんばって撮った!

↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑
がんばった結果がコレちなみに2着3着のお馬さんです。1着のマッキーとセッペトベは既にゴール済み(泣)



1着のマッキーです♪




2着でゴールのマイちゃん。あれ??たくさんのカメラマンに囲まれてる・・・・

そうだそうだ!マイちゃんはLJS2008総合優勝

=================================
《LJS2008 表彰式》

【第1位】別府真衣ちゃん(高知)⑤③②④④②で合計74P
【第2位】増澤由貴子さん(JRA)①④⑨⑧③①で合計73P
【第3位】皆川麻由美さん(岩手)⑩⑨③①②⑦で合計61P



優勝賞金500,000yen!


さらに、レディーの憧れティファニーをGET!!

いいなぁ~



3人揃って記念撮影。

みなさん、皆川さんの手に注目を!
皆川さん、実は年連続位なんですよ~
もちろん皆川さんは・・・・・「サァ~ン年連続サァ~ン位です!」とナイスボケを繰り出しました
この瞬間、皆川さんは「世界のミナマユ」に生まれ変わったのでした(^▽^)


マイちゃんの髪の毛をぐしゃぐしゃにする世界のミナマユ。

ミナマユさん最高です


=================================
最後は3人それぞれのソロショット集を


増澤由貴子1st写真集【Weマッキー】





皆川麻由美1st写真集【世界のミナマユ】





別府真衣1st写真集【I am champion!!】


=================================
と、こんな感じでレディースジョッキーズシリーズ2008の荒尾レポを締めくくります(^^)


どうだったでしょうか??少しでも雰囲気が伝われば嬉しいです!!
初ものづくしの1日でしたが大満喫でした


そこで感じたこと。
競馬はやっぱり生が1番!!今から冬の小倉が楽しみだー


にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ

レディースジョッキーズシリーズ2008荒尾ラウンド《12/3 15:00頃のお話》

2008年12月05日 12時04分51秒 | 競馬観戦記(小倉以外よ!)
さあ!いよいよ目的のレディースジョッキーズシリーズがはじまります

とその前に、わたくし、『小倉の主』(←勝手に命名^^;)こと船長さんと驚きの初対面!
船長さんはみなさんご存知「ケイバの復習」というブログの管理人さん。競馬ブログの大大大先輩です!
小倉競馬っ子の私にとって船長さんは雲の上の存在ですよ~w(゜O゜)w
船長さんとご対面した後、私は金魚のフンごとく船長さんの後をちょこまかとついていくのでした・・・・(笑)

===================================
《LJS2008 第5戦》

これが噂のパドック手書き黒板ですね!


お馬さんがパドックにあらわれるなり私のハートをわしづかみしたもの・・・・


LJS2008     ちょ、ちょ、超カワイイ~


はっ。ミーハーになってしまった。。。



私がそれまで生で拝見したことのある女性ジョッキーは、(現役時代の)細江さん、押田純子さん、田村真来さん、レナちゃん、伊藤千織さん(元佐賀)の5名。
つまり、このシリーズに出場しているメンバーのほとんどと初対面なわけです


さあ、レディースジョッキーズの登場です!

っって、タガノヴォイスくんがレナちゃんと皆川さんにかぶってる~



①西原玲奈ちゃん(JRA)

また小倉でレナちゃん見たいな~!!


②皆川麻由美さん(岩手)

岩手の国宝級ナイスキャラ(←玄米茶さんさっそくいただきました^^)


③池本徳子さん(福山)

参加メンバーの最年長ジョッキーです(^^)尊敬!


④岩永千明さん(荒尾)

地元・荒尾のジョッキー。荒尾のおじちゃんたちの人気者!


⑤平山真希さん(浦和)

ピンクの勝負服がいかにも女性らしくてキュートです


⑥増澤由貴子さん(JRA)

私のハートを奪ったマッキー30歳とは思えないほどカワいすぎです


⑦笹木美典ちゃん(北海道)

私の友人に激似!!あ○ちゃんじゃないよね!?笑


⑧宮下瞳ねえさん(名古屋)

この美しさは違反です(笑)「おしとやか」という言葉がピッタリ


⑨別府真衣ちゃん(高知)

先に馬道へ向かってしまったため相棒がマイちゃんの代理(^^;


⑩森井美香さん(高知)

森井さんの勝負服を見て、ふとスペシャルウィークを思い出しました(^^)



あ~これだけで胸一杯


いやいや、まだレースがありますよね(^^;
その前に興味深いものをご覧いただきましょう!
↓   ↓   ↓   ↓   ↓

荒尾のターフビジョン




こほん、こほん。さっ、レースです

って、画像はこれだけごめんなさーい


レースを終えて引きあげてくるみんな(^^)



第5戦優勝した森井美香さん(高知)とフジノビームです





残念ながらこのレース最下位となってしまった荒尾の千明さん(左)と5着のレナちゃん(右)

===================================
と、今日はここまで
ひっぱるつもりは全然ないのですが、今日はこれから学校なので・・・
第6戦と激レアショット満載の表彰式については、まとめて明日!


にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ

初めての荒尾競馬場《12/3 お昼頃のお話》

2008年12月04日 17時31分28秒 | 競馬観戦記(小倉以外よ!)
みなさん、行って参りましたよ~荒尾競馬場に
というわけでお決まりのレポ、よーいはじめ!!

==============================
12:30頃、荒尾競馬場に到着。
 
ねっ、ねっ、私ちゃんと荒尾に行ってるでしょ~



まずは記念に新聞を購入。

荒尾の競馬新聞社は3つあったのですが、無論どこのがいいとか分からないので売っているおばちゃんの雰囲気でこの「ベストNEWS」にしました(笑)
(ピンクのおまんじゅうは女性ジョッキー紹介セレモニーの時に誰かからいただいたものです^^;)



さあ、中に突入
まず目に飛び込んできたのが・・・・・・・
 
プチ市場と食堂街です(^^)まだお馬さんの気配は微塵もなし!笑
そうそう、この日はなにかの取材があってました。

取材の様子を後ろからパチリする嫌な客(^皿^)タチわりぃ~



さっ、パドックへいかなければ!
到着した時はちょうど第5レースの出走前。パドックでお馬さんたちを見ていると、おじちゃんに声をかけられました。
パドックでおじちゃんに声をかけられるのは佐賀での経験でもう慣れっこです(^^)

じ「△%●&▽□」
m『はい??』
じ「ここらへんの子じゃなかろう?」
m『はい^^;』
じ「どこから来たとね?」
m『福岡です^^』
じ「ほぉ、どうりで美人さんと思ったわ」

m『ちょっとおじちゃーん!!なんて正直なの』←心の雄たけび
m『いえいえ』←実際の会話はコッチ^^;


こんな調子で会話も弾んでいきました。
私は普段佐賀競馬場によく行っていることを話すと、おじちゃんは『佐賀競馬がいかに恵まれ、荒尾競馬がいかに厳しい状況であるか』という愚痴を聞かされました
うんうん、おじちゃんの言いたいこともよく分かります。


おじちゃんとお話しながらも、ちゃんと写真は撮りましたよ!

佐賀所属の山口Jです。このレースで見事1着になり、万馬券の立役者となりました!



さてさて、おじちゃんとお別れしスタンドへ。

うっそーん!ビジョンがないわ~w(゜O゜)wす、すごすぎる・・・・そして、なんて開放的なの~


こちらは、いいちこさんから教えていただたスタンドから見える有明海です!
本来なら島原・雲仙の風景も見えるそうなのですが、この日はかすんでいて残念ながら見えませんでした(泣)
あと、しれ~っと内馬場にある野球場も一緒に撮ってます。分かりづらくてスミマセン(^^;



こんな感じでちんたら探索していたら、5頭立ての第6レースのスタート時間がいつのまにか迫ってきました。
このレースは1300mだったので、ホームストレートからのスタートです!ということは、行かねばゲート裏へ
 
5頭だけの輪乗り(左)と、このレース勝利したケイウングレートと田中純騎手(右)。

 



よーし、ゲート裏制覇
6レースが終わり、また場内をちんたら探索していると・・・・・
 
パドックから馬場へ向かう馬道がこんなにも開放的であることを発見

つまり、お馬さんがやってくると・・・・・・
 
こんな感じで見ることができるんです!!すぎょいw(゜O゜)w






==============================
と、今日はここまで
目的のレディースジョッキーズシリーズについては明日書きます!


にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへLJSの影で『小倉の主』と驚きの初対面!?こちらも詳しくは明日。

佐賀競馬の風景~のほほん編~

2008年10月12日 01時43分34秒 | 競馬観戦記(小倉以外よ!)
佐賀競馬場の風景~レース編~の続きです(^^)

ベストテンジョッキーズカップが終わり、次のレース(緑川特別)の本馬場入場がはじまりました。
本馬場入場の直後にジョッキーズカップの表彰式が行われるので、実況の中島さんはウイナの前で本馬場アナウンスをしています。
見えますかグレーのスーツのあのお方です!



一頭ずつアナウンス。
そして最後の馬に突入しかけたその時、なんと中島さんはゆっくり歩き出した!!

階段を登りながら「鞍上は●●、負担重量は△△キロ・・・」とアナウンスしているのです!
ひょえ~w(゜O゜)w現在・同時に・進行形です。





そうこうしていたら、表彰式が始まりました。
ウイナの一番前で表彰式を見ているのはおじさん1名。
私も前に行きたいな。でもちょっと行きづらい・・・・・・・どうしよう





「ねえ○○ちゃん、一緒に前行こうよ~」





その名も《弟を「ちゃん」付けで読んでみる》大作戦!!




が、大作戦の割にはあっさり「いいよ!」と言ってくれました
おかげでギャラリーはおっちゃん様(上の写真で新聞を見てる人)と私と弟の3人。
閑散もいいところです(泣)

見よ、遮るものは何もないこのショットを!!



地方はこんな「のほほん感」でもいいよね~と勝手に自己解釈していたら、他のお客さんたちも続々とギャラリーに加わり始めました(^^)
なんだかんだで表彰式はたくさんの人に祝福されるのが一番ですね



新原Jおめでとうございます






表彰式の後、緑川特別も終わり「そろそろ帰ろうか」とハハと話していたら
『お姉ちゃん、こっちこっち』と弟が手まねきしてきました。
「表彰式についていったんだから何かおごれ」と言われるのかと思っていたら、ほらほらとある場所を指差したのです。


ウエストくらいの高さの壁を挟んで(少し距離はありますが)見えたのが、レースを終えたお馬さんとジョッキーの姿。
 
見える範囲が建物や木で限られてはいますが、それでもきちんと見えます。
ただ、写真を見てもらえば分かると思うんですが、ちょっとストーカーみたいなショットが撮れるんです(^皿^)
ストーカー気分を味わいたい方は、ぜひ佐賀競馬へ


にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ



今サタうま見ながら書いてるんですが、先ほど登場した調教師・藤原英昭先生は叔父さん(ハハの弟)にめっちゃ似ています(笑)
そういえば、京都大賞典でサメちゃんが騎乗するトーホウアランは藤原先生の所のお馬さんですね~ガンバレ!!

佐賀競馬の風景~レース編~

2008年10月09日 10時50分05秒 | 競馬観戦記(小倉以外よ!)
前回の記事ではお馬さんが1頭も登場せず終わってしまいましたので、今回はドドンといきますよ!!


☆10月4日(土)佐賀競馬・第9レース「ベストテンジョッキーズカップ」

さっそくパドックへ!!
佐賀競馬のパドックは右回り。佐賀競馬ならではの慣習です。
そして、佐賀競馬のパドックのいいところは馬との距離がとても近いことです



OH!ジャマイカ!


OH!ダイスケ!


OH!ジョッキー!

1番のジョッキーの角度が妙にツボです(笑)

====================================

こほんこほん。おふざけはこのくらいにして、出走馬とジョッキーの紹介です!
ジョッキーが乗る馬は抽選で決められたそうですよ。


え~まずは、誘導馬とお姉さんから☆



 
①エーシンモアパワー&倉富隆一郎J
以前、佐賀の元ジョッキーWさんから倉富騎手の数々の伝説をお聞きしました(^皿^)
倉富さん、もう●●●で××××なんかしちゃダメですよ!笑

②サクラフラワー&山下貴光J
サクラフラワーちゃんの少しダボっとしたメンコがカワイイです




 
③テレプシコーラ&竹吉徹J
ペプシとコーラの夢のコラボレーションのような名前ですね~

④ローランリアルト&鮫島克也J
パパです!パパはいつ見てもシャキッとスマートな印象を受けます。
45歳には・・・・・・・見えません!!
まだまだ現役バリバリで頑張ってもらいたいですね(^^)



 
⑤アレンドラ&下條知之J
下條さんは佐賀のイケメンと称されるお方。たしか、青柳Jのブログにもイケメンとして登場していました。
ラーメン、つけ麺、僕イケメン!よりも数倍イケメンだと思います(笑)

⑥ローザマックス&真島正徳J
ローザマックスちゃん、馬体重が380キロ台で栗毛、3歳の牝馬なんですが・・・・・・
そうなんです、テイエムセレスちゃんにすごくそっくりだったんです
パドックで一番見ていた馬は間違いなくこの馬でした




 
⑦キャプテンシラユリ&新原健伸J
新原Jも佐賀のイケメン代表で、こちらも青柳Jのブログに登場していました。
後ろ姿しか撮れなくてすみません

⑧ハミウケリョウガ&北村欣也J
北村Jもブログをしていらっしゃいます。息子さんが北村Jに激似!




 
⑨ピクシーダンディ&長田進仁J
このお馬さんを管理している調教師さんは、川田ユーガJのお父様ですね。

⑩マツリダグローリー&山口勲J
山口Jは現在の佐賀リーディングジョッキーです。




ふぅ。さすがに全頭となると少しheavyでした(^^;
というわけで、レースに関しては・・・・

これ1枚で


最終結果は
1着:キャプテンシラユリ&新原J
2着:サクラフラワー&山下J
3着:ハミウケリョウガ&北村J

でした。キャプテンシラユリはついこの間まで中央で走っていたお馬さん。
貫禄の逃げきり勝ちでした。

====================================

ちょっと今回は大きい画像をたくさん載せすぎちゃいました(^^;
重たくなってないかどうか心配ですので、今回はここまでにします。
レース後の風景もまだ残っていますので、それは次回書くことにしますね。


にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ次回は「佐賀競馬の風景~のほほん編~」です(^^)