マスターの秘密基地

地元を愛し釣りを愛す野球大好きオヤジの奮戦記

スッポン採ったど~!

2008年08月31日 | ドッジボール

先程、ドッジボールのAkko姐さんから奥さん宛にメールが。

どうやらボス(監督)が釣りに出かけて大物を釣り上げたらしい

今日は地元体育館に龍池舎さん、広幡さん、スーパー長野さんを迎えて

練習試合をやった(自分は虫干しで行けず)のですが。。。

どうやらその後釣りに行ったようですね~

ボスは練習の時は誰もが恐れる鬼監督ですが、

無類の釣り好きで釣りの話になると目尻が下がります

ボスのホームグラウンドは近くを流れる某河川。

夏のこの時期のメインターゲットはウナギ

そして今夜の獲物はこちら

Conv0002_2

立派なウナギにキビレ。。。うらやましい。。。

     さらに

   ド~~~ン!!

Conv0003

ナント推定40センチオーバーのスッポン!

30分の格闘の末釣り上げたようです。

実はボス、先週も2匹スッポンを釣り上げ料亭にストックしてるらしい。。。

しかもこいつを釣り上げた事を皆に知らせるため?

Akko姐さん一家を呼びだすというお茶目な一面も

マスダ家も来れば・・・・ってもう少し早く言ってくれれば

とにもかくにも、来週末はスッポン鍋で一杯です


虫干し日和

2008年08月31日 | お祭り全般

先週雨で延期になった屋台と獅子の虫干し。

事前の天気予報では怪しい感じでしたが朝起きたら

    NICE 晴れ!

Dsc00037

屋台より先に人間が乾いてしまいそうないい天気

自分も祭り青年を抜けて5年が経ちますが、自分の祭り青年時代に太鼓を

叩いていた子が青年になったり・・・時の流れを感じますね

でも若い子達がどんどん出て来てお祭りを盛り上げてくれるのは

とても良い事だと思います

その分中老さんの選手層もかなり分厚くなってきて、

盛り上がって来ちゃってますから青年も負けないようにね~

Dsc00036

明日から太鼓の練習が始まって踊りが始まれば

           あっ

   という間にですよ

    当日も晴れると良いなぁ~。


ゴーヤレンジャー

2008年08月30日 | 食・レシピ

香り高きアユに今日こそ香りをつけるぞの巻。

まずはステージ、これは年季の入った20?缶。

Conv0002

あとの材料はアルミ箔のお皿とウッドチップ。

Conv0007

Conv0013

初心者にはサクラがおススメのようです

あとは具材をセットして火に掛けるだけです。

今日は天気が怪しいので室内にて。。。

突然ですが今日ゴーヤをいただきまして、

Conv0023

なんか迫力あるでしょ

手を出すと噛まれそうです

Conv0024

Conv0025

Conv0026

たくさんいただいたので少し遊んでみます。。。

Conv0027

  ピラミッド

しばらくゴーヤな食卓が続きそうな予感がします・・・

さて、そろそろ缶の中からいい香りが漂ってきましたよ~

Conv0028

美味しい燻製の完成で~~~す

Conv0029


幻の魚

2008年08月29日 | 釣り・アウトドア

今年度御前崎市の施設でクエの大量繁殖に成功したそうです。

クエといえば大きいものは体長1mを超える大型魚ですが、

乱獲とその成長の遅さで年々数を減らしています。

http://wakayama-kaisanbutsu.com/?mode=f9

それが今年は5万6千匹の人工飼育に成功

そのうち5千匹はそのまま養殖して出荷され、

残りを秋まで育てた後御前崎沖に放流する予定だそうです。

クエはほとんど海域を移動しないらしく、うまく定着すれば

幻に巡り合えるチャンスが訪れるかも。。。

昨日漬けたアユを今朝2時間ほど真水で塩抜きしました。

これをサボるとしょっぱくて大変な事になります。

そして一匹づつ影干しに・・・

Dsc_0013

そのまま6時間ほど干します。

前回はここでのら猫に襲撃されましたので細心の注意を。。。

Dsc_0016

う~んイイ感じ

ここまで来ればあとは煙で燻すだけ

一番楽しい工程は明日に取っておきましょう


香り高きアユに香りをつける!?

2008年08月28日 | 食・レシピ

今日、知り合いの方からアユをいただきました

Dsc_0005

このアユさん達は釣ったのではなく、簗で捕ったそうです。

簗というのは竹を組み合わせて川に仕掛け、

泳いできたアユを捕まえる漁法です。

箱の中からはスイカに似たアユ独特の香りがしてきます。

この匂い、アユの体内にある不飽和脂肪酸が

酵素によって分解されるときの匂いだそうです。

なんのこっちゃ?

小型は空揚げに、少し大きなものは塩焼きですね

そして燻製にもチャレンジしてみます

ニジマスで出来てアユで出来ないことはないでしょう。。。たぶん。

まずはレシピを確認して、付け汁作りです

Dsc_0009_2

ぐりぐり、まぜまぜ、します。

Dsc_0006 

アユさん達は内臓を取ってきれいに洗います。

Dsc_0010

そして出来上がった汁にアユさん達を漬け込みます。

Dsc_0011

このまま明日まで漬けておくので今日の工程は終了~

燻製作りはとても時間と手間が掛かるけどその分美味しい物が

出来上がります。

んでまた、じっくりやるのが楽しいんですね~

だから続きは明日のお楽しみです